http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/425.html
Tweet |
「納税義務者に対する直接税である消費税を、間接税だと誤魔化している理由は輸出企業への還付:笹田 惣介氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/15445.html
2014/10/5 晴耕雨読
https://twitter.com/show_you_all
安倍晋三は経済のことなど、これっぽっちも理解してはいない。
今まで「存在する」としていた好循環を「生まれ始めている」などと前言を撤回し、自らの嘘を自らの言葉で認めたことにさえ、彼は気が付いていないんだろう。
日本語能力の乏しい幼稚な人だ。
日銀の調査でさえ「1年前と比べて暮らしにゆとりがなくなってきた」と48.5%が答え、さらにその理由を「給与や事業収入が減ったから」と48.5%が答えているのに、安倍晋三だけは「三本の矢の効果もあり経済の好循環が生まれ始めている」とさ。
「安倍首相の三本の矢は明らかに的を外している。理由はそもそも矢が三本ないことで、あるのはたった一本、通貨の下落のみだ」と英FTも指摘している。
未だに「三本の矢の効果で経済の好循環が生まれ始めた」と見当外れの言葉を吐くのは安倍晋三のみ。
八田達夫・阪大教授「消費税率倍増ではなく『直接税改革』をすべき。中でも所得税最高税率の引き上げや、投資収益への課税強化が必要。所得税非課税世帯や所得税をほとんど支払っていない低所得層にとっては、消費税率引上げで一気に税負担が増す逆進性が、低所得層の可処分所得を一気に引き下げる」
毎月税抜き20万円+消費税1万円(税率5%)で暮らしてた人は、消費税が10%になると、税抜きで年間109092円消費を減らさざるを得ない。
それは可処分所得約4.5%の減少になる。
1万や1.5万で足りるわけないだろ?
貧乏人は死ねってか?
税法上の納税義務者と実際に税金を負担する人が一致していることが予定されている税金が「直接税の定義」であり、税法上の納税義務者と実際に税金を負担する人が一致していないことが予定されている税金が「間接税の定義」だ。
この定義に単純に従えば「消費税は明らかに直接税だ」と断言できる。
消費税は「預けた、預かった」という性格でも「消費者が負担した、納めた」という性格の税金でもない。
明らかに納税義務者に対する直接税である消費税を、間接税だと誤魔化している理由は「消費税を輸出企業に還付している日本政府の行為が、WTOの規約にもGATT規定にも違反してしまう」からだ。
【個人情報保護法を口実に廃止された「申告所得金額公示制度」復活を!】
2006年に廃止された高額納税者番付とともに廃止された「企業長者番付」を復活させ、巨大企業が法人所得をいくら申告し、実際にはいくら納税しているかを公表すれば、納税状況の実態を社会に開示し、透明化することができる。
アマゾンは日本に法人税を支払っていない。
その理由を「日本国内に支店等を置いていないからだ」と説明する。
日本製の商品が日本国内のアマゾン流通センターから直接日本国内に発送されているのにです。
09年、東京国税局は140億円の追徴課税を行ったが、日米当局間で協議され、請求は退けられた。
【税金を払わない巨大企業:富岡幸雄】三井住友FGの実効税負担率は0.002%。
純利益1479.85億円に対して、納税額はなんと3百万円。
ソフトバンクの実効税負担率は0.006%。
純利益788.85億円に対して、納税額はたったの5百万円
> 岩本沙弓 大企業:中小零細企業を1:1かのような語り口を散見しますけど、企業数で言えば0.3:99.7、従業者数で言えば3:7ですからね:景況感、円安で明暗 短観「製造業に恩恵、中小は悪影響」(産経新聞) - Y!ニュースhttp://t.co/ry0Woz3EuU
「消費税は消費者が事業者に預けた税である」と思い込まされていること自体、納税者の無知の象徴。
「消費者が支払うのはあくまでも物価の一部であり、消費税法は事業者に徴収義務を、消費者に納税義務を課していない」という益税訴訟判決は報道されない。http://tl.gd/gr2a1t
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK172掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。