http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/808.html
Tweet |
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-537d.html
2014年10月15日
台風襲来のドサクサにまぎれたかのように、特定秘密保護法の運用基準が閣議決定された。これで、12月10日に特定秘密保護法は施行されることなったんだが、強行採決の時には声明まで出したジャーナリストの皆さんは、いったい何してるんでしょう。昨日の夕方のテレビ朝日『スーパーJチャンネル』なんか、トップのニュースが台風ですからね。病み上がりの大谷君は何事もなかったかのように、ノホホンと台風談義しとりました。
・秘密法 運用基準を閣議決定 拡大解釈懸念置き去り 12月10日に施行
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014101402000053.html
レレレのシンゾー一派のやりたい放題が目に余る、なんて評論しながら、実のところ何も行動を起こさないのがいまの自称ジャーナリストのお歴々で、こんな具合に先の戦争の時にも権力の片棒担いでいったに違いない。国民もまた同じです。おそらく、誰も彼もがタカくくってるでしょう。でも、そのタカのくくり方が、いずれは大きなツケとなって回ってくるんだってことに、そろそろ気付いてもよさそうなもんなんだけど、そうはイカのオチンチン、タコが引っ張るんですね。
特定秘密保護法に話を戻せば、そもそも運用基準とやらを検討していた情報保全諮問会議の座長が読売新聞の親分のナベツネってんだからお話になりません。権力を監視するべき立場の新聞のトップが、権力の中枢に入り込んで特定秘密保護法なんていう危険な法律の運用にタッチするなんて、警察が窃盗犯と手を繋いで法律つくっているようなもんです。そういういびつな状況に異を唱えた新聞・TVがひとつもないってのがこれまた不思議なんだね。
ジャーナリスト、法律家、学者、宗教家、映画人、演劇人etc・・・様々なひとたちが特定秘密保護法について反対の声明を出しているけど、なんでそうした力がひとつにまとまれないのだろう。まとめようとする動きすら感じられないのはなんでなんだろう。集団的自衛権しかり、脱原発しかりで、このままだとそれこそごまめの歯ぎしりで終ってしまいますよ。自分はケガしない安全地帯から声明出してるうちは、きっと何も変わらない。一般大衆労働者諸君に説教垂れてる暇あったら、自ら動け。体張って権力と対峙してみろ・・・そんな言葉をジャーナリストの皆さんに投げかけたい今日この頃なのだ。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK172掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。