★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK168 > 760.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安倍晋三首相は消費者物価上昇、実質賃金減、ガソリン高などで庶民生活が苦しくなっているのに「ノー天気」(板垣 英憲)
http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/760.html
投稿者 笑坊 日時 2014 年 7 月 21 日 06:35:27: EaaOcpw/cGfrA
 

http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/1f7fffedd9ab18e4f0924ca2e3a5f575
2014年07月21日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆総務省統計局が6月27日公表した「平成22年基準 消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)5月分」は、以下の通りである。

≪ポイント≫
 (1)総合指数は2010年(平成22年)を100として103.5、前月比は0.4%の上昇、前年同月比は3.7%の上昇。
 (2)生鮮食品を除く総合指数は103.4、前月比は0.4%の上昇、前年同月比は3.4%の上昇。
 (3)食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.7、前月と同水準、前年同月比は2.2%の上昇。

 ところが、消費者物価指数が上昇したのに対して、「実質賃金」は逆に減っていて、庶民の生活は苦しくなっている。

 しんぶん赤旗が7月19日付け紙面で「毎月勤労統計 実質賃金 5月3.8%減 11カ月前年割れ 3・4月より下げ幅拡大」という見出しをつけて、以下のように報じた。

「厚生労働省が18日発表した5月の毎月勤労統計調査(確報)によると、物価変動を考慮した実質賃金指数(100=2010年平均)は、現金給与総額で11カ月連続して前年同月を下回りました。下げ幅は3・8%減と速報値(3・6%減)を下回り、3月(1・3%減)、4月(3・4%減)より拡大しました。実額では、現金給与総額は同0・6%増の26万8859円、基本賃金にあたる所定内給与は前年同月と同水準の24万1375円でした。安倍晋三政権は労働者の賃金が上がりつつあるとしていますが、物価上昇に追い付いていないことが改めて明らかになりました。所定内給与と残業代など所定外給与を合わせた「決まって支給する給与」の実質賃金指数も同3・9%減で、13カ月連続で前年同月を下回りました」

◆日本銀行の黒田東彦総裁が2013年4月4日の金融政策決定会合で、2年間で前年比2%の物価上昇率を目指す「量的・質的金融緩和」の導入を決めた。これを称して「大胆な異次元の金融緩和」と称した。戦後の日本の金融政策では初の試みであった。具体的には、政策目標を金利からマネーの量に切り替え、市場に供給する資金量を示すマネタリーベースを2年間で倍増させるとして、2012年12月時点で138兆円だったマネタリーベースを、2014年末には270兆円に拡大する見通しを示した。さらに国債に加え上場投資信託(ETF)などリスク資産も買い増す手法を組み合わせるなど、金融緩和策を総動員して借入金利の低下を促すとともに、企業の投資を後押ししようとした。白川方明前総裁が、「資金供給量を増やしても投資や消費に結びつかない」と慎重姿勢を続けてきたのを大転換したのだ。

 この黒田東彦総裁の「大胆な異次元の金融緩和策」は、ドルに対して円安を招いて、ガソリンなど輸入製品が高騰して、大きなデメリットを生んでいる。

 2012年10月〜11月ごろ、1ドル=78円〜80円だったレートは、2013年4月には、約4年ぶりに1ドル=99円台に続伸、2014年に入り、1ドル=102円記録し、いまは1ドル=101円台でもみ合っている。

◆この円安により、ガソリンは、レギュラー看板価格(円/L)が2013年11月に150.5円だったのに、2014年7月には、165円に、レギュラー実売価格が2013年11月に148.7円だったのに、2014年7月に162.6円に、2014年7月に162.6円に、それぞれ高騰している。

 こんなことでは、2015年10月から消費税率10%に引き上げるのは、ムリな状況になっていく。安倍晋三首相は、消費税率10%に引き上げるか否かの判断時期を秋以降の「年内」としている。それは、2014年4月に5%から8%へ引き上げたことが、景気をどの程度落ち込ませているかを見極めなくてはならないほか、年末には15年度予算案を決定する必要があるからだ。2015年10月の10%引き上げは消費増税法に明記されており、仮に時期などを変更する場合は、同法改正が必要になる。

 しかし、安倍晋三首相や甘利明経済財政担当相らは、「実にノー天気」である。アベノミクス政策により、「景気は良くなっている」と楽観しているフシが窺える。庶民の生活を心配していないらしい。

【参考引用】日本経済新聞が7月18日午前1時17分、「景気判断 半年ぶり上げ 7月月例報告、個人消費持ち直し」という見出しをつけて、以下のように配信している。

 政府は17日、7月の月例経済報告をまとめた。4月に消費税率を上げた直後と比べると個人消費の落ち込みが和らいだと見て、6カ月ぶりに景気の基調判断を引き上げた。足元で受注が鈍った設備投資の判断は下方に見直した。政府は景気が増税直後の減速から持ち直してきたと見ているものの、生産や輸出は足踏みしている。「(駆け込み需要の後の)反動減は底を打って収束しつつあるのではないか」。甘利明経済財政・再生相は17日夕の記者会見でこう述べた。消費税率を上げた後に訪れた消費などの落ち込みは一時的にとどまり、「二番底」の事態は避けられそうだとの見方だ。政府が7月の月例報告で景気判断を上げたのも、個人消費が持ち直してきたと見たためだ。内閣府が季節要因をならして試算した小売業の販売額は5月に前月比4.6%増えた。エアコンや冷蔵庫などの家電も4月の販売の落ち込みと比べると、足元は「持ち直しの動きがある」(内閣府幹部)という」


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年7月21日 08:38:28 : WH2TjusKfE
安倍政権にはノー天気に景気が良くなっているとして消費税をさらに上げ「自爆」していただきたい。日本の国民は落ちるところまで落ちないとわからないようだし。大本営発表をまだ信じている国民もいる。

02. 2014年7月22日 15:52:37 : dxlR509vpI
総理になって自分の懐は痛めず、機密費でマスコミや財界と会食三昧、外遊は毎月何回もそして外遊先で税金を大判振る舞いでばら撒き、これだけ機密費を使い外遊した総理もいないのではないか、庶民の生活など解る筈もない。それで自分の好きなゴルフは忙しいにも関わらず楽しむ、やりたい放題で目に余る。最も大事な原発はそっちのけ、自分の欲望をただひたすら満たしているこの上ない馬鹿総理。

03. 2014年7月22日 20:19:18 : Db89Jw6JYo
この連休期間ある家電製品を求め、数々大型家電店、量販店を回った。去年、おととしと比べてもガッラガラ。店員ばかりが目立った。店員の目もいつになく必死だった。これでねぇ、消費は堅いなどと言われても。実際を見ればそんな状況ではないのがわかる。すぐにわかる、メディアの情報と実際とのギャップ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK168掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK168掲示板  
次へ