http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/705.html
Tweet |
「この方は国政に市長が口出しすなと言いたいのかな。驚くね。:橋本久美氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/14959.html
2014/8/12 晴耕雨読
https://twitter.com/hashimotokumi
小選挙区制度のせいで何でも政党の言う通りの議員ばかりとなった。
消費税やTPPの議論について、各議員の主張などまったく通らないのは当時の民主党や自民党を見ればよくわかる。
議席のために魂売ったのか。
そもそもいったい誰のための政治なのかが当人達もわからなくなっている気がする。
この方は国政に市長が口出しすなと言いたいのかな。
驚くね。
まあ国会議員だろうが市長だろうが言論や表現は自由ですから。
政治家の前に一人の人間ということをお忘れなく。
→長崎市長の平和宣言を批判=自民議員(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/YtrTmvDsqe
多分この国会議員さんは集団的自衛権行使決定プロセスの価値を重んじているのだろうな。
国民の反対の多いなか自民党国会議員が頑張って決めたものをわざわざ蒸し返すなよ、という程度のことだと思うけど。
この国会議員さんも、誰のために政治をやっているのかわけわかんなくなっている典型例。
> 田中康夫 「政治」を語るのが許されるのは公職の中でも国会議員のみと考えて首長から転身したのかな?元武蔵野市長・土屋正忠衆院議員の御託宣「核廃絶の祈りではなく、平和を維持するための政治的選択について語りたいなら長崎市長を辞職して国政に出ることだ」 http://t.co/536xIVV4CO
> 田中康夫 土屋正忠衆院議員の「批判」に対して田上富久・長崎市長が報道陣の取材に答える12:44「今の長崎の思いをしっかり伝えられたかどうかが大切で、(集団的自衛権への言及は)平和宣言として伝えるべき内容だった。(政府批判が)弱いという批判も含め、さまざまな意見があるのは当然。受け止めたい」
自分が武蔵野市長から国政に行ったからよけいな自己顕示欲も出ちゃったわけね。
ホントにどこ向いて政治してるんだか。
>ろろ 討論会でも、政策の主張より菅直人の揚げ足取りばかりしていて、最低でしたよ、土屋。
あらら
-----------------
http://t.co/YtrTmvDsqe
長崎市長の平和宣言を批判=自民議員
時事通信 8月11日(月)18時43分配信
自民党の土屋正忠衆院議員は自身のブログで、田上富久長崎市長が平和宣言で集団的自衛権をめぐる議論に懸念を示したことについて、「核廃絶の祈りではなく、平和を維持するための政治的選択について語りたいなら、長崎市長を辞職して国政に出ることだ」と批判した。
ブログは9日付。土屋氏は「長崎市長は歴史的体験を踏まえた核廃絶について語るから権威がある。集団的自衛権うんぬんという具体的政治課題に言及すれば権威が下がる」とも指摘した。
-----------------
http://t.co/536xIVV4CO
土屋正忠のブログにようこそ!
2014年08月09日17:43
「田上長崎市長は集団的自衛権を言うなら国会議員になった方が良い−今日、長崎原爆忌。」
広島、長崎の悲惨な原爆体験から、大勢の住民を無差別に殺害し負傷者も永らく後遺症に悩まされる核爆弾の悲劇を繰り返してはならないことは全国民の共通の願いであり、核廃絶は人類の目標である。
被爆地長崎市の市長が核廃絶を主張することは重大な使命である。
一方、世界中で紛争や軍事衝突が続き、平和を維持することの難しさを物語っている。
現に、日本の隣国にも核武装して「東京を火の海に」「アメリカにも核ミサイルの報復を」などと主張する北朝鮮のような国家も存在する。
同じ今日、アメリカはイラク国内の過激派「イスラム国」基地を空爆した。
核の悲劇を繰り返さないためにも、現実に立って抑止力を有効に組み立てることが政治の責任もった選択なのである。集団的自衛権も現実政治の選択肢の一つなのだ。
長崎市長は歴史的体験を踏まえた核廃絶について語るから権威があるのだ。集団的自衛権云々という具体的政治課題に言及すれば権威が下がる。
核廃絶の祈りではなく、平和を維持するための政治的選択について語りたいなら長崎市長を辞職して国政に出ることだ。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK169掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。