★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK172 > 770.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安倍晋三首相は、「消費税率10%」判断に際し、「財務省の論理」と「生活者の論理」のどちらを採るか(板垣 英憲)
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/770.html
投稿者 笑坊 日時 2014 年 10 月 14 日 09:17:22: EaaOcpw/cGfrA
 

http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/996cf58469877b01c16638857b56a788
2014年10月14日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆「消費税率1%=2.5兆円で税増収になるのか、消費が伸びず景気減退を招き、税減収になるか」「消費税率8%→10%アップを実施して財政再建に取り組む積極姿勢を世界にアピールして、国債の信頼度を高めるか」という判断は、安倍晋三政権側の都合の論理。言い換えれば、「財務省の論理」である。

 これに対して、「増税ではなく減税を断行して、可処分所得を増やして消費意欲を高めて景気を浮揚、給与収入を増やして、さらに消費意欲を高めて、税増収につなげていくか」というのは、「国民消費者の論理」、つまり「生活者の論理」である。

 竹下登首相は1989年4月1日、「消費税3%」をスタート、政治不信の責任を取り、4月25日退陣表明。当初、税増収となったけれども、その後は、税収が漸減。橋本龍太郎首相は1997年4月1日、「消費税率3%→5%アップ」した当初、税増収になったものの、その後、税収が漸減。1998年7月12日の参院議員選挙に惨敗して13日、退陣表明した。

 さて、安倍晋三首相は2014年4月1日、「消費税率5%→8%アップ」した。税増収は見込めるものの、GDPは伸びず、給与所得は減少、物価上昇により、国民生活は苦しさを増し、景気後退の兆しが憂慮されているので、税増収はプラス・マイナス=ゼロという結果になりかねない情勢だ。

◆それでも、自民党の谷垣禎一幹事長(元財務相)、民主党の野田佳彦元首相(元財務相)ら財務相経験者らは、「消費税率10%へのアップは、法律で決まっているのだから、粛々と実施すべきだ」と力説している。

 国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事も、一貫して「予定通り2%の引き上げを決め、実施すべきだ」と主張し続けている。

 日本経済新聞が9月13日 午前3時30分、「『消費税10%予定通りに』 ラガルド・IMF専務理事『必要なら経済対策を』」という見出しをつけて、次のように配信した。

 来日中のラガルド国際通貨基金(IMF)専務理事は12日、都内で日本経済新聞のインタビューに応じた。現在8%の消費税率を来年10月に10%へ上げるかどうかについて「予定通り2%の引き上げを決め、実施すべきだ」と語った。主要国で最悪レベルの日本の財政は「前進が見られるが、もっとやる必要がある」と述べ、再建途上にあるとの認識を強調した。

◆かたや、米財務省のジェイコブ・ジョセフ・ルー長官(欧州最大財閥ロスチャイルド総帥ジェイコブ・ロスチャイルドの一族)は、2015年10月1日の消費税率10%への引き上げに対して、「慎重に検討するよう」発言し、事実上反対し続けている。これは、世界の景気動向について「今年と来年は弱い状態が続く」と予測しており、「財政再建のペースを慎重に調整し、成長を促す構造改革を実行する必要がある」と主張しているからである。

 安倍晋三首相は2014年11月に公表する7月〜9月期の国内総生産(GDP)などの景気指標を見たうえで、年末に消費税10%の判断をする。政権の命運を賭けて、果たしてどう判断するか。自分自身の健康問題も判断を左右する。

【参考引用】読売新聞社YOMIURIONLINEが10月11日午後8時8分、「財政再建ペース、日本は慎重調整を…米財務長官」という見出しをつけて、以下のように配信した。

 【ワシントン=安江邦彦】ルー米財務長官は10日、国際通貨基金(IMF)の諮問機関である国際通貨金融委員会(IMFC)が開かれるのを前に声明を発表した。日本経済については「今年と来年は弱い状態が続く」と指摘し、「財政再建のペースを慎重に調整し、成長を促す構造改革を実行する必要がある」と主張した。来年10月の消費税率10%への引き上げに対し、慎重に検討するよう、日本に求めたものとみられる。麻生副総理・財務相は10日、ワシントンで開かれた主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議後の記者会見で、消費税の再増税について、「いろいろな経済指標が明らかになってくるので、よく見極めた上で決めていかねばならない」と述べた。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 片田舎の一市民 2014年10月14日 12:31:39 : iuVPdq1vBcwDo : SJvaYC0qYs
安倍総理はアホだから判断などできるわけがない、、実際は官僚(アメリカ)に逆らえないので(またお腹かが痛くならないために)上げる方向で決まるでしょう、もし、安倍総理の判断であげないと決めたらたいしたものだと思います。

02. 2014年10月14日 13:17:38 : 6zJNVi4SX6
消費税率引き上げ、しかるべき時に総合判断すること変わらず=麻生財務相
2014年 10月 14日 09:56 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKCN0I301P20141014&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[東京 14日 ロイター] - 麻生太郎財務相は14日午前の閣議後会見で、消費税率10%への引き上げについて自民党内から先送り論が出ていることに関連し、日本経済の緩やかな回復は続いているとの認識を示したうえで、「しかるべき時に、本年中に総合判断することに変わりない」と述べた。

日本経済は1年半で2度の消費増税に耐えられるかとの質問に対して、4月の消費増税の反動減はあるが1─3月期と4━6月期をならせば前年同期比1.3%の成長だと述べ、「全体として経済成長は確実に続いている」と語った。

20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の成果に関しては、11月のブリスベーンサミットに向け、包括的な成長戦略の一環として議長国が推進するインフラ投資促進の仕組みについて一定の進展があったと指摘。

減速感が懸念される世界経済について麻生財務相は「全体としては緩やかな回復が続いている」と語った。一方で「各国ばらばらだ」とも語り、「各国の経済政策、政策余力、財政改革、構造改革など、一体的に推進することが大事だ。(G20としての)成長戦略をブリスベーンサミットにおいて提示できるよう、引き続き作業を続けていかなければならない」と述べた。


(吉川裕子)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0I301P20141014?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29


03. 2014年10月14日 13:52:01 : xAUObuAmE6
そもそも何で消費税を
上げるのか??

確か何かとセットで
消費税を上げるとかなんとか?!

今や消費税だけ一人歩き!!!


細川内閣での

  国民福祉税

今思うに、先見性があったね!
当時、説明不足、唐突感で
潰れたけど、あくまで

  福祉の為の税金て意味でしょ?!
今は、上げる時だけ、福祉の為。

なら、増税分は、福祉以外使えない
抜け道のない目的税にするべき!


04. 2014年10月14日 16:13:57 : nJF6kGWndY

竹中などリフレ派が言うように、デフレ脱却し、名目GDPを伸ばして財政再建したいなら、増税は延期すべきだが、

現時点ですら、政治的には、かなり厳しいだろうな


やはり、増税した上で、追加緩和やさらなる財政拡張で、対応し、

次の選挙で敗北というのがメインシナリオと見る


05. 2014年10月14日 16:49:02 : 6zJNVi4SX6
消費再増税、上げないリスク含め状況を勘案し判断=首相
2014年 10月 14日 15:53 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKCN0I30H420141014&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[東京 14日 ロイター] - 安倍晋三首相は14日午後の衆議院本会議で、消費税率10%への引き上げに関して、「引き上げない場合のリスクも含め、経済状況等を総合的に勘案し、本年中に適切に判断する」と語った。

安倍首相は、政権の経済政策について、「デフレ脱却を目指し、3本の矢で経済最優先で取り組んできた」とし、「日本経済はデフレで失われた自信を取り戻しつつある」と指摘。アベノミクスが行き詰まっているとの指摘はあたらない、と述べた。

また消費税上げについては、社会保障制度を次世代に引き渡し、子育て支援を充実するためだとする一方、景気が悪化して税収が増加しないという事態は避けないといけないとして、経済再生と財政健全化の両立を図る考えをあらためて強調した。

補正予算が必要ではないかとの指摘には「各種の経済指標をまずはよく見ていく」とし、「経済の状況に慎重に目配りしていく」と語った。

稲津久(公明)、松田学(次世代)両氏の質問に答えた。

(石田仁志)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0I30H420141014?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK172掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK172掲示板  
次へ