http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/158.html
Tweet |
自民党幹事長がNHKで消費税10%の必要性を力説!民主党の枝野氏はアベノミクスの失敗を指摘!谷垣氏「消費税を上げないとリスクに」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4007.html
2014/09/29 Mon. 13:30:55 真実を探すブログ
9月28日に放送されたNHKの討論番組で各党の幹事長らが消費税10%について見解を発表したのでご紹介します。自民党の谷垣幹事長は「上げたときのリスクは手の打ちようがあるが、上げなかったときのリスクは非常に不安がある。上げられるよう対策を打つことが必要だ」と述べ、消費税を10%にしなかった場合のリスクを強調しました。
一方で、民主党の枝野幹事長は増税の前提条件として景気の回復を指摘し、「アベノミクスが失敗したということならば、税率を上げることは出来ない」と話しています。公明党や次世代の党は増税に賛成で、他の政党は増税に反対となりました。
流石は枝野幹事長という感じですね。福島原発事故の時も「影響はない」ではなく、「ただちに影響はない」と言ってくれました。常に思いますが、福島原発事故の時に自民党政権だったら、絶対に「ただちに」とは言えなかったはずです。児童ポルノ改正案の時も最後まで自民党に噛み付いて反対してくれていましたし、私は枝野幹事長には一定の評価をしています。
問題なのは既に増税路線などを確定している自民党で、谷垣幹事長以外にも麻生副首相らも「消費税10%はするべき」と発言を過去に何度もしました。おそらく、自民党は消費税で議論をするつもりはなく、世間を説得させる方法だけを考えているはずです。
公明党や次世代の党みたいな増税賛成派も論外で、増税を続ける限りは日本の景気がドンドン悪くなっていくでしょう。本気で日本を良くしたいのならば、増税よりも減税の議論をした方が良いと言えます。
↓各党の消費税10%に対する反応
☆消費税率引き上げ巡り与野党が議論
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140928/k10014937791000.html
NHKの日曜討論で、自民党の谷垣幹事長が消費税率を来年10月に予定どおり10%に引き上げるための環境を整備するため、今年度の補正予算案の編成も検討すべきだとしたのに対し、民主党の枝野幹事長は、引き上げを先送りすれば、いわゆるアベノミクスが失敗したことをみずから認めることになるという認識を示しました。
この中で、自民党の谷垣幹事長は、消費税率を来年10月に予定どおり10%に引き上げるかどうかについて、「社会保障や子育ての財源は先送りできないうえ、その年の税収で政策経費を賄う体質を早く作らなければならない。消費税率を上げたときのリスクは手の打ちようがあるが、上げなかったときのリスクは非常に不安がある。今後、税率を上げることができるような対策を打つことが必要で、今年度の補正予算案の編成も検討していかなければならない局面が来るかもしれない」と述べました。公明党の井上幹事長は「消費税率の引き上げは、社会保障の拡充と安定のためであり、先送りした場合のリスクを考えるべきだ。予定どおり来年10月に引き上げるため、今年度の補正予算案の編成も含めた経済の下支えと消費税の軽減税率を導入することが重要だ」と述べました。
民主党の枝野幹事長は「基本は今の財政状況の下では増税をお願いせざるをえないが、経済指標を見たうえで、アベノミクスが失敗ということになれば税率を上げることはできない。その場合は輸出企業や高所得者を優遇するのではなく、分厚い中間層や中小企業を守る方向に政策転換すべきで、その政策転換がなく税率の引き上げを先送りするなら最悪だ」と述べました。
維新の党の小沢国会議員団幹事長は「今のタイミングでは反対だ。増税をするのであれば議員定数の削減や歳費のカットなど、われわれが身を切る改革をしなければならないし、今のマクロ経済の状況では税率を上げても税収にはつながらない」と述べました。
次世代の党の山田幹事長は「これから高齢者が増えていくなかで、中期的な財源確保は必要だが、コストの削減や経済を温めるための成長戦略を進めることが優先だ。経済を冷え込ませてしまったら、仮に消費税率を引き上げても税収は上がらない」と述べました。
みんなの党の水野幹事長は「今いちばん大切なのはデフレからの脱却であり、景気に悪影響を与えることはすべきではない。景気の指標を見ると、消費税率を3%から5%に引き上げたときと比べても経済へのダメージがあり、増税は間違いだ」と述べました。
共産党の山下書記局長は「増税にはひとかけらも道理がない。社会保障のためと言いながら医療・介護のサービスが次々と切り捨てられている。消費税率を10%に引き上げたら景気はますます悪くなるし、地方からは悲鳴が上がっている」と述べました。
生活の党の鈴木幹事長は「消費税率を8%に引き上げた結果、どのようなことが起きているかを検証する必要がある。所得が増えないなかで負担が増え『買いたくても買えない』という国民が多いなかで10%に引き上げるべきではない」と述べました。
社民党の又市幹事長は「増税は景気の落ち込みにつながるだけでなく、安倍政権は社会保障制度の拡充のためと言いながら改悪ばかりしており公約違反だ。法人税の減税をしながら消費税を上げるのもおかしく、断固反対だ」と述べました。
☆与党税制協議会 軽減税率などが焦点に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140928/k10014933631000.html
与党税制協議会は、平成27年度の税制改正に向けて、来月から議論を本格化させることにしていて、消費税の軽減税率の導入の時期などをどこまで具体化できるかや、法人税の実効税率の引き下げに向けた財源の確保などが焦点となる見通しです。
与党税制協議会は、自民・公明両党の役員人事で、自民党の野田税制調査会長が再任され、公明党の斉藤税制調査会長も近く正式に再任されることを受け、来月から来年度の税制改正に向けた議論を本格化させることにしています。
この中では、消費税の軽減税率について、自民党が、税収の減少や事務作業が膨大になることを懸念しているのに対し、公明党は、低所得者対策として国民の要望も大きいとして具体的な制度設計を急ぐよう求めています。
消費税の軽減税率は、今年度の税制改正大綱で「消費税率10%時に導入する」としていて、年内の消費税率を引き上げるかどうかの判断に向けて、今後、軽減税率の制度を導入する時期や、対象品目、税率などをどこまで具体化できるかが焦点となる見通しです。
また、法人税の実効税率について、政府が、いわゆる「骨太の方針」で、来年度から数年で現在の35%程度から20%台まで引き下げる代わりに、税収の落ち込みを補う財源を確保するとしていることから、赤字の企業でも事業規模に応じて課税する「外形標準課税」の拡大や、赤字となった大企業の税負担を軽減している制度の見直しなども議論することにしています。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK172掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。