http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/651.html
Tweet |
「1%の考える戦争は、戦前・戦中・戦後を通じての金儲けなのですよ:兵頭正俊氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/14737.html
2014/7/18 晴耕雨読
https://twitter.com/hyodo_masatoshi
ネトウヨ諸君。
反中などに熱くならないように。
1%の考える戦争は、戦前・戦中・戦後を通じての金儲けなのですよ。
先の太平洋戦争でも、敗北後に1%はすぐに米・英と仲良くなったでしょ。
今度もそうなります。
一番の中国の仲良しになります。
目的が金儲けだからです。
尖閣など目くらましです。
自民党を中心とする日本の保守層は、現行憲法を越える憲法を作れない。
これは現在の自民党憲法草案で、はっきりした。
改憲は、自民党とは違う、民主的な政党が、政権を取るまで待たねばならぬ。
憲法を変えて不幸になるほどバカげたことはない。
憲法を変えたら、国民は幸せにならなければならない。
戦時中も、最後の責任は国民にあるとされた。
現在も、原子力村は、最後の責任を国民にとらせる。
けっしてこの国の支配層は責任をとらない。
政治、官僚、知識人、メディア、軍人。
誰ひとり、わたしが間違った、悪かった、責任がある、とはいわない。
怖ろしいのは、それが通じていくところだ。
「安全だとは私は言わない」。
不思議なことは、これが通用することだ。
原子力規制委員会設置法第3条(任務)には、「原子力利用の安全の確保を図ること」とある。
いつの間にか田中俊一は、自分で設置法を変えている。
この国では、法律は解釈次第でどうにでも運用できるのである。
太平洋戦争中、敗色が濃厚になると、日本の軍人や官僚は国民のせいにし始めた。
開戦から作戦まで、国民の声などまったく上に届かなかった。
それが負けるとなると国民のせいである。
「安全だとは私は言わない」。
これは、再稼働の決定は政府がする、その政府を選んだのは国民だ、といっているのである。
戦時中には戦時警備法が発布された。
情報は新聞ではなく、官報にだけ発表するようになった。
日本の大手メディアの現在は、それと似たようなものになっている。
大手メディアはすでに官報に転落している。
ただこの官報が戦時中と違うのは、敗戦直後から米国の官報であることだ。
アッツ島、サイパン島と陥落する。
この頃、国内の最も真面目で正義感の強い知識人の思いは、「必ず日本では革命が起きる」だった。
しかし革命は起きなかった。
待っていたのは、勝利したロスチャイルド=米国による、二度と自分たちに反抗しない、「3S」の徹底した愚民化だった。
これは現在も続く。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK168掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。