http://www.asyura2.com/14/senkyo171/msg/837.html
Tweet |
「安田浩一氏「ネトウヨから天皇に関する言葉を聞いたことがない、右翼でもないただの排外主義者」」
http://sun.ap.teacup.com/souun/15351.html
2014/9/26 晴耕雨読
watanabe氏のツイートより。https://twitter.com/penewax
安田浩一「ネット右翼(ネトウヨ)という言い方をされますが、彼らの口から尊王史観、 天皇に関する言葉をほとんど聞いたことがありません。「国家」という物言いはするけど、 戦後の日本で連綿と引き継がれてきた民族派右翼の思想からも彼らは断絶しています」
「だから、僕から見れば、彼らは自分たちが抱えるさまざまな不安や憤り、 欲求不満をそこで解消しようとしているようにしか見えない」
「そして、在特会はその“普通の人たち”が不満を吐き出す受け皿になっている。 ただ、それなりに本気なところが怖い」
(在特会の流れは2ちゃんねるから始まったのか?)
「出自はまさにそこ。確信を持って言えますが、友達や家族と誘い合って在特会に入るというケースはほとんどありません。彼らは家族のなかでも、地域のなかでも孤立していることが多い」
「そうなってくると、やっぱりネットで個と個が結びつくというメカニズムでしか生まれてこないわけですよ。もっといえば、オルグという行為も介在しない。そういう市民運動って普通は喫茶店で議論したり、一緒にメシ食いながら話したりして輪が広がるものですよね」
「でも、彼らにはそれが一切ない。おそらく在特会的な思想の持ち主は昔もいたのだとは思います。でも、結びつくきっかけがなかったし、学校でそんなことを言えば周囲から白い目で見られた」
「ところが、ネットの登場で簡単に同志が見つかるようになった。ネットが大きな役割を果たしたのは間違いない」
「在特会の取材をするなかで一番多く耳にするのが、朝日新聞もフジテレビも集英社も、日本のマスメディアはすべて左翼に牛耳られているという主張です。妄想もいいところですよね」
「それはどこで知ったんですかと聞くと、やはり「ネットに書いてあるじゃないですか」と答える。そこで断絶します。彼らはそう信じているし、こっちがいくら否定してもダメ。“真実”を見つけてしまった彼らにすると、僕らは“遅れた人間”ですから」
「2ちゃんねるは彼らにとっては入り口にすぎなくて、結局、さらなる飛躍を促したのは動画なんです。例えば、最初に僕がお見せした動画はYouTubeとかニコニコ動画にもアップされているものですが」
「彼ら(在特会)にすれば、左翼は“いい子の言説”なのだと思います。「廊下を走ってはいけません」と同じレベルになっている。そんなときにあえて世間的な、つまり、戦後的価値観に異議を唱えることで、何かかっこいい自分、反逆している自分になれる」
「彼らひとりひとりは本当に弱いがゆえに、在特会のような一番エッジのきいた言説に憧れるわけです」
「現実に国土(福島)が失われつつあることに関する危機感っていうのが、そっち方面(在特会や右翼、愛国を標榜する人たち)の人からまるで見えてこないわけですよね。人が住んでいる土地が原発事故によって奪われたわけでしょう」
「それに日本にはもうひとつ、外国の軍隊によって人権を蹂躙(じゅうりん)されている沖縄という島もある。本当の愛国者なら、まずそれらに目を向けるべきだと思います」
「無人島(尖閣諸島)について論じるのは構いませんが、まずこっちにプライオリティがあるだろうという気持ちが僕にはある」
- ネトウヨから天皇に関する言葉を聞いたことがない、右翼でもないただの排外主義者 http://bit.ly/UgnmMD
「(在特会の)メンバーの多くは不満や不安をコントロールできない。地域から住民から家族からの視点はなく、周りから白眼視されている。自分が不幸なのは外国人などが原因と短絡してしまう」http://bit.ly/Ue34lp
安田浩一「すべての言動がナショナリズムに向く。行きついた先が排外主義や差別、レイシズムであり、これは絶対に許せない。在特会を温かい目で見る必要はありません」: 在特会の正体を追及した「ネットと愛国」の著者・安田浩一さんの講演 http://bit.ly/Ue34lp
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK171掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。