http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/128.html
Tweet |
http://31634308.at.webry.info/201407/article_23.html
2014/07/26 23:18
安倍首相がメキシコを訪問しているが、この訪問の目的の中に、マスコミではあまり取り上げていないが、原子力施設の売り込みが入っている。メキシコは、日本に負けない地震国である。2012年3月にメキシコ南部地震が発生し、数百戸の建物が損壊している。メキシコとはシエールガスを共同開発しようと言いながら、核廃棄物が出る原子力を売ろうとしている。日本は、未来永劫、核廃棄物のお荷物をメキシコ国民に残す片棒を担ごうとしている。
原子力を輸出する日本自身が、核廃棄物の中間処理場、最終処分場ですら解決していないのに、トイレの無い新幹線、トイレの無いマンションを、一生懸命トップがセールスしている。それも、原子力規制委員会の委員長が「安全とは言わない」と言った代物を売りつけるのである。私から言えば、気が触れているとしか言いようがない。
上記の核廃棄物について、NHKで極めて重要なニュースを流した。使用済核廃棄物を、ゴミとして処分可能と決めたということである。
これを決めたということは、核廃棄物の燃料サイクルをあきらめたということである。最終保管場所は、地下1000mに100万年間保管することを想定している。100万年と聞いて、これをバカと思わない者がいるだろうか?いるとしたらキチガイと言いたい。
世界の歴史はまだ紀元前を入れても4000年である。100万年とは、地球上に生命が誕生したかもわからない時間である。100万年の時間から言えば、現代の一瞬の享受のために、これから何千年、何万年、100万年後の日本国民に負担を残すことは、人間としてやってはいけない行為である。
国家繁栄、将来の国民生活を考える政治家なら、もっともやってはいけないことである。小沢氏、小泉元首相細川元首相は、それを良く分かっている。
そのやってはいけないことを、率先してセールスマンになっているのが、安倍首相である。集団的自衛権のまやかし解釈といい、歴代自民党政権の中でも最悪な首相と言っておきたい。
使用済み核燃料“ゴミとして処分可能”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140725/k10013298141000.html
7月25日 19時23分
原子力発電所から出る使用済み核燃料について、国は資源としてすべて再処理して利用するとした「核燃料サイクル政策」の実現を目指していますが、日本原子力研究開発機構が、再処理せずにゴミとして処分した場合の環境への影響を評価し、「処分は可能」とした初めての報告書案をまとめたことが分かりました。
使用済み核燃料を巡る今後の議論の行方が注目されます。
原発から出る使用済み核燃料について、国はすべて資源として再処理し、燃料として利用する「核燃料サイクル政策」の実現を基本方針としていて、ゴミとして処分する研究はほとんど行われてきませんでした。
これに対して、NHKが入手した原子力機構の報告書案では、使用済み核燃料を再処理せずにそのままゴミとして地中に処分した場合の環境への影響を分析しています。
使用済み核燃料は高レベル放射性廃棄物と比べて放射線量が高いなどの課題が指摘されていますが、報告書案では、仮に地下1000メートルに100万年間埋めた場合、含まれる放射性物質の分析から地上で受ける放射線量は3000年後に最大となり、年間およそ0.3マイクロシーベルトと試算しています。
そのうえで「十分に低い値で使用済み核燃料を再処理せずに直接処分することは技術的に可能」としています。
「核燃料サイクル政策」を巡っては再処理工場の本格稼働のめどが立たないなど見通しが不透明な一方、全国の原発などには1万7000トンもの使用済み核燃料がたまっていて、今回、直接処分することの技術的な可能性が示されたことで、今後の議論の行方が注目されます。
国の原子力委員会の元委員で、長崎大学の鈴木達治郎教授は「国の研究機関として使用済み核燃料の直接処分が技術的に可能という結論を出したことは非常に重要な一歩だ」と話しています。
依然として課題山積
国は原発から出る使用済み核燃料を資源と位置づけ、すべて再処理してプルトニウムを取り出し、燃料として使う「核燃料サイクル」の実現を基本方針としています。
しかし、青森県六ヶ所村の再処理工場は、相次ぐトラブルで着工から20年余りが過ぎた現在も本格稼働できないほか、プルトニウムを燃料とする福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」もトラブルや不祥事が相次いで実用化のめどが立たず、先行きは不透明な状態となっています。
さらに、福島第一原発の事故で、政府は原発への依存度を可能なかぎり下げるとしているほか、再処理が難しいメルトダウンした核燃料の処分方法の検討も迫られています。
こうした状況を受けて、政府がことし4月に閣議決定した「エネルギー基本計画」では、使用済み核燃料をすべて再処理するとした従来の方針は維持しながら、再処理せずにそのままゴミとして処分する「直接処分」についても「調査・研究を推進する」と初めて明記されました。
このようななかで、まとまった今回の報告書案について、原子力機構は今後、地質や地形などの条件を変えて分析を進め、4年後の平成30年に最終的な報告書をまとめることにしています。
しかし、使用済み核燃料は放射線量が高いうえ、再処理せずに直接処分するといわゆる「核のゴミ」の量も4倍以上に増えるとされています。
さらに、高レベル放射性廃棄物を最終的に処分する場所は全く見通しが立っていないなど、課題は依然として山積しています。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK169掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。