★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK171 > 872.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「なんで今頃になって(遺体が)出てくんだよ。ふざけんな!」デング熱、東日本大震災…知られざるテレビ報道現場の真実
http://www.asyura2.com/14/senkyo171/msg/872.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 9 月 27 日 00:03:05: igsppGRN/E9PQ
 

「なんで今頃になって(遺体が)出てくんだよ。ふざけんな!」デング熱、東日本大震災…知られざるテレビ報道現場の真実
http://tocana.jp/2014/09/post_4882_entry.html
2014.09.26 TOCANA


 朝日新聞の誤報問題によって、多くの人がメディアに不信感を抱くようになった。これを朝日新聞だけの問題と片付けるのは簡単だが、全てのメディアが肝に銘じなければならない問題でもある。そんな折、新聞同様に巨大マスコミとして君臨する各テレビ局では、どんな姿勢で報道が行なわれているのかを現場にいる人々に聞いて回った。

 テレビのバラエティ番組などは、編成局と呼ばれるセクションが担当しているが、ニュース番組は全て報道局が制作している。花形とされるセクションであり、テレビ局の上層部であっても内容に口を挟めない聖域である。だが、その内実は“ひどい”と言わざるを得ないものであった。 

「テレビの報道現場では正確性こそ尊重されていますが、その一方でニュースをセンセーショナルに打ち出しています。たとえば最近話題の『デング熱』など、その代表例ですよ」(テレビ番組制作会社スタッフ)

 デング熱と言えば、ここ最近は多くのニュース番組で感染者の増加が伝えられている。だが、その裏側にはひとつの意図があるという。

「デング熱は感染したら高熱が出て、重症化すると死に至ることもある。そのため、感染を防ぐことは重要で、報道することに意義はあるんですが、その報じ方がひどいんです。まるで、『蚊に刺されて感染したら即座に死ぬ!』、と言わんばかりの報道を各局が行なっていました」(テレビ番組制作会社スタッフ)

 たしかにデング熱にかかって死に至るケースはあるものの、それが全てというわけではない。しかし、テレビ報道の現場はそのことをあえて伏せているのだという。

「視聴率のために、できるだけ不安を煽るのが、今のテレビ報道のやり口なんです。暗いBGMをかけて、テロップもおどろおどろしい書体にするのもそのためです。だから、感染しても軽症で済む人が多いという事実は、番組中ではできるだけ言わないのがセオリーなんです」(ニュース番組関連スタッフ)

 さらに別のスタッフも実情を打ち明けてくれた。

「『確実に死にます』と言ってしまえば嘘になるので、そこまでは言えません。でも、軽症の人もいるという事実を隠しながら、“死”を連想させれば嘘にはならずに、視聴者には恐怖心だけを植え付けることが可能です。実際、数字にも反映されているため、このようなやり方は今後もいろいろなニュース番組で行なわれていくと思いますよ」(テレビ番組スタッフ)

 デング熱に感染して良いことなど何もないため、警告を発することは重要だが、視聴率欲しさに必要以上に不安を煽っているだけなら酷い話だ。しかし、テレビ報道の現場では、なによりも“視聴率の取れるニュース”を放送することが重要視されているという。

「たとえば、この前も広島で土砂崩れがありましたよね。あのような災害があると、現場からの中継映像が報道センターにリアルタイムで届きます。ニュースが放送されていない時間であっても、中継回線自体は現地と繋がっているため、いつでも現場の状況はモニタリングできるんです。そういう映像を見ながら『遺体、見つかってくんないかな』などと言うスタッフがいるんですよ。被害者を思って早く見つけてあげたいというのならば、まだいいのですが、彼らは自分の担当するニュース番組の放送中に遺体が見つかれば数字に反映されるので、それを願っているんですよ」(ニュース番組関連スタッフ)

 数字のためとはいえ、相手は被災者である。そんな発言があるとしたら驚きとしか言いようがない。だが、似たような発言は多いようだ。

「たまに、自分が担当するニュース番組の放送が終わった直後などに、被害にあった遺体が見つかったりすると、『なんで今頃になって出てくんだよ。ふざけんな!』などと叫んでいる人もいます。遺体が見つかったことで悲しむ人たちが大勢いる、と考えられないのでしょう。感覚がマヒしているんですかね。ある意味、かわいそうな人たちだと思います」(テレビ番組の放送作家)

 テレビの報道現場において、ヤラセは少ないという。しかし、人間としての温もりが感じられない取材が多く見受けられるのだ。

「これは報道の人から聞いた話ですが、災害現場ではレスキュー隊が、人間の生命反応を探す装置を使い、捜索する際は周りが静かにしなければならないそうです。だけど、そんな時でも平気でヘリを低空飛行させて救助活動を妨げている報道スタッフもいるそうです。パイロットは低空飛行はやめたほうがいいと注意するそうなんですが、スタッフはなるべく低く飛ぶようを指示するそう。そのほうが数字になる映像が撮れるからだそうです」(テレビ番組制作スタッフ)

 たしかにこれは救助を邪魔しているだけなので即座に撤退を願いたいが、災害のニュースとなれば、卑劣な取材手法を使う者が特に多いという。

「東日本大震災の特番のディレクターが、当時の揺れの怖さを語ってもらうべく、被災者にインタビューしたんです。ですが収録中、その人は終始、穏やかな顔をしており、ディレテクターが欲しかった、怯えるような表情でのコメントをすることはなかったそうです。そこでディレクターは、こっそりと家の中にあった棚を揺らすようにADに指示し、それを見て恐怖に歪んだ顔をした被災者の顔を撮影して、満足気に『いい映像が撮れた』と喜んでいました。さすがにそこまでの人間にはなりたくないですね」(同・テレビ番組制作スタッフ)

 ここまで来ると、報道とは何かと疑わざるを得ない。朝日新聞社の犯した行為は大問題ではあるが、それを批判できるだけの姿勢で報道に取り組んでいるテレビ局は、あるのだろうか。テレビ報道は迅速に情報を提供してくれる意味で災害時などには特に重要性が高い。だからこそ、インパクトを重視するだけではない報道を目指してほしいものである。

(文=吉沢ひかる)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年9月27日 00:37:39 : cjrG7TrbNQ

> たしかにデング熱にかかって死に至るケースはあるものの、それが全てというわけではない。しかし、テレビ報道の現場はそのことをあえて伏せているのだという。

逆に言えば、普通のインフルエンザなどでも死ぬ人はいるんだよね。
だいぶ前だけど、私の後輩の旦那は30そこそこでインフルエンザがもとで亡くなった。
デング熱の騒ぎの時、それを思い出した。


02. 2014年9月27日 01:18:00 : ZS7SKO0MFE
>報道とは何か

“芝居”の司会進行、イメージ形成。しかし関係者は無自覚。 1qmOy4Hy0U


03. 2014年9月27日 07:27:31 : FUtnN1arpo
報道と一括りにするのは息等ではないだろう。特に視聴率や販売部数を優先するマスメディアが問題なんだろう。売らんかなの姿勢が見え見えで、こんなものから真実を得ようなんてのが間違い。
といって、主義主張の為の政党や宗教関連の機関紙も偏っている点では聖教新聞も赤旗も似たようなもの。
自分でネットを検索しても何処に真実があるのかは掴めない。
自分の判断で行動する、と言いきるほどのバックボーンもない。
おやおや・・・・

04. 2014年9月27日 07:51:50 : TPD5czhC2c
テレビの番組ではやらせは少ないという。

あほなことを言わないこと。すべてがやらせと言ってもいい。芸人が出てくる番組何かを宣伝したい番組、背後に効果音、スゴーイの声、どよめき、しょうもないことを大げさに驚く仕掛けばかり。出てくる言葉も基本的に決められている。

政治的に原発に批判的なことは決して言わない、もちろん言わないのでなく言えない。すべては作られた話。


05. 2014年9月27日 07:59:26 : psgUJnRZDw
 開催中のアジア大会報道、これにもうんざりする。
 これまではNHKプラス全民放によるプール取材だったのが、今回の民放はTBSだけ。だからTBSは大会を盛り上げようと必死だ。「日本健闘!」「日本、よくやった!」の連発。
 勝った、勝った! また勝った、みたいな。

 まあ、こうした大会を金メダル数だけで評価するのは確かにいかがなものだが、金メダル数は中国が圧倒的で(現時点で日本の2倍くらい)、日本は韓国とどっこいどっこいの展開。でも、日本の活躍ばかりが映像になって、国別のメダル獲得数の話題は比較的スル-されているんだよね。

 中国が強いと、なぜちゃんと報道しないのだろう。
 選手の強化方法で中国のいいところはどこそこで、日本はどこが足らないとか、そんな取材はしないのかね。なんか、TBSは日本が金メダルを取った競技・種目を取り上げればいいと思っている感じ。

 大会が終わるころになると、中国は200個以上の金メダルを獲得して、日本は60−70個くらいなんだよね。たぶん、韓国にも負けている。でも、TBSは「勝った! 勝った」とやってきた手前、中韓に負けた事実はスル―して、「感動をありがとう。日本はよくやった!」と報道するんでしょうね。
 かつての戦時中の報道みたい。まあ、NHKも似たようなもんだけど。


06. 2014年9月27日 08:04:50 : hhC5Y3Bi4o
投稿記事に書かれている様なこと、と言うか、感覚と言うか、受け止め方は、
自然と判る様に成ってきた。

煽っているな、大げさに言っているな、誘導して言わせているなだとか。
もう見え見え、だからアホらしくて、テレビのニュースすら見なくなった。


07. ドラマのTBS 2014年9月27日 09:29:55 : IfjV.mTqvOJkc : fTmZJbbXpc
なんで、ニュースのあとに、この番組はフィクションで、登場人物、団体は実在のものとは関係ありません といれないのだろうか?

08. 2014年9月27日 10:50:47 : 4ZVHnBbFFw
本文に見出しなど付けろや!

小学生の作文と同じだ、始めから読む気がしない........ クソ


09. 2014年9月27日 12:01:27 : rrhrFN6JLd
風から肺炎起こして死ぬこともある。デング熱はデモつぶし。23日過ぎればほとんど報道しなくなった。

10. 2014年9月27日 13:38:19 : UFIFUrCOgs
 今回のデング熱の件の裏では「代々木公園」での反原発集会予定があった。だから「代々木公園」ばかりが狙い撃ちにされた。不安を煽るおおげさな報道で国民に「代々木公園」へ行くと危ないというイメージを刷り込ませたのだ。結果的に集会は場所を変えられて規模も縮小し、メディアの洗脳工作は一応成功を収めた。

11. 2014年9月27日 19:42:18 : FfzzRIbxkp
国民皆保険制度が TPPによって崩壊したら、

デング熱だとか、エボラ出血熱だとか、 あとからあとから出てくる病気は、

すべて全額負担になりますよ。


TPP とんでもにゃーーーーーーい。


12. 2014年9月27日 21:03:54 : kAjXklWfbE
少なくとも地上波のニュースの殆どはある目的を持って編集されている、日曜日の早朝や月曜の早朝(日曜日の深夜と言うか)こそっとやっているドキュメンタリー番組はたまに良質の番組をしている。

※NHKニュースの天気予報でチラッと映るハンカチで汗を拭きながら街を歩く綺麗なお姉さんは去年と同じ人、

http://livedoor.blogimg.jp/hikoshi727/imgs/7/d/7d3064f1.jpg(2013)

http://livedoor.blogimg.jp/hikoshi727/imgs/8/2/822f80c3.jpg(2014)


これが、偶然ならすごい確率ですがな。


13. 2014年9月28日 08:34:46 : aiMZAOJQqY
デング熱の過剰報道は、視聴率獲得競争ではなく、政府からの指示だろ。

政府は、反戦・反原発集会、デモつぶしのために代々木公園を閉鎖したかったのだ。


14. 2014年9月28日 19:08:07 : 8q3qeXT2cg

>>13さんに同意!

電通用語の「えっさっさ」だと思う。年間3万人、毎日100人前後の自殺よりも蚊に刺されることが重要なはずがない。代々木公園を使わせないための誘導であり、目くらましである。半島系悪徳企業であるクソ電通様の指示でしょうね。


>電通コピペhttp://naniga2.nobody.jp/dentsu.htm
◆(電通用語解説1)電通一番男  【読み】でんつういちばんおとこ 
電通が何かを煽りたいとき、信頼する煽り手として特定の「男」を連日各局で繰り返し出演させ、みんなで盛り立てる社風がある。一例を挙げると、政治改革のときの「羽田孜」。潰す決定をする前の初期の「堀江」など。
少し前では、耐震強度偽装事件の馬淵澄夫議員がいる。 三井建設→ゼネラル株式会社北米総支配人というその経歴に関しては電通はもちろん報道管制を敷いた(笑)
レギュラーとして常時使ってる「一番男」では、かつての「久米宏」(電通買い切り番組ニュースステーション)やその後継番組の「古館」、「田原総一郎」(これも電通色強い「朝生」)、「みのもんた」などが挙げられる 。
◆(電通用語解説2)えっさっさ  【欧文表記】essassa 
上述の「一番男」を中心に電通が「煽りに入った」体制・状態をさす。
オ ウム騒動の時のような大規模な煽動の場合では、「オウムウオッチャー」と呼ばれた、ジャーナリストから弁護士・住民代表に至る「複数の煽り手」を動員する ケースも過去にはみられた。近年では「一番男」不在の「えっさっさ」も多く、「えっさっさ」に必ずしも「一番男」が必要であるわけではない。
言 葉の由来であるが、有名な「日体大名物」の「えっさっさ」から来たものとされ、これは日体大出身の体育教師が使命感をもって全国の高校に広めたとされる有 名なパフォーマンスの名称である。一部高校で過去に熱狂的なブームを起こしている。 男子が、腰を落として、両腕を交互に突き出しつつ、「え〜っさっさ〜」と掛け声をかけながら前方に進んで行くのが基本のスタイル。
テレビ が本腰を入れて「煽り」にはいって、一般の日本人の感性とはかなり異質な、電通特有のギラギラした「異様な輝き」を帯び始めたら、それは「えっさっさ」の 兆候とみていい。そしてそれが、「もうだれもマスコミをとめられない」ようなところまできたら、それはあなたが、今「えっさっさ」の真っただ中にいるとい う事だ。 >



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK171掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK171掲示板  
次へ