★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK170 > 776.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
貧困層に「経済的徴兵制」?奨学金返還に防衛省で就業体験(東京新聞 ニュースの追跡)
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/776.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 9 月 04 日 00:41:05: igsppGRN/E9PQ
 

貧困層に「経済的徴兵制」?奨学金返還に防衛省で就業体験
http://ameblo.jp/takumiuna/entry-11919474737.html
September 03, 2014 東京新聞 こちら特報部 ニュースの追跡 かばさわ洋平 BLOG


貧困層に「経済的徴兵制」?


国民の知らないところでどんどん進んでます。生きる為に戦場に行くという国に日本もしようかという動きが出てきてます。なぜ日本は給付型奨学金制度導入を渋るのか、高利なローンで若者を苦しめるのか、どうして格差社会を広げる労働規制緩和を拡げるのか。そこに経済的徴兵制を視野に入れてることは否定できません。私も大学4年間、勤労奨学金で働きながら大学にいき学費を稼ぎました。もし大学学費のローンが500万あって、非正規雇用で返済もできずローンが膨れあがって生きづまり、アメリカのように軍隊に入れば全額免除すると言われたら、どうするか。貧しきものが生きる為に戦場にいく。そんな国にしてはならないと強く思います。


奨学金返還に「防衛省で就業体験」



東京新聞 こちら特報部 ニュースの追跡 2014.9.3


文科省は先月末、大学生らの経済支援に関する報告書をまとめた。有識者会議メンバーの一人はその検討過程で卒業後に就職できず、奨学金の返還に苦しむ人たちについて「防衛省でインターンシップ(就業体験)をさせたらどうか」と発言した。若年貧困層を兵士の道に追い立てるのは「経済的徴兵制」ではないのか。


発言の主は、文科省の有識者会議「学生への経済的支援の在り方に関する検討会」メンバーの前原金一・経済同友会専務理事。住友生命の常務取締役などを務めた人物だ。


奨学金返済が話題にのぼった5月の検討会で、前原氏は「返済の遅延者が無職なのか教えてほしい。放っておいても良い就職はできない。防衛省などに頼み、一年か二年かインターンシップをやってもらえば就職は良くなる。防衛省は考えてもいいと言っている」と促した。


中略


米国では実際、軍に入隊すれば国防総省が奨学金の返済額を肩代わりする制度があるという。


藤本一美・専修大名誉教授(政治学)は、米国の現状について、「米軍は志願兵制を取るが、貧困層の若者が兵士になる例が非常に多い」と解説する。


米政府が奨学金返済を肩代わりにするのは兵士の確保のためだが、格差社会が進む米国では、この制度に頼らざるを得ない貧困層が多い。結果的に兵士の多くを貧困層が占めている。貧困層にとっては、兵士以外の選択を奪われた「経済的徴兵制」なのだ。


三浦まり・上智大教授(政治学)は「米国の場合は、防衛の仕事は貧困層に押し付けるあしき構図が定着してしまったのが大きな問題」と指摘した上で、冒頭の前原氏のような発想を批判する。


「そもそも何かと引き換えに大学で学ぶ機会を与えるという考え方が間違い。若者たちは一人一人、自分の能力を引き出すための学習権がある。学生の経済支援を考えるなら、この権利を安心して行使できるよう大学教育の無償化という方向で考えるべきだ」


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年9月04日 00:56:37 : TCwCktZZpU
自衛隊へのインターンシップのどこが経済的支援なのか。
ふざけるにもほどがある。

02. 2014年9月04日 01:43:44 : tTqASLQdoc
貧困層に「経済的徴兵制」を強いるのか!?
2014/09/03 16:26  途上の片隅にて

文部科学省は先月末、大学生らの経済支援に関する報告書をまとめた。有識者会議メンバーの一人はその検討過程で、卒業後に就職できず、奨学金の返還に苦しむ人たちについて「防衛省でインターンシップ(就業体験)をさせたらどうか」と発言した。若年貧困層を兵士の道に追い立てるのは「経済的徴兵制」ではないのか。

【情報元】
東京新聞 こちら特報部 ニュースの追跡 2014.9.3

貧困層に「経済的徴兵制」?

奨学金返還に「防衛省で就業体験」

同友会専務理事提案 格差の拡大懸念

発言の主は、文科省の有識者会議「学生への経済的支援の在り方に関する検討会」メンバーの前原金一経済同友会専務理事。住友生命の常務取締役などを務めた人物だ。

奨学金返還が話題にのぼった五月の検討会で、前原氏は「返還の延滞者が無職なのか教えてほしい。放っておいても良い就職はできない。防衛省などに頼み、一年とか二年とかインターンシップをやってもらえば就職は良くなる。防衛省は考えてもいいと言っている」と促した。文科省の担当者は「考えてみます」と引き取ったものの、検討会が先月二十九日に公表した報告書には盛り込まれなかった。

物議を醸す構想だけに、文科省も具体的に検討しなかったようだが、関係者は神経をとがらせる。

大学生や教職員らでつくる「国民のための奨学金制度の拡充をめざし、無償教育をすすめる会」の岡村稔事務局次長は「奨学金の返還を名目に、自衛官という仕事を斡旋する制度をつくることになりかねない」と危惧する。

米国では実際、軍に入隊すれば国防総省が奨学金の返還額を肩代わりする制度があるという。「そもそも防衛関係の仕事は心身ともに負担が大きい。安倍政権が集団的自衛権の行使容認を閣議決定した結果、自衛官の仕事はリスクが格段に高まっている。『命が脅かされる』というのも絵空事ではない」(岡村氏)

学費のために防衛の仕事に就くルートをつくることは、格差社会の助長にもつながりかねない。

藤本一美・専修大名誉教授(政治学)は、米国の現状について「米軍は志願兵制を取るが、貧困層の若者が兵士になる例が非常に多い」と解説する。

米政府が奨学金返還を肩代わりするのは兵士の確保のためだが、格差社会が進む米国では、この制度に頼らざるを得ない貧困層が多い。結果的に兵士の多くを貧困層が占めている。貧困層にとっては、兵士以外の選択を奪われた「経済的徴兵制」なのだ。

三浦まり・上智大教授(政治学)は「米国の場合、防衛の仕事は貧困層に押しつけるあしき構図が定着してしまったのが大きな問題」と指摘した上で、冒頭の前原氏のような発想を批判する。

「そもそも何かと引き換えに大学で学ぶ機会を与えるという考え方が間違い。若者たちには一人一人、自分の能力を引き出すための学習権がある。学生の経済支援を考えるなら、この権利を安心して行使できるよう大学教育の無償化という方向で考えるべきだ」

http://nekotomo.at.webry.info/201409/article_1.html


03. 2014年9月04日 01:43:55 : sNAURa2rc6
新入社員を自衛隊体験入隊させたりするの最近また増えてるらしいから、そういう発想なんだろな。
でも今の流れだとアメリカ式の経済的徴兵制も当然、画策されてるだろうね。

04. 2014年9月04日 02:43:44 : 8sx9JCigco
貧乏若者を量産すれば、兵員のリクルートは容易になる。
戦争をしまくっているアメリカはこの手を使っている。

日本も当然同じ手を使う。すでに高校生には勧誘の手紙を送っている。宣伝もしている。愛国教育が好きな人が首相になっている。


05. 2014年9月04日 05:21:38 : KzvqvqZdMU

公務員には、1,2年程度の兵役の義務を課す、というのは良いかもね。

愛国心のない官僚は最悪。


[32削除理由]:削除人:アラシ

06. 2014年9月04日 05:41:56 : XYpotKjYLU
奨学金貰って大学に行ってまで貧困層に留まる、というのは
就職先に困るような三流大学の学生にまで(成績に関わらず)奨学金が出ているということなのですか?
それとも、金持ちしか入る物ではないような美大とかの学生にも奨学金が出ているのか。

07. 2014年9月04日 07:06:49 : cRee7HBph2
かつて自民党議員が言ってましたねー。「貧乏人はそのうちいなくなる」って。  いなくなるの意味は逝って良しって事なのだねー。 貧困放置で誘導せんとな?

08. 2014年9月04日 08:56:18 : OBi4ZYq2t2
公務員ッたって色々だし。
銀行員アガリの二世議員茂ちゃんが自衛隊アガリだと勘違いしてる人も少なくないらしい
とりあえずまず議員から。
閣僚は海外派遣必須で。イラクとかパレスチナとかウクライナとか中央アフリカとか。
茂ちゃん安倍ちャんには、イラクで大量破壊兵器探し。ないって証拠は出てないよ。

09. 2014年9月04日 13:43:56 : zr97Tinaec
06さん
奨学金はどこの大学でももらえるでしょ
返すという条件でね

胡散臭い安倍がやりそうなことだ
奨学金の管轄って文部科学省か?
安倍の右翼友達が大臣だねぇ


10. 2014年9月04日 14:25:55 : XYpotKjYLU
そうだとしたら、無返還者が多いことを想定して以前の無担保融資(サラ金)のように利率を上げるか返済期限を延ばす他ないのか。

11. 2014年9月05日 13:04:51 : rrhrFN6JLd
外国からの留学生の奨学金は返さなくてもいいのにな。外国人にやさしく日本人に厳しい国。うちゅくちい国にっぽん。by下痢三

12. naru 2014年10月25日 14:34:04 : 9YNVUf2s4R0uM : YkPdeepOvk
前原さんの中京大学での講演会を聞いてきました。

奨学金の遅延云々の問題ではなく、ニートやフリーターのようなきちんと就職したくても就職できない既卒者を心配しての提案とのことです。

大学を卒業してから就職もせずふらふらしているような人は経営者も採用できないが、現業職種を何年か体験すればたくさんの資格が取れる。
そういう人なら経営者たちも採用したいと言っている。

ということのようです。
つまり、奨学金遅延の人に限ったことではないし、防衛省限定の話ではないと。
就職できない若者支援の話ですね。
なぜこういう意図的な報道の仕方をするんでしょうととまっどっておられました。


13. 2015年7月16日 02:14:39 : qBKZSaInQR
出会いの場を奪って晩婚化を加速させる意味って何よ?
なんで老人たちは、自分たちの生きてきた時代の杓子でしか物を計れないのか。
現代の女は自己主張が日増しに強くなってる。
つまり、男はより安心感を与えるために傍にいる時間を増やすべきだろうが。
ただでさえ年寄が増えて出会いの場に困ってる若者を徴兵して、その間におっさんが女を食うって結果が透けて見えるわ。
無職を雇うなら真に就職が困難になる35歳〜って感じに年齢に下限を設けて、安易に若者が徴兵されないようにやってくれ。ていうか、政治家ならそれぐらい考えてくれ、頼むから。

14. 2018年2月06日 18:35:56 : SHqK28lYEU : zf4NDhHNGKo[712]
貧困層で頭良い者は理系に進もう

理130.0  物理学
理129.0  数学
理128.5  情報工学
複128.0  経済学
理127.5  化学工学
理127.0  物質科学
理126.0  電気工学
理125.5  機械工学
文125.0  哲学
理124.0  化学
理123.0  地学
理122.0  生産工学
理122.0  土木工学
理121.5  生物学
文120.1  英語文学
文120.0  宗教学/神学
文119.8  政治学
文119.7  歴史学
文118.0  美術史
文117.7  人間学/考古学
複116.5  建築学
文116.0  商学
文115.0  社会学
文114.0  心理学
理114.0  看護
文112.0  対人学
文109.0  教育学
文106.0  行政学

http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html

※日本では実学専攻が社会で評価されやすいので結果的に自衛隊で鍛えられて社会に出てもほぼほぼ同じことになる可能性大!



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK170掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK170掲示板  
次へ