http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/378.html
Tweet |
本日の日経新聞にもマクロ経済スライドの話がない。
そこで探したところ、ある程度触れている記事あったので、まずそれを引用する。
http://president.jp/articles/-/12040?page=2
だが、年金に関する問題はこれだけではない。働けるまで働いてようやく手にすることができるようになった年金の価値を目減りさせてしまう恐れのある「マクロ経済スライド」が15年4月から発動されるのだ。これはインフレ率から「スライド調整率」を引いた改定率を毎年適用して、年金の給付額を決めていくもの。スライド調整率は年金財政を支える現役世代の減少率や平均余命の伸び率から算定され、当面は0.9%が適用される見込みだ。
図を拡大
図3 マクロ経済スライドで価値が目減りするあなたの年金
「アベノミクスで目標としている年2%の物価上昇率があったとしても、年金の給付額は1.1%しかアップしませんよということです。見た目の給付額は確かにアップしているように見えます。でも、その給付額で前年と同じモノを買おうとしても、価値が下がっているので無理。もともと年金は、物価や賃金の上昇率に応じて給付額をアップしていく『物価スライド』になっていました。それを04年の年金改正で放棄してしまったのです。同じようなシステムを持っているのは日本以外にスウェーデンしかありませんが、彼らはいまだ適用していません」
ブレインコンサルティングオフィス社長で年金問題に詳しい社会保険労務士の北村庄吾さんは憤りを隠さない。これから毎年2%と1%の物価上昇があった場合に、本来もらえるはずの年金額と、マクロ経済スライドによって目減りしてしまう金額を北村さんが比較した一覧表が図3。40歳の場合、2%の物価上昇率が続くと、その乖離は61万6400円にもなるのだ。
********************************
つまり、インフレになっても本来なら、物価スライドで一年遅れであってもともかく年金額がインフレ率と同じだけ増えるが、マクロ経済スライド制度下では「スライド調整率」を引いた分だけしか増えないということ。
そして、なお恐ろしいことだが、デフレ下であっても「スライド調整率」は適用されるはずであり、減額がより一層過酷なものになるのだ。
しかし、正直に言って、人口の減少と、今までの官僚による財政運営を見れば、例えばグリーンピアをバンバン作り、作った後はかなりの優良不動産を安売りするということをやって年金財政をむしばんできたわけで、当然と言えば当然の結果。よくないの、そういったシロアリをやり放題させて責任追及もしない一般市民層というべきか。または政治家とマスコミと言うべきか。まあ、このまま日本社会全体として滅びるということか。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK166掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。