http://www.asyura2.com/14/senkyo171/msg/528.html
Tweet |
「高市氏『戦争権は、全ての国家に認められた基本権です』」すごいな:山崎 雅弘氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/15295.html
2014/9/18 晴耕雨読
https://twitter.com/mas__yamazaki
高市総務相「戦争への反省」を「自虐史観」と攻撃 日独友好決議(11年)に反対(赤旗)http://bit.ly/1qe4Hja
「同決議については、日本の過去の侵略戦争を肯定・美化する改憲・右翼団体「日本会議」が強く反対し、同会議と一体の「日本会議国会議員懇談会」も決議採決時の本会議退席を各党の加盟議員に文書で呼びかけていました」
「高市氏は、同決議に反対した理由や経緯を月刊誌『正論』(11年7月号)で説明『戦争権は、全ての国家に認められた基本権です』」すごいな。
「戦争権」とは、明らかに現行憲法を完全否定する思想だが、国会議員が主張しているのか。
この2つのニュースは、もはや一体化した「ひとつのニュース」にしか見えなくなっている。
そのようですね。産経と読売の援護射撃が効きましたね。@pepottu 鎮静化してしまいましたね。。 RT 稲田議員と高市早苗議員らは2011年、日本のネオナチ団体「国家社会主義日本労働者党」代表と議員会館で
日独交流百五十周年に当たり日独友好関係の増進に関する決議案(第一七七回国会、決議第五号)(衆議院)http://bit.ly/1uFBDHw
しごく穏当で真っ当なことしか書かれていないと思えるので、私はこの内容を支持・賛同するが、日本会議とその系統の議員たちは猛反対したという。
歴史誤認の「日独友好決議」が強行採決! 日本会議国会議連、退席を呼びかけ(日本会議)http://bit.ly/1u05g7x
「『日独決議』への反対理由 1、日独両国の友好増進に『各国と戦争状態に入り、多大な迷惑をかけるに至った』というような過去の歴史認識は必要ない」
「ドイツの戦争は、1939年、ポーランド侵攻に始まるが、日独伊三国同盟が締結されたのは、1940年である。決議案にある『一九四〇年に日独伊三国同盟を結び、同盟国となった。その後、各国と戦争状態に入り』という文脈では、同盟関係の後、戦争になったという事実関係となり、歴史事実に反している」(日本会議)http://bit.ly/1u05g7x
が「ドイツが侵略戦争を始めた後で、日本は同盟関係を結んだ」の方が「侵略戦争を始める前に同盟関係を結ぶ」よりもさらに悪いのではないか?
当時の日本政府がナチスの侵略戦争を「是認・支持」したことを証明してしまっている。
よくやった! 日独交流150周年記念決議に反対した議員たち(日本を語るブログ)http://amba.to/1s61tpk
「採決で退席、反対した主な議員
安倍晋三【現首相】、
麻生太郎【現財務・金融相】、
高市早苗【現総務相】、稲田朋美【現政調会長】、
小渕優子【現経産相】、
岸田文雄【現外務相】、
下村博文【現文科相】、
伊吹文明【現衆議院議長】、
加藤勝信【現内閣人事局長】(以下略)」
「日独友好決議」程度の反省的文面すら許容できず、強硬な姿勢で拒絶した議員たちが、現在の日本政府の主要ポストを独占している。
ネオナチ勢力との繋がりを形式的に否定しても説得力はない。
現政権と日本会議の関連を報じる大手紙の記事は、これ(http://bit.ly/1uSEv1Q )くらいしか見当たらないが、政策に賛同するか否かとは別に、政府の閣僚ポストの大半を、こういう政治的主張の宗教団体系議員が占めている「事実」を、国民の大多数が知らないとしたら異様だろう。
重要な政治問題についての記事をネットで読むと、地方紙は臆せず本質や実質に踏み込む気概を見せている一方、大手紙はあらかじめ用意された「形式」をそのまま伝えるだけ、という場合が多いように思います。
私は地方紙を応援します。@ten_kato 地方紙が面白いのかも。信濃毎日読んでそう思う
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK171掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。