http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/820.html
Tweet |
報道特集:秘密保護法 まもなく施行 課題は…
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3du9teScgpefWjnOoPxnF60W0wrk5p2_
菅原文太氏(2013年11月20日)
「こういう法律が出てくるなんてことは
私のような馬鹿でも考えもしていなかった
戦後初めてでしょう
国民はこれ以上不幸になることは
ジャーナリストの皆さんだけでなく
国民一人一人がよ〜く考えていかないかんと思って
思い切って出てきました」
若杉冽氏「原発ホワイトアウト」
「東京ブラックアウト」
(なぜこの時期に出版しようと思ったのか)
「前の作品を出して世の中が
電力会社と政治と役所の関係に気が付いてくれて
何か世の中変わるかなと思っていたが
何も変わらないという中で
再稼働の話がより具体化してきて
特に避難計画とか全員が問題点
もう実は分かってるんだけど
見て見ぬふりをして
このまま突き進むと
そういうことで
もう一度警鐘を鳴らしたいと」
「もちろん特定秘密保護法の施行の
タイミングは意識していました
私はこの本は前作に続いて
直接的に見聞きした事実と
間接的に見聞きした事実をベースに書いていますけれども
その中に特定秘密は入っているのかもしれない
でもそれは特定秘密を特定秘密として
聞いた人は分かるかもしれないけれども
特定秘密を特定秘密ではないと分からない形で
聞いてしまうと罪に問われるわけで
そういう意味では非常に今霞が関の中でも
萎縮効果が起き始めている
そういう中で施行の前には
出したいという気持ちはありました」
(ということは施行前だからこの小説は出せたけれども)
(施行されるとちょっとこういう小説は書きにくいという)
「リスクは高まりますよね」
「霞が関の官僚というのは国家公務員法上の守秘義務は守る
でも霞が関の役人の間では自由闊達に議論するという文化があった
それが急速に失われている印象はあります
それが特定秘密だというのは
特定秘密の取り扱いを許された者のみが取り扱えるわけですから
下手に聞いちゃまずいわけですね」
質問票(適性評価)
「志のある官僚が分断されて
一人ひとりがパーツのようになって
政治のしもべになっている感じがします
国会内のシールドルーム
-----<参照>------------------------------------------------------------------
覆面官僚が語る原発の真実と秘密保護法案の実像(報道特集)
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3du9teScgpeY9jC4okhk7I2iWU5crXiY
「原発ホワイトアウト」
(なぜ書こうと思ったのか)
原発事故以降まだ福島の事故の原因も分かってなければ
避難されてる方もまだまだいらっしゃる
そういう状況の中で自民党政権になって
着々と原発を動かしていこうと
政治も思っている、役人も思っている
電力会社も思っている
国民の総意は脱原発なのに
民意と離れて着々と進める動きがあるということを
できるだけ国民の皆さんにお伝えしたかった
国民から全く見えない所で密かに原発を
推進するための様々な手段を講じようとしている
公務員は国民の税金で働いていて
情報は国民のためのものですからきちんとお伝えする
秘密保護法案
『国民の知る権利に資する報道または取材の自由に
十分に配慮しなければならない』
申し上げにくいですけど、はっきり言って
『配慮している』というのは法的な拘束力はなくて
あってもなくても法律的には同じだと思いますね
マスコミがうるさいからとりあえず
意味はないけど書いとくかというようなもんだと思いますね
意味がないです
(名嘉幸照(72)東北エンタープライズ会長)
告発しようかと思っても
告発したら自分が十年の刑になると考えたら
電力会社の社員だってビビっちゃう
我々だってビビっちゃう
それが怖いわけ
現場で働く人にはどの程度が処罰の対象になるかならないか
という棲み分けができないんですよ、ただ漠然として
電力会社の社員も含めて我々労働者が内部告発を
できないような環境だったら原子力の安全は保たれません
(伴英幸原子力資料情報室共同代表)
(若杉冽氏)
ある政策を作る時にその政策を作る
ための事実が秘密だったとしても
組織の中でいろんな人に共有されると
結局物事を政策を多面的にチェックすることもできる
ところがこの法律ができると
これが特定秘密ですっていうことが
それぞれの公務員が判断するんじゃなくて
大臣が「これが秘密だ」と指定してしまう
そうなると前任者にも相談できなければ
先輩にも相談できない
情報が組織の中で流通しなければ
それに関わる政策を多面的に
チェックすることは不可能ですよ
そういう人達の根底にあるのは歪んだ
選民意識みたいなものがあると思います
国民は馬鹿なんだから
知らせたらえらいことになるぞと
情報は俺達だけでちゃんと握っておかないと
あんな馬鹿な奴らが知ったら大騒ぎして
大変なことになるという発想じゃないですかね
1割ぐらいはそういう人はいる
残りの8割ぐらいはどっちつかずで
「知った情報は国民の情報でお返しするのが当然」
と思ってる官僚が1割ぐらい
<参照>
秘密保護法案に反対する闘い
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/gendaisekai/2013/10/post-1fc9.html
- 12.6 秘密保護法施行目前 反対集会(東京,名古屋,福岡) 妹之山商店街 2014/12/07 11:33:09
(0)
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK175掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。