http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/805.html
Tweet |
抗議のため辺野古沖にこぎ出したカヌー(手前)と行く手を阻む海上保安庁のゴムボート=14日午前8時すぎ、沖縄県名護市、金川雄策撮影
http://www.asahi.com/articles/ASG8G2VT4G8GTIPE00B.html?ref=yahoo
朝日新聞デジタル 8月14日(木)13時54分配信
【動画】辺野古沖でボーリング調査始まる=野津賢治撮影
http://www.asahi.com/articles/ASG8G2VT4G8GTIPE00B.html?ref=yahoo
「制限区域内には入らないでください」「これ以上近づいたら、そちらに乗り込みます」。海上保安庁のボートの上で、拡声機を手にした男性が繰り返す。約10メートル先には反対派メンバーが乗った漁船。辺野古沖数百メートルの海域では、14日午前7時ごろから、海保と反対派のにらみ合いが続いた。
その3時間ほど前の午前4時。移設予定地の北側にある汀間(ていま)漁港に漁師約60人と民間の警備員30人が集まった。ブイ設置などのため雇われた漁師たちだ。漁船は計30隻。午前5時半すぎ、1隻に漁師2人と警備員1人の計3人ずつが乗りこみ、次々と出港した。漁師の一人は「作業で海が汚れるのかどうか自分にはわからない。埋め立ては複雑な気持ちだ」と語った。
午前6時。夜が明け、水平線が見えるようになると、辺野古の約1キロ沖に、ほぼ等間隔で海上保安庁の巡視船6隻が停泊。沿岸には海保のボート20隻以上が集結し、一帯は物々しい雰囲気に包まれた。
辺野古漁港には早朝から、長年座り込みを続けてきた反対派のメンバーや、県外から応援に来た人たちが集まった。午前7時、ウエットスーツを着込んだ約10人がそれぞれカヌーに乗って海へ。大阪市から来た団体職員の男性(33)は、10年前の2004年のボーリング調査の時も抗議に参加したという。「沖縄への基地押しつけはおかしい。何とか作業を止めたい」
カヌーは作業現場をめざしたが、海保のボート約10隻が接近。取り囲まれ、カヌーの上に寝そべる男性もいた。反対派はカヌーのほか船4隻も出したが、海保のボート数隻が行く手をふさいだ。
軍用地を国に提供する賃貸契約を拒んだ「反戦地主」で、元読谷村議の知花昌一さん(66)も、抗議のため辺野古の浜に駆けつけた。「すごい数の巡視船。物量では相手と圧倒的な差があるが、少しでも作業を遅らせたい」
辺野古にあるキャンプ・シュワブのゲート前にも、反対派のメンバーや県議が集まった。約150人が歩道に座り込み、「作業をやめろ」などと声を上げた。ある県議は「県民無視の国の暴力。絶対に基地建設を許さないという声をゲート前から上げていく」
移設反対を訴える名護市の稲嶺進市長はこの日、南米に出張中。市役所では基地担当の職員が辺野古の状況確認に向かった。ある幹部は「地元がこれだけ反対しているのに作業が強行される。ここに民主主義はあるのか」と吐き捨てた。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK169掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。