http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/892.html
Tweet |
http://31634308.at.webry.info/201408/article_16.html
2014/08/16 22:26
沖縄県知事選挙の候補者も決まり、今後辺野古基地の移転を争点に争われる。仲井間知事がまだ現職の内に、辺野古基地の工事を行う魂胆である。この工事は、海上保安庁が警備し、違反者を日米地位協定違反で逮捕すると脅している。このような強引な行為は、沖縄県民の選挙行動に必ず影響する。これで仲井間知事が当選するようなら、どうしようもない。沖縄県人がそう望むのであるから。
もう一つの象徴的な知事選挙が福島県知事選挙である。元岩手県宮古市長の熊坂義裕氏が無所属で立候補すると、15日に表明した。原発被害対策の見直しや、原発に依存しない社会づくりを公約に掲げている。
福島知事選、熊坂氏が立候補表明 三保氏辞退へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014081501001210.html
福島県知事選(10月9日告示、26日投開票)に、元岩手県宮古市長の熊坂義裕氏(62)が無所属で立候補すると15日、表明した。
熊坂氏は福島市出身の医師で、現在福島市在住。合併前の宮古市長に2期就任、合併後の宮古市長も2009年まで1期務めた。
福島県庁で記者会見し「避難者の声を聞くたびに、福島の復興が全く進んでいないと実感した」と述べ、原発被害対策の見直しや、原発に依存しない社会づくりを公約に掲げた。
また、反原発を掲げる市民グループから出馬要請を受けていた福島県二本松市の前市長、三保恵一氏(65)は15日、共同通信の取材に辞退する考えを明らかにした。
(共同)
これに対して、自民党県連は、元日銀福島支店長で現神戸支店長の鉢村健氏(55)に立候補を要請する方針を固め、選挙準備を進めるという。菅官房長官は、鉢村氏擁立に当たっては与野党相乗りを模索している。つまり、佐藤現知事を支持している民主党、社民、連合との相乗りである。
しかし、これは虫が良すぎる。なぜなら、自民党は衆院選挙前には脱原発と言いながら、政権を取った途端「再稼働」と言っているのだから。これで福島の原発状況を踏まえて相乗りを行っては、選挙民に対して大いなる嘘をついていることになる。佐藤現知事は、まだ出るとも出ないとも言っていない。福島県民が、福島原発の現状を踏まえて、どう判断するのか、沖縄知事選挙と同じように、日本の今後の政治にも影響する選挙となる。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK169掲示板 次へ 前へ
![](http://www.asyura.us/img/asm.jpg)
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。