★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK174 > 358.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
消費再増税延期と年内解散総選挙、“決定的”といえる根拠と理由 野党は大打撃か(Business Journal)
http://www.asyura2.com/14/senkyo174/msg/358.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 11 月 12 日 00:04:05: igsppGRN/E9PQ
 

消費再増税延期と年内解散総選挙、“決定的”といえる根拠と理由 野党は大打撃か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141111-00010007-bjournal-bus_all
Business Journal 11月11日(火)22時10分配信


 衆議院の解散・総選挙をめぐる報道がにわかに過熱している。一部には、早ければ11月17日にも解散するとの見方もある。一方、安倍晋三首相は、解散に関して言及しておらず、日本経済団体連合会(経団連)の榊原定征会長は「首相は『解散はない』と言明しておられた」と語り、解散を否定した。

 ところで政治は、点と点を結ぶことで見えてくるものがある。そして今、見えてくるのは12月の衆議院解散・総選挙である。

 その最初の「点」は、10月22日の菅義偉官房長官の会見にある。長官は消費税を8%から10%に引き上げる時期について、「GDP7〜9月期の速報値(11月17日発表)を見て判断する」と発言した。これまでは12月8日の「改定値」を見て判断すると語っていたが、「速報値」に基づいて判断するならば、3週間前倒しになる。なぜ判断を急ぐ必要があるのだろうか。

 それは、安倍晋三首相が消費再増税の延期を決めた可能性を示唆している。総務省が発表している家計調査では、家計支出が4月の消費増税以降5カ月連続でマイナスになり、他の多くの指標も景気の後退を示していた。4月の消費増税がアベノミクスの勢いをそいでいることは明らかだ。消費増税は、民主党・野田政権時の三党合意で決まったものである。法制化されていたため、増税はそもそも既定路線だった。しかし、増税による経済の腰折れが見えてきた現状では、さらなる増税をすれば安倍首相が目指してきたデフレ脱却も遠のくことになり、政権維持も危うくなる。

 そこで、増税延期を決定し、法改正を急ぐ必要があるのだ。GDPの改定値が出る12月8日に判断を行うと、消費増税関連の法改正が来年の通常国会に持ち越され、安倍政権の念願である集団的自衛権の法制化や原発再稼働の審議にも大きな影響が出てくる。ただでさえ「政治とカネ」で空転し続ける現状をみれば、来年の通常国会でまた新たな火種が出てこないとも限らない。また、衆院解散は国会会期中が一般的であり、現在の臨時会の会期は11月30日までのため、改定値が発表されるのを待ってはいられないのだ。そこで、速報値が出た段階で消費再増税延期を決断し、国会会期中に衆院解散という流れになると予想できる。

 衆院解散・総選挙をする理由は、ほかに3つある。まず、度重なる閣僚のスキャンダルで支持率が低下したため、もう一度内閣を立て直さなければならない状況に追い込まれていること。そして、野党側の再編と選挙準備が整わないうちに選挙戦に持ち込み、自民優位で戦いたいという思惑である。最後にこれが大義名分となると思われるが、消費再増税延期のための法改正を民意に問う、という位置づけである。そもそも自民党は三党合意の消費増税を公約として政権に返り咲いたわけで、もう一度民意を問うという大義名分は筋が通る。自民党サイドから見れば、「安倍政権が増税を延期したこと」が選挙を戦う上で良いアピールになることは言うまでもない。

●内閣官房参与が解散に言及

 12月解散説を裏付ける2つ目の「点」は、11月2日に放送されたバラエティ番組『たかじんのそこまで言って委員会』(読売テレビ)での飯島勲内閣官房参与の爆弾発言にある。飯島参与は、「11月20日に総理が(消費再増税に関して)決断、12月2日衆院解散、同14日投開票、同24日内閣改造、予算は越年」と語り、政界に衝撃が走った。解散・総選挙もあるのではないか、という噂は政界で語られてはいたが、それに真実味を与えたからだ。自民党で続く「政治とカネ」問題によって野党がやや優位とはいえ、政策論議ではなく重箱の隅を突くようなスキャンダルの追及に世間は辟易としている。ここで解散・総選挙となっても、野党が有利に戦える材料は乏しい。野党にとって、12月解散・総選挙は、最も恐れるカードなのだ。

 さらに別の「点」も見てみよう。11月4日、消費増税判断の参考として有識者から意見を聞く点検会合が始まった。出席者8人中5人が来年10月の消費再増税に賛成の意を表明した。これだけ聞けば消費再増税は既定路線のままとの印象を受けるが、その2日後、安倍首相は思いもよらぬ行動を取った。

 11月6日、安倍首相はノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン米プリンストン大学教授と官邸で会談した。クルーグマンは消費再増税反対を進言したといわれている。さらにその席には、浜田宏一内閣官房参与、本田悦朗内閣官房参与も同席していた。浜田氏と本田氏は、いずれも消費再増税延期派であり、浜田氏に至っては4日の点検会合にも出席し、消費再増税延期を提言していたのだ。点検会合では有識者から広く意見を聞くとしていながら、個人的には消費再増税延期派の意見を積極的に聞いているのだ。

 ここまでの「点」だけでも、12月解散・総選挙につながる一本の線が見えてくるが、政界の情報分析に定評がある共産党の動きにも注目すべきである。共産党は11月2日、次期衆院選比例代表の第1次公認候補19人(現職7人、新人12人)を早々と発表したのだ。共産党は総選挙へ向けて、したたかに準備を始めているのだ。さらに公明党も動き始めている。公明党山口代表は11月11日、党国会役員会議で解散・総選挙に向け準備するよう指示した。山口氏は「早ければ『年内に』というシナリオがあるわけだから、それらに対応できるような構えを取っていきたい」と記者会見で述べた。また、NHKも総選挙へ向けて準備を始めたという関係者からの情報もある。

 野党が閣僚の不祥事を暴くことに注力し、国会が空転している間に、水面下では衆院解散・総選挙へ向けて、大きく動き始めている。

鈴木領一/コラムニスト


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年11月12日 00:19:14 : uXwmmroiIM
解散、民主代表「やれるものなら…受けて立つ」
読売新聞 11月11日(火)22時6分配信

 与野党からは11日、衆院選への思いが聞かれた。

 自民党の谷垣幹事長は11日の記者会見で、「解散は首相の権限で、私から議論すべきものではない」と平静を装った。しかし、自民党内からは「一度国民に信を問うのは、一つの考えだ」(中堅)と早期解散に理解を示す声が広がりつつある。公明党の井上幹事長も11日の党代議士会で、「衆院議員になったからには、常在戦場が私どもの心構えだ。皆さんも当然、そういう心構えだと思う」と、早期解散に向け覚悟を促した。

 一方、民主党の海江田代表は11日、党代議士会であいさつし、「国会周辺にはいろんな風がびゅんびゅんと吹き荒れている」と語った上で、「安倍首相、解散をやれるものならやってみなさい。我々は受けて立つ」と衆院選での対決に向けた意気込みを示した。

 野党間には、自民党の「1強」状態に対抗するため、選挙協力の実現を期待する声も出ている。維新の党の小沢鋭仁国会議員団幹事長は11日の記者会見で、「地区によりできない所はあるかもしれないが、野党統一の形が見える姿を目指したい」と述べた。みんなの党の水野幹事長も記者会見で「民主党とぶつかっている選挙区があるが、前向きにやっていかなければいけない」と呼応した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141111-00050142-yom-pol


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK174掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK174掲示板  
次へ