★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK175 > 103.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日高見連邦共和国さんへ:消費税は付加価値税で法人課税の一種:社会保障制度との関係では何よりも親和性が劣る消費税
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/103.html
投稿者 あっしら 日時 2014 年 11 月 23 日 06:53:30: Mo7ApAlflbQ6s
 


「価値観や政策は大きく違うが、「軽減税率」への反対をはっきり公言した橋下共同代表はさすが:共産党や社民党はどうしたんだ!?」
http://www.asyura2.com/14/senkyo174/msg/857.html

================================================================================
日高見連邦共和国さん、コメントありがとうございます。

【引用】
「消費税を“税システム”と捉えるとき、消費税がVAT(若しくはそれに順ずる)なのかどうか、だけだ。」


【説明】
 消費税は、付加価値税(VAT)そのもので、それ以外の何ものでもありません。
 消費税は、言われているような間接税でもなく、課税対象である事業者が稼いだ付加価値(マージン:荒利)に課している直接税です。
 消費税は、事業者の付加価値を課税ベースとする法人(事業者)課税の一種と定義すべきものです。

 政府・メディア・学者などが、消費税のことを消費にかかる税だとか間接税だとかデタラメの説明をしているのは、消費税をきっちり負担させられる内需向け事業者をなんとしても騙したいという思いがあるからです。

 「消費税は最終的に消費者が負担するもの」というもっともらしいウソを百万回以上言うことで、頑張って稼いだ付加価値のなかから消費税をきっちり負担しなければならない事業者が、消費に課された税だと錯覚することによって、自分は政府に代わって消費者から消費税を預かりそれを納付する立場だと思ってくれることを狙っているわけです。

(但し、学校のテストで消費税はどういう税ですか?と問われたときは、消費にかけられた税金で間接税の一種と答えなければ×になります(笑))


 「消費税は最終的に消費者が負担するもの」という説明がデタラメであることは、チョット考えればわかります。

 “消費税抜きの価格”ベースにおいて、その構成要素である原価・諸経費・荒利のすべてが増税前と同じ金額というケースを想定します。

 「消費税は最終的に消費者が負担するもの」なら、増税後も、消費税納付後に手元に残る付加価値(荒利)が減ることはないはずです。消費税の税率がアップされていますから、納税後に残る付加価値を増税前と同じにするためには、増税前よりもマージンを多く稼ぐ必要があります。増税前よりマージンを多く稼ぐことで、ようやく「消費税は最終的に消費者が負担するもの」と思えるわけです。
 多く稼ぐのはムリでなんとか増税前と同じマージン(荒利)を稼いだとしても、増税(税率のアップ)があったのですから、消費税納税後に残る付加価値は減ることになります。

 政府が「消費税は最終的に消費者が負担するもの」と説明するのなら、マージンが増税前と同じであったり、売れ行きが悪く価格を下げたためマージンが減ったりして、消費税納税後に残る付加価値が減少する場合、納付すべき消費税額を減少したマージンの分だけ減額するのでなければ辻褄が合わないことになります。

 しかし、消費税制度ではそんな配慮はしてくれません。
 消費税制度は、たとえ稼いだマージン(付加価値額)が増税前より減ってしまったとしても、何ら考慮することなく、減った付加価値額にアップした税率を否応なく適用して徴税してしまうものなのです。

 消費税の課税ベースである付加価値(荒利)は、主として人件費に使われるものです。人件費を差し引いた残りが営業利益になり、そこから利払いや元本返済が行われます。
 グローバル企業とは違いきちんと消費税を負担する事業者は、消費税増税で人件費の原資になる付加価値を減らしてしまう可能性が高いので、経営に余裕があるところを除けば、ボーナスや翌年の賃金ベースを減らさざるを得なくなります。
さらに、借入金の利払いや元本返済も付加価値(荒利)を原資として行うものですから、消費税の税率がアップすればその原資が減ってしまうため、債務不履行に陥るところも出てきます。
 消費税のこのような課税論理を考えると、89年の消費税増入が「バブル崩壊」につながり、97年の消費税税率アップがデフレスパイラル突入につながった経路がわかります。

【引用】
「(税収の“総体”を考えたときに、軽減するものがあれば、重く課す部分があるのを許容する)
消費製を“社会保障システム”と捉えるとき、税で社会保障を担うのかどうか、が税率云々の前に問われるべきだ。
(加えて、高齢化が最大値を迎えたときに、消費税が最大何%必要なのかを言わなければ片手手落ち以下だ)
そうい基本的な前提をすっとばして“軽減税率”などという、
結構どーでもイイ各論に引きずり込まれるのは。“敵の思う壺”だと思いますよ?」


【説明】
「税収の“総体”を考えたときに、軽減するものがあれば、重く課す部分があるのを許容する」というのが、「軽減税率」に関するものであれば、消費税の負担を特別に軽減してやる事業者がいたり、そのために逆に負担が重くなる事業者もいたりすることを許容するというのが「軽減税率」の内実にあった理解です。

 消費税を「社会保障システム」のための税制と考えるのは困難ですしバカげています。
 低所得者対策をどうする?といったことが課題になるような税制が、「社会保障システム」と親和性があると思われますか?
 「社会保障と税の一体改革」的スローガンも、「消費税は最終的に消費者が負担するもの」と同様、消費税の税率を上げるためのダシ(ゴマカシの理由)として、国民受けがする「社会保障」なる言葉を持ち出しているだけのものです。

 「加えて、高齢化が最大値を迎えたときに、消費税が最大何%必要なのかを言わなければ片手手落ち以下だ」も、高齢化と消費税の税率はまったく無関係です。お金を食べたり飲んだりしているわけではありませんから、原理的には税収の問題ではありません。
 日本が突きつけられている課題は、日本経済が、今後も、人口の30%前後の働けない老人の生活を支えていけるだけの高い供給力をどうやって維持していくかということです。
 この視点が欠落しているために、消費税問題も社会保障問題も経済政策もまともな議論がなされないまま、日本はずるずると危険水域に向かっていると思っています。


「そうい基本的な前提をすっとばして“軽減税率”などという、
結構どーでもイイ各論に引きずり込まれるのは。“敵の思う壺”だと思いますよ?」とのご指摘ですが、「軽減税率」の導入阻止=消費税の廃止ではなくとも、「軽減税率」の仕組みをきちんと説明することで、消費税の内実を広めるきっかけになります。

 「軽減税率」が、新聞社や出版社そして農家の消費税負担を軽減するものであって、消費者の“負担”が軽減されるというものではないことが理解されれば、当然のように消費税制度とりわけ「輸出免税」にも疑いの目が向くわけですから、消費税廃止の声が大きくなる可能性があります。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年11月23日 14:32:25 : QQN3T5KjLE
いろいろなところであっしらさんと同じことが言われているというのがだんだんわかってきたところです。ところで、「ニューVAT」というのがあるそうですね。その解説をリクエストします。

本稿の目的は, グローバル社会における付加価値税の新しい潮流として, 課税の効率性と公正性を備えたニューVATに焦点を当てることである。これまで付加価値税の標準モデルとしてEUモデルが考えられてきた。しかし, 1993年のEU成立と同時に, EU域内取引が自由化されたことによって, 加盟国の付加価値税制度の相違点 (例えば, 複数税率や非課税制度等) による問題がより顕在化するようになってきた。このため, EUモデルは, オールドVATとして制度改革が不可避となっている。これに対して, グローバル社会における付加価値税の新しい潮流として, 効率性と公正性を備えたニューVATが注目されており, その代表が, ニュージランドモデルである。その基本的な考え方は, 複数税率や非課税制度を廃止し,「単一の標準税率構造と広い課税ベース」とするシンプルなものである。このような考え方に基づくニューVATが, オールドVATの直面している問題の多くを改善することを明らかにする。
http://ci.nii.ac.jp/naid/120005300089


02. 2014年11月23日 14:52:52 : 2pcs8lxPKw

消費税は、天下の大悪税です。
お腹の赤ちゃん〜死後の埋葬費用まで、
失業青年の食費からも無慈悲に「税」として、問答無用強制徴収される。
原発放射能事故からの避難者からもお構いなしの、国家収奪金。

「赤字国債」乱発でも足りなくなったので、次々と増税する。
みんな「法人税減税」に消えて行く。
今度は、「積極的平和主義」(武力主義)の費用捻出だとか。

庶民の命をつなぐ生活費から、、、国家がむしり取る。
そんな国づくりはゴメンデス。
消費税を許す政治家、政党は無能の人々です。

今や、あの共産党までもが「消費税廃止」とは言わない。
「増税反対」「10%は中止」と言うだけ、、、無能です。
3%、5%、8%、、、その都度「増税反対」、、、

消費税、果てしない赤字国債乱発―――圧倒的な国民生活が破壊されていく。
有能な政治家、政治勢力の出現を望みます。



03. 日高見連邦共和国 2014年11月24日 23:49:12 : ZtjAE5Qu8buIw : msYAKDPrdo

『あっしら』さま

ご投稿、ありがとうございます。

消費税が付加価値税であるかどうか、また一般庶民意は“付加価値税”という括りで同意義だろう、
とか、色々論点はあろうかと思いますが、ココで各論をどうこう言うつもりはありません。

まあ、私もだいぶ言葉足らず、でした。
私が言いたかったのは、“ヨーロッパ型消費税”たる『VAT』は、“多段税率”が普通であり、
それは『差別的経済格差』を前提とした“施しの税”的な意味合いがあり、
日本が目指すべきは消費税10%程度ならば“一律税率”でも問題ないような
中間層の経済状況(余裕)であろうという事です。(20世紀後半の総中流社会のような)

ちなみに『インボイス』のない消費税も“欠陥システム”だと付け加えておきます。


04. わさ 2014年11月26日 01:30:03 : gUKfLnAaagXSs : dScCCl3JJI
http://i.imgur.com/UM1h8GT.jpg

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK175掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK175掲示板  
次へ