http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/731.html
Tweet |
野田聖子氏にうちわ疑惑 「返却求めたから問題なし」と説明
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141101-00000005-pseven-soci
週刊ポスト2014年11月14日号
小渕優子、松島みどり両大臣の辞任に続いて、後任の宮沢洋一・経産相の政治資金収支報告書からはSMバーの領収証や違法な外国企業献金が発覚、西川公也・農水相はファミリー企業との不透明な取引で風前の灯火に追い込まれている。
また望月義夫・環境相は政治資金収支報告書に賀詞交歓会の収入が記載されていなかったことが発覚、政治資金規正法違反の虚偽記載だったことを自ら認めた。そのうえで「違法性はない」とトンチンカンな釈明をしたのは、有権者に飲食やゴルフをタダでさせた「買収疑惑」だと気づかれたくないからだ。
辞任の順番はずいぶんモメているようだが、いずれにしても後任大臣の最有力候補に挙げられているのが野田聖子・前自民党総務会長だ。だが、本誌は先にいっておく。彼女には大臣に就任しても在任1日と持たない疑惑がある。
2008年8月、福田改造内閣の消費者行政担当相に就任した野田氏がお国入りした際、選挙区のJR岐阜駅前で撮影された写真がある。複数の支援者が野田氏の写真入り「うちわ」を握りしめている。辞任した松島氏と同じ公職選挙法違反疑惑である。
野田事務所にぶつけると、「この日は非常に暑かったので、事務所にあったうちわを参加者に『会が終わったら返してください』とお貸しした。10数年前の後援会の旅行会の際に有志の方が作製したもので事務所がつくったわけではない」と説明した。
「無償貸与」と言い訳したつもりかもしれないが、現にうちわを所有する選挙民は、「駅前でもらいました。返してくれといわれた記憶はありませんね」と証言し、6年経った今も「返却」していない。政治資金オンブズマン共同代表で、神戸学院大学法科大学院の上脇博之教授が指摘する。
「無償貸与でも返却されていなければ無料配布と同じ。他の人物が作製したものでも、うちわという認識を持って不特定多数の有権者に配れば公選法違反にあたる可能性が高い。ましてや本人が配ったとなれば彼女自身が責任を問われる」
もっと悪質な疑惑もある。これは“暑かったので”とか“貸した”とは言い逃れできまい。
野田氏は2010年9月と2011年9月に帝国ホテルで政治資金パーティー「野田聖子さんのさらなる飛翔を期待する会」を開き、その際、参加者に顔写真入りの「クオカード」をお土産として渡した。
資金管理団体「二十一世紀の会」の政治資金収支報告書には2010年分に50万円、2011年分は56万円が「記念品(クオカード)」の製作費として計上されている。パーティーの参加者は両年とも約1000人だったから、額面500円で1000枚製作したとすればほぼ配りきった計算だ。その中には当然、地元選挙区から出席した後援者たちもいたから、有権者に「金券」を配ったことになる。
これは露骨な公選法上の「違法寄付」や「買収」ではないのか。上脇氏はこういう。
「政治資金パーティーの場合、カネを払った出席者は対価を得る権利が法律で許容されている。ただし、それは有権者が自分でパーティー券を購入していた場合です。お金を払っていない地元からの出席者にクオカードを配れば違法だし、飲み食いさせただけでも公選法で禁じている『違法な寄付』になる可能性が高い」
通常、政治家のパーティー券は後援企業が何十枚も一括で購入して社員や得意先に配って参加者を動員することが多い。カネを払っていない出席者は当然いる。もちろん記念品(お土産)は無料招待者にも全員に配布される。そういう出席者が地元から一人でも来ていたら野田氏はアウトだ。
野田事務所の説明は、「クオカードは、参加された方に記念品としてお渡ししている。選挙区の方も参加されているが、パーティー券を自分で買ったかどうかは特に考えていない。それをいうと食事も出せない」と、「うちわ」以上に苦しいものだった。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK173掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。