★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK168 > 828.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
今でも国連安保理常任理事国入りを目指す日本外交のピント外れ  天木 直人
http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/828.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 23 日 09:04:05: igsppGRN/E9PQ
 

今でも国連安保理常任理事国入りを目指す日本外交のピント外れ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/amakinaoto/20140723-00037630/
2014年7月23日 8時58分 天木 直人 | 外交評論家


きのう7月22日の毎日新聞が一面トップで驚くべきスクープ記事を掲載した。

すなわち安倍首相は中南米訪問中の8月1日に日・ブラジル首脳会談を行い、そこで国連安保理常任理事国拡大に向けた国連改革を2015年に再提案する事をブラジルと確認し合うというのだ。

よくも、こんなピント外れで、非現実的な外交が出来るものだ。

それを主張する外務官僚とそれに乗せられる安倍首相の馬鹿さ加減はいまに始まったことではないが、こんな馬鹿げた事を一面のトップ記事として掲載した毎日新聞も毎日新聞だ。

安保理改革は常任理事国すべての同意が必要である。

ただでさえ日本の常任理事国入りに反対する中国だが、2015年は日中関係は最悪になる。

米国の安倍首相に対する不信は根強いものがあり、また安倍・プーチン関係も不透明になることは間違いない。

そんな中で、どうして日本の常任理事国入りが可能になるというのか。

おまけに、国連の安全保障理事会そのものが機能不全に陥りつつある。

シリア問題で、ウクライナ問題で、イラク問題で、ガザ問題で、そして今度のマレーシア航空機撃墜問題で、国連安保理事会はパンク状態
だ。

そんな中で国連常任理事国入りを持ち出すとは。

いかに日本・ブラジル首脳会談が議題が無いかという証拠だ。

安倍首相の中南米訪問が無意味であるかということだ。

よくも地球俯瞰外交などと自画自賛して外遊を続けられるものだ。

安倍首相も外務官僚も、あまりにも甘やかされている(了)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年7月23日 09:17:36 : LAH7V3jdns
安保理改革:常任理事国拡大 4カ国主導で再提案へ
毎日新聞 2014年07月22日 07時30分(最終更新 07月22日 12時29分)

 安倍晋三首相が中南米訪問中の8月1日に行う日ブラジル首脳会談で、国連創設70周年となる2015年に、国連安全保障理事会の常任理事国を拡大する安保理改革の提案に向け連携する方針を、同国のルセフ大統領とともに表明することが分かった。両国は、ともに常任理事国入りを狙うドイツ、インドを加えた「4カ国グループ」(G4)の主導で常任理事国を11カ国に拡大する安保理改革案を来年中に国連に提出し、同年秋の国連総会での実現を図る構えだ。4カ国主導での改革案提出は05年以来。

 原案では、米英仏露中の5カ国の常任理事国に、アジア2、アフリカ2、中南米1、西欧その他1の計6議席を追加。さらに任期2年の非常任理事国10カ国(アジア2、アフリカ3、中南米2、東欧1、西欧その他2)についても、アジア、アフリカ、中南米、東欧を1議席ずつ増やし、計14カ国に拡大する。G4は20日に東京都内で国連大使レベルの会合を開催するなど、改革案提出に向けた協議を進めている。

 改革案の成立には、加盟国(193カ国)の3分の2以上(129カ国以上)の賛成が必要。G4が05年に同様の案を提出した際には、非常任理事国枠のさらなる拡大を求めるアフリカ連合(AU、53カ国・1地域)との一本化が不調に終わり、廃案となった。今回はAUに加え、島しょ国への非常任理事国の拡大を主張するカリブ共同体(カリコム、14カ国・1地域)と改革案を一本化させ、賛同国を募る戦略を描く。

 そのため首相は中南米訪問中の今月28日、トリニダード・トバゴでカリコム14カ国・1地域首脳との会合を開き、協力を要請。ブラジルのルセフ大統領とは15年の国連総会に向け、国連安保理改革の機運を高める方針を確認する。それに先立ち、政府は22日に東京都内で、G4に加えて南アフリカやインドネシア、オランダなど計16カ国の国連大使級を招いた「安保理改革セミナー」を開催。改革実現の必要性をアピールする。

 常任理事国入りを巡っては、政府は昨年6月のアフリカ開発会議で安保理改革に向け連携する方針を確認。安倍首相も同年9月の国連総会で「わが国は常任理事国となる意欲にいささかも変わるところがない」と表明し、G4を中心に事務レベルの協議を続けてきた。

 だが、常任理事国の拡大に対しては、中国など現在の常任理事国の反発は避けられず、日本の「同盟国」である米国も常任理事国と非常任理事国の大幅な拡大には慎重姿勢だ。また韓国、イタリア、パキスタン、アルゼンチンなどはG4の常任理事国入りに反対して常任理事国の枠組みを維持する改革案を主張しており、いかに賛同国を集めるかが焦点となる。【福岡静哉】

http://mainichi.jp/select/news/20140722k0000m030100000c.html


02. 2014年7月23日 09:29:20 : YxpFguEt7k
おっしゃる通りです。

それに比べて、中国は素早い。
http://www.asahi.com/articles/ASG7Q4GK9G7QUHBI00Q.html
アメリカに虐められているアルゼンチンに救いの手を差し伸べました。通貨スワップを決め、農業に必要なダムを建設し、鉄道まで敷いて、中国に農産物を輸出して外貨を稼ぐ道筋まですべてワンセットで提供しました。包括的な経済の立て直し策です。
これでアルゼンチンが国連の場で中国に賛同することは間違いないでしょう。

ドイツも賢くて、共通通貨ユーロで優位に立ったドイツは今やヨーロッパ全土に君臨し、もちろんフランスまで影響力があります。フランスは常任理事国です。ドイツは間接的な常任理事国と言えるでしょう。


03. 2014年7月24日 05:17:36 : yf2Iw0rBDE
今の国連なんていつまでもつかもわからない。
常任理事国なんて、次回の世界大戦で創造される新しい国際組織でなることを目標にしたほうが正解でしょう

04. 2014年7月24日 16:33:33 : 8wdlEngazI
安倍総理はこれでもかと言う程外遊しているが、肝心な中国と韓国には未だに会談して貰えず、舛添知事の韓国訪問を頼りにしている、税金を使いたい放題の馬鹿総理、一刻も早い辞職を願う。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK168掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK168掲示板  
次へ