http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/169.html
Tweet |
「増税中毒」日本
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11912025847.html
2014-08-19 10:06:15NEW ! simatyan2のブログ
18日、谷垣法務大臣が長野県軽井沢町で開いた谷垣グループの
研修会で、安倍政権が年内に判断する消費税の引き上げについて
「10%にもっていけない状況になると、
アベノミクスが成功しなかったとみられる」
と述べ、予定通り10%に上げるよう訴えたそうです。
何を言ってるんだか、と思いますね。
どうやら自民党は本気で日本を潰す気のようです。
アベノミクスが失敗したから景気が回復せず、8%の増税が更に景気
を落ち込ませてるわけで、これが予定通り10%に引き上げられると
それこそ日本は再起不能な状態になります。
事実、国民の暮らし向きについて時事通信は、
暮らし向きに関して33.4%が「苦しくなった」、
今後の生活見通しも36.0%が「悪くなっていく」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014081400659
と報じています。
つまり国民の生活はいまやジリ貧状態で、庶民目線では安倍政権の
政策は完全に失敗だったのです。
旅客機が機長以下、操縦士も副操縦士も発作を起こして航路から
外れ、猛スピードで行き先定まらぬまま飛び続けるようなものです。
普通なら乗客(国民)は当然大騒ぎします。
しかしどうもそうではなさそうです。
消費税率10%への引き上げに国民の64%が賛成しているという、
驚くべき調査結果があるのです。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=4527575670.jpg
消費税率10%への引き上げに国民の64%が賛成
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140814/biz14081421480012-n2.htm
賛成の理由については「財政健全化は喫緊の課題だ」(金融)、
「実質的な国際公約」(保険)などとする声が目立つと書いてますが、
例によっての捏造かも知れません。
それでも捏造に踊らされるのが大多数の日本人なのです。
みんなが騒いでなければ自分も騒がないんですね。
先日、あるユースホステルが宿泊客に、
「どこの国から来ましたか?」
というアンケートで、国別に男は「青色」女は「赤色」の丸いシール
を貼り付けてもらったそうです。
すると下の写真のように、日本はきっちり男女横2列に並ぶのです。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=1351991508.jpg
各国のバラつきとは大違いで笑っちゃいますね。
日本人の性格が良く出ています。
前にも日本人の横並び感覚を書いたことがありますが、よほどの
危険が身に迫らない限り整然と並ぶのが日本人です。
これは凄いことで世界にも誇れると思います。
しかしこういう日本人の律儀さを利用するのが政治家と官僚なんですね
週刊ポストに次のような記事が載っていました。
財務省幹部が白状した。
「今回の試算には総理が打ち出した法人税減税による減収が
加味されていません。
その分を合わせると2020年に約16兆円のマイナスになる。
それまでに消費税をあと6%上げる必要があります。
与党の先生方には、そこもきちんと理解していただいている」
財務省の本当の目標は2020年までに消費税率を16%まで上げること
なのである。
(週刊ポスト2014年8月8日号 )
事実、野田毅・自民党税調会長も、
「税率10%をやり、次の形をどうするかという段階が
必ず来ざるを得ない」
と言っています。
http://www.news-postseven.com/archives/20140725_267709.html
これは、まさに増税中毒じゃないでしょうか?
しかも驚くのは、数年前までなら増税の口実は社会保障だと口先
だけでも言っていたものが、いまや社会保障にあてがわれるとは
彼らが一言も言っていないということです。
従順な羊の群れに対して支配者が牙を隠さなくなった現れかも
知れませんね。
羊が逃げるとき、多くは群れと同じ方向に逃げますが、群れを追い
立てるのは羊飼いたちです。
政治家や官僚という羊飼いが国民を上手に追い立てて、作の中から
国民が出ないようにコントロールしてるんでしょうね。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK170掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。