15. 2014年8月29日 02:57:28
: j2EOPrepI2
【国賊】社民党・福島瑞穂と元朝日編集委員の松井やより、慰安婦の聞き取り調査で、スタッフが慰安婦に台詞を言わせて演出していた※http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/5/9/59d3d0e9.png 461:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:43:21.75 ID:y6iUbneJ0.net …長年、市民運動や女性の人権擁護に関わってきた フリージャーナリストの舘雅子氏が振り返る。 「私は92年8月にソウルのYMCA会館で開かれた『アジア連帯会議』に 出席しましたが、それを仕切っていたのが福島さんと元朝日編集委員の 松井やよりさん(故人)でした。」 …そこで舘氏は仰天の光景を目撃する。 「お揃いのチマチョゴリを着た女性が4,5人いて、日本人と韓国人のスタッフが ”ああ言いなさい!”と一生懸命振り付けをしているのです。 本番の会議でも彼女たちが登場し、言われた通りに悲劇的な体験と、 日本政府に対する怒りを切々と述べているではないですか」 元慰安婦たちは操られている。舘氏はそう直感したという。 ところが、 台湾人の元慰安婦の番になると”日本の兵隊さんは私たちに優しくして くれました”などと言い出し、ステージ下に控えていた福島氏や松井氏が大慌て。 「”それ止めて!止めて!”と遮り、それでも止めないとマイクや照明を 切ったりして発言を封じ込むのです。タイの女性も”日本の軍隊ばかり叩くな!” ”イギリス兵はもっと悪いことをした”と反発していましたが、 福島さんや松井さんが抑え込んでしまいました。」(同)… 河野談話で実績をあげた福島氏は、知名度を買われ、98年の参院選で国政に進出。 あれよあれよと言う間に、社民党党首にまで上りつめたのはご存じのとおり。… 【「河野談話」を出世の踏み台にした「福島瑞穂」 売国の履歴書:今は知らん顔で頬かむり!?】(週刊新潮 2014-7-3号) http://blog.livedoor.jp/aryasarasvati/archives/38968295.html http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409112346/ *補足
ハプニング続出出にもかかわらず、会議は日本政府に強制連行の認定と 謝罪と補償を求める決議を採択して終わる。そして、具体的なアクションも決められた。 「日本政府への働きかけは2班に分けられ、私たち外部の団体は 内閣外政審議室(当時)に対して行い、福島さんや松井さんたちは ”河野(洋平)さんのところに持ってゆく!”とはっきり言っていました」(同) 宮澤改造内閣の立役者として、河野氏が内閣官房長官に就任したのはこの年の12月。 そして、翌回年7月、政府による元慰安婦の聞き取り調査が開始される。 その内容は、昨年同月、産経新聞のスクープで極めて杜撰なものであったことが 明らかになっているが、 「聞き取り調査は、ソウル市龍山区にある太平洋戦争犠牲者遺族会 Aの事務所で7月初日から初日まで行なわれました。 日本からは内閣外政審議室の審議官らが4人、外務省から1人、 そして民聞からも全国人権擁護委員連合会の弁護士と 元慰安婦の国家補償を求める訴訟原告団の弁護士も同席したのです」(元ソウル特派員) その、同席した原告団弁護士がこれまた福島氏だった。 遺族会からの要請だったと言われている。 聞き取り調査は1人あたり約3時間ずつ、1日3、4人というぺースで行なわれたが、 非公開のため詳細は明らかでない。 だが、真相を究明しようというものでなかったことは明白だった。 慰安婦問題を取材してきた産経新聞編集委員の阿比留瑠比氏が言う。 「聞き取りの前に、日本大使館の大使館員が打ち合わせのため遺族会の代表と会ったときのことです。 そこで大使館員が”日本側の目的は真相解明です”と言うと、代表が激怒し”歴史を明らかに して何になるの。罪の意識はないのか!”と怒鳴って、謝罪と賠償を求めたそうです」 怒号と罵声の中で 「河野談話」の検証チームのメンバーである秦郁彦氏も、 当時の様子を明かす。 「聞き取りの現場では、もの凄い罵声や怒号が日本のスタッフに 浴びせられたそうです。ヒアリングはそういう中で行なうしかなかったのです」 当時、朝日新聞(93年7月却日夕刊) が福島氏から聞いた話として 報じたところによると、聞き取りのスタッフは、最初に必ず 「日本は、やってはいけないことをした。真相究明のために来ました」と言い、 最後に「つらい話を聞かせていただき、ありがとうございました」 「日本政府として、誠実に対応したいと思います」などとお詫びをしなければならなかった。 これだけでも、聞き取りが形だけのものでしかなかったことは明らかだが、 今回の報告書にはこう書かれている。 〈河野談話との関係については、聞き取り調査が行われる前から追加調査結果も ほぼまとまっており、聞き取り調査終了前に既に談話の原案が作成されていた〉 93年8月4目、談話が発表されると前出の舘氏は、それを見て驚き、 そして合点がいったという。 「私たちが連帯会議の決議を外政審議室に持ち込んだときは、 慰安婦の話は全く信憑性がなく身元も不明と門前払いでしたが、 『河野談話』には決議そっくりの内容が盛り込まれていたのです。 福島・松井チームは官邸に働きかけて主要部分を談話に入れることに 成功していたんだ、と改めて感心したものです」 福島氏は、知名度を買われ、98年の参院選で国政に進出。 あれよあれよという聞に、社民党党首にまで上り詰めたのは御存知のとおり。 だが、慰安婦問題がヒートアップするのとは対照的に、彼女の慰安婦に関する発言は なぜか減っていった。 ここ1年を見ても、橋下徹大阪市長が慰安婦で失言した際に批判したぐらいで、 ほとんど言及がない。そして報告書が公表された日も、彼女はツイツターでそのことは 触れなかった。一体、どうしたのだろう。 慰安婦問題に詳しいジャーナリストが言うのだ。 「聞き取り調査の対象となった時人の元慰安婦のなかには、慰安婦訴訟の原告が 5人も含まれていました。その中には金学順さんのように、訴状と聞き取り調査では 違う証言をしている人もいる。当然、弁護士の彼女はそのことに気がついていたはずで、 批判されるのを恐れているのかも知れません」 そこで福島氏の事務所に問い合わせてみたが、 「ただいま中国に出張中で連絡が取れません」 と答えるばかり。 当時、内閣官房副長官を務めた石原信雄氏が振り返る。 「日本政府としては、韓国の要望も踏まえてヒアリングをやったわけです。 談話は金泳三大統領も評価してくれました。(韓国が再び謝罪と補償を持ち出すのは) 当時の関係者として非常に残念です。誠に遺憾ですよ」 法律を都合よく振り回して事実を捻じ曲げてしまう者を「法匪」と言う。 慰安婦問題を捻じ曲げてしまった彼女は何と呼ぶべきなのだろうか。 h ttp://hosyusokuhou.jp/archives/39870666.html ♪ |