http://www.asyura2.com/14/senkyo171/msg/421.html
Tweet |
遂に本格的な高齢化社会へ!8人に1人が75歳以上の高齢者に!65歳以上の高齢者は3296万人で過去最多を更新!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3843.html
2014.09.15 真実を探すブログ
9月15日に総務省が発表した最新の統計情報によると、65歳以上の高齢者の数が統計史上過去最多を更新したとのことです。現在の日本における65歳以上の高齢者の数は3296万人になり、去年の同じ時期よりも111万人増えました。また、総人口に占める割合も25.9%で、こちらも過去最高を更新しています。男女別では男性が1421万人で、女性が1875万人となりました。一方で、0歳から14歳の子供の数は1624万人で、高齢者人口の半分になっています。
ここまで老人の数が増えるのは先進国の中でも異例で、子育て支援を国がサボっていたツケが来たと言えるでしょう。フランスなどは子育て支援を充実させて人口比率を何とか維持していますが、現状の日本ではそれを実行するのも難しそうです。自民党は外国人移民を1000万人単位で受け入れることで人口を維持しようとしていますが、こんなことをすれば、国が滅茶苦茶な事になります。
自民党の移民政策は論外ですが、子育て支援と同時に人口が減っても大丈夫な産業や経済構造に日本を作り変えるべきです。今からどんなに頑張っても、老人の増加に子供の数は追い付きません。ならば、人口が減っても耐えられる国にした方が良いと私は思います。
*ドイツは人口8000万人、フランスは6600万人、イギリスは6400万人ですが、いずれも世界有数の経済力や国力を保有。
☆8人に1人が75歳以上の高齢者に
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140914/t10014596591000.html
引用:
15日の「敬老の日」を前に、総務省が今月15日現在で推計した65歳以上の高齢者は3296万人で、去年の同じ時期に比べて111万人増え、過去最多を更新しました。
また、総人口に占める割合も0.9ポイント増えて25.9%となり、過去最高となりました。
これは、昭和22年から24年の第1次ベビーブームに生まれた、いわゆる「団塊の世代」の人たちのうち、昭和24年生まれの人たちが新たに65歳になったことによるものとみられます。
男女別では、男性が1421万人、女性が1875万人となっています。
:引用終了
☆総務相統計局 統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)-「敬老の日」にちなんで-
URL http://www.stat.go.jp/data/topics/topi840.htm
☆65歳以上の高齢者の人口は3,296万人と過去最多 総務省(14/09/15)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000034599.html
15日は敬老の日ですが、65歳以上の高齢者の人口は3296万人で過去最高となりました。特に初めて8人に1人が75歳以上となりました。
総務省のまとめによりますと、15日現在の推計で、65歳以上の高齢者は3296万人と総人口に占める割合は25.9%を占めました。戦後の第1次ベビーブームに生まれたいわゆる団塊の世代のうち、1949年生まれの人たちが新たに65歳に達したことで、去年に比べて111万人増えたとみられます。特に75歳以上の人は、総人口の12.5%を占めました。初めて8人に1人が75歳以上となります。75歳以上の人が総人口に占める割合は、1950年にはわずか1.3%でしたが、この割合は今後も上昇し、21年後の2035年には5人に1人が75歳以上になると見込まれています。
(タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK171掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。