http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/742.html
Tweet |
平和を商売道具にしながら、イラク戦争を支援する政治行動をとる、宗教団体の創価学会。
私には理解不能ですが、あえて考えてみました。
創価学会、公明党は、どのようなに創価学会員をマインドコントロ−ルしているか考えてみました。
1、北朝鮮と創価学会の共通点。
2、マインドコントロ−ルされた体験者の話
3、 仏法の「無疑曰信」という言葉
4、創価学会、公明党、池田大作を疑って見えてきたこと。
5、おまけ、私の好きな創価学会員の歌手
島田歌穂【ドラマ】HOTELのテーマ OP&ED
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
1、北朝鮮と創価学会の共通点。
Children's Performance in North Korean Mass Games 北朝鮮アリラン祭 子供たちの演技
創価学会 輝く未来へのメッセージ(第7回世界青年平和文化祭) 1
上記のビデオを見ると、共通点が、あります。
集団主義。
従順な人々
北朝鮮と創価学会は、同じ匂いのする集団です。
自分で考えない人を大量生産する。
組織の言いなりの人間を作ることを目的とする。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
2、マインドコントロ−ルされた体験者の話
統一教会 元信者が語る 「カルト信者の思考回路」
引用初め
文は、、神のつかいだ。
神がすべての問題を修復してくれる。
わたしは、ただついていけばいいのだ。
神が戦争、飢餓わたしの望んでいたことすべて解決してくれるのだ
だから信じてついていけばいいのだ。
最後に神は、救世主としてすべてを正してくれるのだ。
この思考以外受け付けなくなる。
これのもっとも危険なところは、私たちと彼ら、正と誤。善と悪の2極かをつくりだしてしまうことです。
何もかもが、可能になってしまいます。
すべてが合理化されます。
批判的思考を日常的に行う人とは、だいぶ異なって見えるのです。
引用終了
上記の方の話で特に印象深くおもったのは、単純な思考ぱた−んである。
>文は、、神のつかいだ。
神がすべての問題を修復してくれる。
わたしは、ただついていけばいいのだ。
イラク戦争に反対する私に対して、戦争体験のある指導部の創価学会員の方が,こういっていた。
>今は、わからないと思うが、公明党にまかしておけばきっといいことがある。
池田先生に間違いはない。
創価と統一教会、宗教は、違っていても驚くべき類似性がある。
単純な思考ぱた−ん
批判的思考の欠如
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
3、 仏法の「無疑曰信」という言葉
無疑曰信(むぎわっしん)という言葉は、天台大師の『天台文句』に説かれた言葉で、「疑い無きを信と曰(い)う」と読みます。
創価学会では池田大作の言葉として事ある毎に「創価学会につききっていく。これを無疑曰信といい、これが信心の極理である。」
と紹介し、「池田大作をはじめとする幹部や組織に疑いを持ってはならない」というような意味で使われています。
でもこれは一種の洗脳。でしょう。
「疑わない」ことと「疑いようがない」ことは違います。
無疑曰信とは、疑いつくしてこそ成り立つものです。
わたしは、ばりばりで創価学会を疑っています。
当たり前です。
イラク戦争で10 0万単位の人が、殺されたり、障害者にされました。
創価学会や池田さんは、その戦争を支援。
創価学会、公明党、聖教新聞、財力、この巨大な力を使って10 0万単位の人が、殺そうと頑張っている集団を
怖いと思わない人間は、どうかしていると思う。
創価学会が平和主義をかたってもだれも信じません。(笑い)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
4、創価学会、公明党、池田大作を疑って見えてきたこと。
福島県にも創価学会員は、いるはずです。
その人たちは苦しんでいるはずです。
政治を監視するために、創価学会員が公明党を支援しているはずです。
がしかし、そうなっていない。
公明党は、国民を苦しめている。
以下のpdfは、だうんろーどできます。
ぜひ読んでください。
http://www.shueisha-int.co.jp/pdfdata/0236/nihonhanaze.pdf
引用開始
考えてみてください。工場が爆発して被害が出たら、必ず警察が捜査に入ります。
現場をクレーンが倒れ、通行人がケガ人をした程度の事件でも同じです
調べ、事情を聴取して安全対策の不備を洗い出し、責任者を逮捕するはずです。
工事現場でそれなのになぜ、この大惨事の加害者は罰せられないのか。
警察はなぜ、東京電力へ捜査に入らないのか。安全対策に不備があったかどうか、
なぜ検証しないのか。
放射性物質はその適用除外となっていたのです
大気汚染防止法第二七条一項」
「この法律の規定は、 放射性物質による大気の汚染およびその防止については適用しない
土壌汚染対策法第二条一項」
この法律において『特定有害物質』とは、鉛、ヒ素、トリクロロエチレンその他の物質
「(放射性物質を除く)
水質汚濁防止法第二三条一項」
「この法律の規定は、 放射性物質による水質の汚濁およびその防止については適用しない
そしてここが一番のトリックなのですが、
環境基本法(第一三条)のなかで、そうした放射性物質による各種汚染の防止については
「原子力基本法その他の関係法律で定める」としておきながら、実はなにも定めていないのです
この重大な事実を最初に指摘したのは、
月刊(誌「農業経営者」副編集長の浅川芳裕さんです。(同誌二〇一一年七月号
浅川さんは、福島の農民Aさんが汚染の被害を訴えに行ったとき、環境省の担当者からこ
「当省としましては、このたびの放射性物質の放出に違法性はないと認識しております」
、土壌汚染対策法の条文を根拠にしてと言われたと、はっきり書いています。( 「週刊文春」二〇一一年七月七日号
これでゴルフ場汚染裁判における弁護士の不可解な主張の意味がわかります。いくらゴル
フ場を汚しても、法的には汚染じゃないから除染も賠償もする義務がないのです。
「一番のトリック」と指摘した環境基本法第一三条は、丸ごと削除になりました(二〇一二年六月二七日)。
「しかし最悪なのは、環境基本法第一三条が削除された結果、放射能汚染については同基本法のなかで、
ほかの汚染物質と同じく「(一六条)
「(国が防止のために必要な措置をとる(二一条」
!ことで規制するという形になったのですが、肝心のその基準が決められていないのです
、
ほかの汚染物質については、環境省令によって規制基準がたとえば
、カドミウム一リットル当たり〇 ・ 一ミリグラム以下」とか」
「アルキル水銀化合物検出されないこと」などというように明確に決まっている。
しかし放射性物質についてはそうした基準が決められていない。
、
だから、もし次の大事故が起きて、政府が一〇〇ミリシーベルトのところに人を住まわせる政策を
とったとしても、国民は法的にそれを止める手段がない。日本はいま、そのような法制度の
もとにあるのです
(と、札幌弁護士会所属の山本行雄弁護士がブログで書いています。(二〇一三年八月二四日
そうした事実が指摘されても、政府はなにもしない。なにもしないことが、法的に許され
。ている
だからこうした問題について、いくら市民や弁護士が訴訟をしても、現在の法的構造のな
かでは絶対に勝てません。
すでにのべたとおり、環境基本法の改正とほぼ同時(一〇日後の六月二七日)に原子力基本法が改正され、
原子力に関する安全性の確保については、 「わが国の安全保障に資する〔=役立つ〕ことを目的として、おこなうものとする」
(第二条二項)という条項が入っているからです
ここまで何度もお話ししてきたように、砂川裁判最高裁判決によって、安全保障に関する。構造が存在しているのです
官僚たちがみずからのサジ加減ひとつで、国民への人権侵害を自由に合法化できる法的
後は「統治行為論」によって免罪されることになったわけです。
引用終了
創価学会員のみなさんは、上記の文章を読んで頭にこないですか?
こないようでしたら、相当な馬鹿です。
ご自分の子や孫が、放射能まみれの食料をくわされてもいいのでしょうか?
ご自分の子や孫が、放射能まみれの食料をくわされてもいいのでしょうか?
ご自分の子や孫が、放射能まみれの食料をくわされてもいいのでしょうか?
なんどでも言いたいです。
ご自分の子や孫が、放射能まみれの食料をくわされてもいいのでしょうか?
なんのために公明党を支援しているのですか?
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
5、おまけ、私の好きな創価学会員の歌手
島田歌穂
【ドラマ】HOTELのテーマ OP&ED
ここまで読んでくれて、ありがとうございますj
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK173掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。