★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK166 > 520.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ノルマンディ上陸作戦の歴史的意味を知らない作文記事を書くメディアの恥知らず  天木 直人
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/520.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 08 日 11:18:25: igsppGRN/E9PQ
 

ノルマンディ上陸作戦の歴史的意味を知らない作文記事を書くメディアの恥知らず
http://bylines.news.yahoo.co.jp/amakinaoto/20140608-00036142/
2014年6月8日 11時0分 天木 直人 | 外交評論家


ノルマンディ上陸作戦記念式典の外交的意義を無視して、安倍夢遊病フラフラ外交を根拠なく持ち上げる日本のメディアは世界に恥をさらした。

今度の記念式典でオバマとプーチンが言葉を交わした事を取り上げて、オバマが譲歩したとか、米国は弱くなったと書く記者がいるが、これは歴史を知らず、今の欧州の国際情勢を理解せず、そして現場の関係者からの取材を一切しないで書いた作文記事である。

言うまでもなくノルマンディ上陸作戦は米国兵の血により欧州戦線をナチスから連合国の勝利に導いた分水嶺の戦いだった。

そしてそれはまさしく自由と民主主義を全体主義から守る戦いだった。

その事はオバマが上陸場所で高らかに語った、米兵に捧げる追悼演説に見事に現れていた。

たしかにソ連はナチスドイツと東部で戦い、二正面作戦でナチスを追いつめることに貢献はしたが、その時、米国をはじめとした連合軍はソ連に気を許していた訳ではない。

自由と民主主義の価値観を共有できないソ連をどうして信用できるというのか。

そして今またプーチンはクリミアを軍事併合した。

これを米国が許すはずがない。

そもそも今度のウクライナ危機は、米国がロシアを欧州で核包囲しようとした事に危機感を抱いたプーチンが反撃したことから起きたこよなく軍事的なものであり、これによって米ソの核軍縮が遠のき、核戦争の危機さえ再来すると言われているほどの深刻な安全保障上の問題だ。

オバマは、いや米国は、降りない。

キューバ危機を勝って英雄になったのはケネディ大使の父だ。

米露の歩みよりは時間かかる。

強がりを言っているプーチンのほうが、国際的批判が高まる中で、これ以上強硬な姿勢を貫くことは得策でないと計算したのだ。

こうした歴史的背景も国際政治の現実も勉強することなく、ローマやバチカンを意味もなく徘徊する安倍という政治家には呆れるばかりだが、そもそも、集団的自衛権の行使容認までして日米同盟を真の血の同盟にしようとしている安倍が、米国をないがしろにし、北方領土返還のために日本を裏切った、ついこの間まで日本の仮想敵国だったソ連と近付きたいという。

これは日本の保守を冒涜するものだ。

あの岸信介も決して認めないはずだ。

ついでに言えば核という米国がもっとも危険視している大量破壊兵器の実験を繰り返す北朝鮮に制裁解除を密約してはばからない安倍を、米国はなんと思って見ているだろうか。

もうこれ以上何も言うまい。

世襲政治家と三流田舎政治家のコンビが、政局の故に持ち上げられて舞い上がり、なんでも好き勝手にできると勘違いしたあげくがこのていたらくだ。

御用政治家もごますり外務官僚も、御用メディアも、そろそろ目をさましたほうがいい。

このままでは日本は本当にだめになる。

ここまで日本をつくってくれた祖先に申し訳がたたない。(了)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年6月08日 11:40:56 : QDc61mm9Rc
今のロシアは既に赤旗の国ではないし戦後の日本の年功序列の雇用スタイルは岸元首相が導入したものとされる。加えて日本の80年代までの1億総中流社会はソ連を手本にしたものと評価もある。時代は冷戦期とはやっぱり変わっているような…。

02. 2014年6月08日 12:41:38 : plsk27d8TE
下痢ウヨクがいくら
戦前を取り戻すといっても
下痢ゾウの先輩松岡が切れて
国際連盟を脱退して
中国に常任理事国を
譲った失敗は取り戻せない
下痢ウヨクが戦前の5大国になりたいなら
アメリカにも勝たなければなれない
官僚やエリートに巣食う
偏差値バカウヨクを
正しく査定することから
日本栄光のための真価が始まる
下痢や橋の下、狆太郎
マゾコンウヨクから
バカウヨクよ卒業せい

03. 2014年6月08日 12:51:06 : d4aFyf8TRQ
甘木さんと呼ばせてもらおう。これからは。

04. 新鮮組 2014年6月08日 15:46:31 : hYT1ZzdBhtgo2 : 0huD4KB26U
<3>へ
理由を書け。理由を書く能力もないのか。これは失礼しました。

05. 2014年6月08日 16:12:35 : xni5yVaf3k
>ノルマンディ上陸作戦は米国兵の血により欧州戦線をナチスから連合国の勝利に導いた分水嶺の戦いだった。

言い過ぎです。大戦の勝敗を決したのは、やはり独ソ戦。

フランスでは、連合国軍と仏レジスタンスが相互に競合、牽制し合う関係。
後者がパリ解放に一番乗りすることで、戦後フランスは連合国(米英)の占領と支配を逃れます。
双方とも協力して独敗走に貢献はしたものの、アメリカを自由と民主主義の旗手とするほど、フランス人はナイーブではないです。


06. 2014年6月08日 20:21:16 : CF9GERiMMw
>自由と民主主義を全体主義から守る戦いだった。

これはウソでしょう。どう考えても全体主義対資本主義独裁国家の縄張り争いでしょう。
大体からして大半のアメリカ国民は参戦には反対していた筈だ。それをプロパガンダを用いてヨーロッパ戦線と太平洋戦線に参戦したのだから、この時点でアメリカは十分全体主義国家だったと思うよ。

天木さんは元外交官とも思えないセンスの悪い、しかも遅い情報を出す場合が多い。
日本の外交官が彼より無能だとすればこれはもうどうしようもないね。


07. 2014年6月08日 21:28:55 : TgDBcy90Lg
>>04

俺は>>03ではないが、安倍も無茶苦茶だが天木も的外れ

まずノルマンディーは、最初から大量の犠牲者を想定していた。ちょっと考えられない数字
そんな作戦は邪道だ。つまり最初から大量の捨て駒を想定していたということ

何のために?
ソ連に先を越されないためにだろう。ただそれだけじゃなかったのではないか
まさに邪

=======================

今度の記念式典でオバマとプーチンが言葉を交わした事を取り上げて、オバマが譲歩したとか、米国は弱くなったと書く記者がいるが、これは歴史を知らず、今の欧州の国際情勢を理解せず、そして現場の関係者からの取材を一切しないで書いた作文記事である。


これは日本の記者の意思でそう書いてるのではない
日本とアメリカは完全にネオコンの手に落ちた

むしろ今回
オバマもEU諸国も、もちろんプーチンも俺は評価している
でもシリアのときのようにソフトランディングさせようとしているが、かなり苦しそうだ

各国に国際金融資本のスパイがいるから。「シリアの轍は踏まない」としつこい


>キューバ危機を勝って英雄になったのはケネディ大使の父だ。

ケネディは勝っていない。CIAの謀略を掻い潜りソフトランディング、痛み分けで決着させた
だからこそケネディは評価されている
しかし、暗殺の遠因になった

=======================
安倍への批判は、その通りだろう
しかし、せっかくそこが正しくても出発点やそこに行き着く過程が間違っていたのでは
数学で、いい加減に書いた解だけ正解だったみたいなもので、何の意味も持たなくなる


08. ひでしゃん 2014年6月08日 21:41:29 : dsqbUTCLpgzpY : l9iSwseQ8k
宗主国アメリカの植民地日本支配を(現・元・前の)売国奴外務官僚が安倍晋三を手玉に取り日本を貶めている
TPP、義務教育への国家介入強化、集団的自衛権行使容認すべてアメリカの日本国支配強化が目的である
日本は戦後70年を機にアメリカ支配から脱却しなければならない
日米安保廃棄
日本駐留(沖縄含む)アメリカ軍の即時撤退
日本は全方位外交に徹す
平和・民主主義憲法を生かすためには全方位外交しかない
産軍複合体が支配する殺傷して制圧が基本のアメリカに日本は追随してはならないのだ

09. 2014年6月09日 00:41:45 : 7a485pUwzQ
戦争の正体が何であったのか、今は誰でも分かってしまう時代になった。
国益、権益などの言葉は国民のためではないことが解った。
国民はそれを取るための駒に過ぎず、何人死のうが構わない。
逆に国民の死傷者を外交の交渉材料にするぐらいである。
現在の日本でも、アメリカの青年の血を・・などと叫んでいる馬鹿がいるが、国民全体が頷くはずがない。
戦争(個別紛争)は作為をもって始められ、国民を騙しながら遂行して、最後に旨い汁を啜る者が勝利者である。
この勝利者はたちの悪いことに、勝った方にも負けた方にも存在している。
21世紀になって、一つだけ様子が変わって来たことがある。
それは、作為をもって始めた戦いで、やられた側が踏ん張れるようになってきた。
色んな理由によってではあるが、明らかに今までとは違った展開になっている。

10. 2014年6月09日 12:34:09 : kqn4Gu1GWk
天木のおじさんは時折今回のような首をかしげる情報解説をする時があるが、それは別に普通の事なのではないか。 私の叔父も軍人だったが生前に、ポーランドは戦前世界屈指の諜報活動で一目置かれていたが時々は嘘の情報も流していたと言葉少なに語っていた。 撹乱は当り前の事なので受け手が上手に咀嚼しないといけないのだと思う、天木のおじさんや他の専門家も各々の立場を維持する為には嘘や方便も仕方のないことで、盗撮や痴漢の冤罪は避けたいのである。 武田信玄の遺言に 6勝4敗ぐらいでも勝ち過ぎと思え・勝ち過ぎは敵を増やす これがコツなのではないでしょうか。 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK166掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧