★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK168 > 741.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本は改革可能なのか
http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/741.html
投稿者 heizon 日時 2014 年 7 月 20 日 16:42:15: Od3JK8CdPPxkc
 

議論転載

>シッカリした政策を持った政党が無い

政治のテーマは一つ二つではありません しかもしかも「何が正解かは分からない」のです、その証拠にTPPや原発是非でも同じ政党内部で賛否伯仲することがあります

「正解あり」として「シッカリ判断可能とされる議員」が選ばれ半世紀、全ての法、条例、政令は霞が関を通して作られてきました
全ては霞が関文学によって装飾され、霞が関の権益を維持、増強します。すなわち、富は不公平に配分されるのです。今の二極化社会は江戸時代を彷彿されます

議員は地盤の評価を落とさない為に地盤の要請を役所に上手につなぎます。即ち「霞が関の顔色を窺う立場」でもあるのです、その彼らばかりで立法する、どのような離合集散も無意味です。民主党が大勝して政権を握った時を想起してください。
「今後は政治家が主導する」との宣言に、霞が関は「どうぞ、お手並み拝見」で、非協力。
霞が関を怒らせた結果、施策のほとんどは停滞、結果「お任せしたい」となつて霞が関がハンドルを奪い返しました。
これはたとえ維新の会や共産党が政権を持っても同じでしょう

彼ら霞が関は議員のことを「お運びさん」と旅館の配膳係と同様に呼びます。

彼らが彼らの価値観と損得の中で作った文書を、議員は「後生大事」に頂き、したり顔・・・・

しかも、改革を叫ぶ議員も本心では「今の素晴らしく恵まれた立場、収入を手放したくはない」のです。
まさに「気楽さに胡坐を掻いて太平楽」なのです。
「議員の置かれている立場」と「彼らの本心」の二つが日本の改革を妨げているのです。


さて、政治の重要テーマが6つあるとします。それぞれに賛否があります。一体幾つの組み合わせになるでしょうか。
「多数の党のどれが自分に合う党なのか」を見極める、これは困難なことですし、公約はいとも簡単に破られるのです。

重要テーマはスイスのように国民投票が最善なのです。ただ体制激変は危険ですし憲法改正が必要ですから参政員制度を提唱しています
雑多な100を超す議案は仕事して議員が消化します  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. heizon 2014年7月20日 16:55:09 : Od3JK8CdPPxkc : YyltAmTvzs
選挙で立候補者を選びますが、憲法でも「自由委任」をしたことになってしまいます。そうすると「TPPは自民党を支持するが、原発路線は共産党を支持したい」などと考える人々はどうなるでしょうか

正直に「投票不可能」「棄権」も仕方ありません。

しかしもしも自民党に投票したとすれば「原発路線」も賛成したとみなされます

意思が正反対の政治意思として独り歩きするのです

まさに人権侵害と言えるでしょう

国民投票なら、たとえ自分の意思が没になったとしても、「意思が表現できた」ということで不幸感にはなりません。

万機公論に決する・・・・とは、議員に一括一任してしまうこととはまるで違います
スイスは国民の幸福感で常に世界の上位にあります


02. 2014年7月20日 17:24:49 : BVqwfGc3rw
市場原理プラグマティストの竹中平蔵さんですか。

しかし、本職議員がかなわない霞ヶ関に参政員が太刀打ちできますか?


03. 2014年7月20日 17:28:38 : BVqwfGc3rw
道徳を忘れた経済は罪悪であり、
経済を忘れた道徳は寝言である。

これは二宮尊徳でしたっけか。


04. 2014年7月20日 17:43:30 : YxpFguEt7k
「海外の旅行会社の担当者などを日本の観光地に案内し、ツアーを組んでもらって外国人旅行者を増やそうという国などの事業の一部でおよそ9000万円の国費が使われたのに、その後、日本を訪れた外国人旅行者は1人もおらず効果が出ていないことが分かり、総務省行政評価局は、東京オリンピックを控えて効果の高い事業とするよう観光庁に勧告しました。」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140718/k10013114281000.html

1億円がパー!
まずは無駄削減じゃないですかね。「コレで増えますよ!」という小役人のコトバに騙されないように。


05. 2014年7月20日 17:59:59 : ckxujrxSBM
結論を言えば、不可能でしょうね。

政党や政策の問題では無く、与党になった時点から自動的にアメリカの下請けに組み込まれるシステムになっているからです。どんなに制度を改正し節約をしても、かの国に湯水のように金を流さなければならない状況で改革に何の意味があるでしょうか。秘密保護法にしたって集団的自衛権にしたってTPPにしたって、結局はアメリカのお気に召すような方向に散財する装置作りじゃ無いですか。

我が国の政権与党は、こうしているうちにも彼らをいかに喜ばせることができるかを考え実行しようとしています。


06. 2014年7月20日 18:04:37 : lwpZmUTevc
>これはたとえ維新の会や共産党が政権を持っても同じでしょう
ここはそう思う。民主党のあの体たらくを見れば。共産党が政権とっても
最初は威勢が良くすったもんだがあっても遅かれ早かれ既存のシステムに
取り込まれるのは間違いない。
(だから安心して共産党に票入れればいい、大して変りはしないんだからw)

というか共産党幹部には親が旧軍人の将校クラスが多いと聞く。志位とか。
福島瑞穂の親もそうらしい。

つまりこのことは、226軍事クーデターの北一輝が立案した『日本改造法案大綱』
がGHQ占領下で実現に至った可能性を示唆するのかもしれない。
安倍がよく語ってることで、左翼と呼ばれる人たちがなぜ彼らが嫌いな
アメリカ占領軍が作った(押し付けた)憲法を金科玉条のように守るのか
不思議でならない、えの回答にもなってる。

前置きが長くなったが、もうひとつの、どうせ政権とっても代わり映えがしない
と「指名」された、維新も当初は「統治機構を変えるんだ、大阪2重行政を変えるんだ
行政の無駄を省くんだ」と意気揚々としてたが、今じゃ党の行く先と同様、
うやむやになりそうな気配だ。
彼らが主張する大阪が2重行政ならば、首都機能が置かれた東京都心なんか
国、都、区の3重行政だ。
ここで多くは語らないけれど、弊害は都下の道路行政に顕著に表れている。
その結果は渋滞だらけの道と、どこまでも続く郊外は無法図のような街だ。
(石原行政で改善が進んだともいわれるが、まだ不十分)

アメリカ・ワシントンDC、イギリスのロンドン、多くの国家の首都は独立行政
=国家が直接統治する形になっている。北朝鮮やベトナムなどの社会共産主義国でさえ。
現状の東京で本社機能が多く集まる都心3区部を、国家の直接統治にして税収を、
財務省の金庫にしたら相当の行政ロスが省かれる。
ぶっちゃけロンドンに倣って23区丸ごとグレート・トウキョーにして国直轄にしたら、
都庁機能を立川あたりに移転すれば、大幅にスリム化できる。

しかし大阪を見ていても、絵を描いても実現の可能性はほとんどない。
同じ事をを東京の地で言い出す政治家もいない。

であるなら部分改良ではなく、すべて一度薙ぎ払ってゼロから始めた様々な社会システムの
風通しを良くするための、もう一度焼野原待望が頭をもちあげる。


07. 2014年7月20日 18:11:05 : BVqwfGc3rw
小選挙区制という改悪の弊害を、更に改悪を重ねて、どんどん収拾が難しくなる。
「まず改革」ですか。私は「まず基本」の方です。

08. 2014年7月20日 18:22:27 : X0HMJviPOA
もっとも都心3区の直接国直轄案も首都機能移転論者にしてみたら、
それはただの既存システムの部分改良でしかねえよ、だろう。
だから焼野原待望なんだ、ガレキがつみあがった平地はだれにとっても
焼野原なんだから、これ以上の一斉リセットは無い。

リセットを可能にするのは、首都を襲う巨大地震か、はたまた他国との総力戦による
戦禍の結果なのか、あるいは旧態化した無理やり再稼働した原発事故によるものなのか
ってことになるのだろう。オプションは多いでっせ。


09. 2014年7月20日 18:45:22 : BVqwfGc3rw
焼け野原になった挙げ句に国土は半分、外国語が公用語になったら大変ですね。

昔の日本は最後まで背中を見せなかったので、天皇制も残りましたけど。


10. 2014年7月20日 19:38:56 : JFmlklA0Ug
>焼け野原になった挙げ句に国土は半分、外国語が公用語になったら大変
その可能性は大有りだが、そうなるかどうかは、過去の焼野原からの再出発と同様、
焼野原リセットに際した当事者次第。
だが現状の政治家のうち、作為を絡めて、そこまで焦土化の試みをやれる人物はいない。
安倍首相にしたってそう。だから集団的自衛権の内閣決定やその先にあるかもしれない
他国との有事紛争、ボロボロの原発の再稼働にしても覚悟たるや中途半端というか、
あれやこれやの言い訳の対応に追われ、目先の金や選挙の票の事で頭がいっぱいご様子。

動機の意味づけにおいて、焦土化のフラットにするために、集団的自衛権を前に進める
原発も来るべき大地震に対して”適切に”遭遇させるために再稼働させるとなれば
逆説的にものすごい首相だろうけれど、実際はそうじゃないんだからw


11. 2014年7月20日 19:40:00 : T0W25vmcxQ
無理だよ、天皇制がある限りは。

12. 2014年7月20日 20:58:42 : QBrYpzDGwo
議員立法に、党議拘束をかけない採決、これくらいは議論、検討すべきだ。
欲を言えば、司法試験を通ったら司法研修は無し、判事、検事個々に試験を課し、その前に弁護士事務所で実践で社会体験し、市井のクライアントの要望を肌で知り、弁護の技量を高める方式にするべきだ。
  立法府の有るべき姿、司法府のあるべき姿を模索し、行政府が何もかも仕切る戦後の拙速な経済大国を目標とした護送船団方式は全面的に廃止、真の租税国家、法治主義国家、議会制民主主義国家の確立を遅まきながら議論すべきである。それによって未開の国から本当の意味の先進国となるのではないか。
  いずれにしても、既得権益が立法、行政、司法の各々に深く浸透していてあたかも一つの有機体と化してしまった現状では、これまでの果実を手離すことは、特に上位に位置するような立場の人間には非常に困難であると思う。
  政、財、官、司法、マスコミの護送船団方式を今後も続け、炭鉱のカナリア、ホイッスルブロアーといった勢力を排除しつつ増殖を試みるも、恐らく自壊の方向に行くのではないかと思うが、ここまで来てしまったからには結局はこれも、統治機構という仮にも上位に位置する人間の、哲学と見識と決断によるものだろうとは思う。彼らが目覚めなければ、より良い国家として先に進むことは非常に困難な状況であると思う。


13. 2014年7月20日 21:32:51 : fUkPnJOaEY
まぁ仮に、今後なんかの間違いで
選挙で自民党や維新やみん党やミンスみたいな連中以外のが
大勝して、今度こそ本物の政権交代が成ったと仮定してみよう。

でもな。

そ の 時 は 即 座 に 自 衛 隊 が ク ー デ タ ー 起 こ し て 政 府 を 転 覆 す る

と思うわ。
その程度の国じゃん?日本なんぞw


14. 2014年7月20日 21:35:35 : fUkPnJOaEY
>>09
最近は

自分から戦争吹っかけて逆にフルボッコされ、味方を見殺しにして勝手に土下座して命乞いする=無条件降伏

ということを「最後まで敵に背中を見せなかった」っていうのか。
それは斬新な解釈だな。
あ、もしかして日本政府・日本官僚から見た敵って日本国民のことか。それなら納得。


15. 2014年7月20日 21:57:13 : BVqwfGc3rw
>>14
ポツダム宣言では軍の武装解除を要求してますけど、我々の民族自決権も保証してますね。無条件降伏とは、そういうものであるという解釈は可能です。近代国家間戦争における基本ルールですかね。ただ、我々は当時、脱亜入欧を止めて復古主義に陥って近代国際社会の戦争ルールを放棄し、捕虜の取り扱いもいい加減にやってました。

あの戦争の評価の難しさには、そういうこともあります。


16. 2014年7月20日 22:14:19 : BVqwfGc3rw
脱亜入欧を唱えていた頃の近代世界というのは、西欧列強中心の植民地支配の続く世界でした。それに対し、第二次世界大戦はファシズムに対する戦争として、より普遍的な正義の理念が要求され、連合国にはソ連、中華民国も含まれました。それで、第二次大戦の戦後処理には「人道に対する罪」という今までなかったような名目が持ち出されることになったわけです。

戦勝国の敗戦国に対する慣例としての金銭による賠償は、ナチス台頭の前例から回避され、代わりに我々は道徳的借金を背負うことになったわけです。実際には、アメリカは持っていけるだけのものは全て持ち去ったわけですけど。


17. 2014年7月20日 22:27:01 : BVqwfGc3rw
>戦勝国の敗戦国に対する慣例としての金銭による賠償は、
戦勝国の敗戦国に対する慣例としての金銭による賠償請求は、

第二次世界大戦の終結は、核の時代の始まりでもありましたね。以後、大国間同士での国家総力戦は起きてません。

-------------------------------------

南京事件はお恥ずかしい限りです。…私は日露戦争の時、大尉として従軍したが、
その当時の師団長と、今度の師団長などと比べてみると、問題にならんほど悪いで
すね。日露戦争のときはシナ人に対してはもちろんだが、ロシア人に対しても俘虜
の取り扱い、その他よくいっていた。今度はそうはいかなかった。

慰霊祭の直後、私は皆を集めて軍総司令官として泣いて怒った。そのときは朝香宮
もおられ、柳川中将も軍司令官だったが、折角皇威を輝かしたのに、あの兵の暴行
によって一挙にしてそれを落としてしまったと。ところが、このあとでみなが笑っ
た。甚だしいのは、ある師団長如きは「当たり前ですよ」とさえ言った。

従って、私だけでもこういう結果になることは当時の軍人達に一人でも多く、深い
反省を与えるという意味でたいへんに嬉しい。折角こうなったのだから、このまま
往生したいと思っている。

松井石根(1878−1948)


18. 2014年7月21日 13:54:09 : H2nL5JOuZ2
<06 そういう歴史観があるらしいね。太平洋戦争では海軍が主に敗戦理由で、陸軍はインドシナや中国奥地、朝鮮戦争などその思想が残っていて、中野サツ学校の前の情報学校かなにかの残党の故人小野田ヒロオも関係していたという、話ですね。

 週刊右翼雑誌の連載で陸軍は強かったなどということを述べていた。ゲリラのことだろうが。  


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK168掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK168掲示板  
次へ