http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/267.html
Tweet |
PC遠隔操作事件の「真犯人」名乗るメールふたたび――「片山さんに自作自演を指示」
http://www.bengo4.com/topics/1591/
2014年06月01日 06時33分 弁護士ドットコム トピックス
PC遠隔操作事件の「真犯人」を名乗るメールがまたしても、メディア関係者などに送られてきたことがわかった。受取人がツイッターで明らかにした。
PC遠隔操作事件については、威力業務妨害罪などで逮捕・起訴された片山祐輔被告人がずっと無実を主張していたが、5月に「私が真犯人でした」と弁護人に告白し、法廷でもすべての起訴事実を認めたばかりだ。
ところが、ここへきて再び、「真犯人」を名乗るメールが報道関係者や弁護士に送られてきたという。
●記者や弁護士らに「真犯人」名乗るメールが届く
BBC記者の大井真理子さんが6月1日午前0時半ごろ、ツイッターに次のように書き込んだ。
遠隔操作事件の本当の真犯人を名乗る「安部銃蔵」からメール。片山氏に「自作自演を指示」したと。@yjochi先生、これは...?布川事件など、冤罪や自白強要についての記事 http://t.co/CpQcGuT2DK &レポート http://t.co/lKFDed89ST
— Mariko Oi | 大井真理子 (@MarikoOi) 2014, 5月 31
<遠隔操作事件の本当の真犯人を名乗る「安部銃蔵」からメール。片山氏に「自作自演を指示」したと>
同日午前3時ごろには、これまでにも「真犯人」を名乗るメールを受け取っている落合洋司弁護士が<またもや、自称真犯人からのメールが。今度はどうなのか>とツイート。続けて、次のように投稿した。
<「今回片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私です。あらかじめ片山さんのプライバシー情報をゲットしていたので、従わなければ今まで入手したプライバシー情報を全て拡散するなどと言って脅しました。」と、メールにはある。>
<自分のところに届いたのが、今日の零時7分。BBCの大井さんも含め、宛先は25箇所。多分、前の真犯人メールと一緒。>
<冒頭は、「毎度忘れた頃に現れる真犯人でーす といってこの事件が忘れられた頃にでも現れようかと思っていたのですが これ以上片山さんを苦しめるのはさすがに気の毒なので特別にお知らせします。」で始まる。>
<「この前、2ちゃんねるにウイルスを貼ったら踏み台がたくさん集まりました。なのでまたいつでもゲームを始めることも可能です。」として、その後に、ヒント、として、ある符号を入れている。これが、何らかの意味を持つのか、そこが鍵かも。>
さらに、落合弁護士は、<読んだ感じ、文体から受ける印象は、一番最初の犯行告白メールに似ている、という印象。だから真犯人、とも言えないが>と記しつつ、<いたずら、と、この時点で片付けるには、やや引っかかるものも感じる。ヒント、が気になる>とツイートしている。
その後、ネットメディアのITmediaニュースもツイートで<PC遠隔操作事件の「真犯人」を名乗るメールがまた届きました>と明かした。
落合弁護士のツイートによれば、このような「真犯人」を名乗るメールが、少なくとも25人のメディア関係者などに送られているようだ。
◇
遠隔操作ウイルス事件「真犯人」メールが再び届く 「早く片山さんに伝えて楽にしてあげてください」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/01/news008.html
2014年06月01日 04時35分 ITmedia ニュース
遠隔操作ウイルス事件の「真犯人」を名乗るメールが再び届いた。「片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私」と、片山被告が犯行を認めたのを受けた内容になっている。
遠隔操作ウイルス事件の「真犯人」を名乗るメールが6月1日午前0時過ぎ、報道関係者などに届いた。「今回片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私です」と、事件で起訴された片山祐輔被告が犯行を全面的に認めたことを受けた内容になっている。片山被告が先月送信したメールは「真犯人」の指示に基づいて送信されたものだ、という。
遠隔操作ウイルス事件では4人が誤認逮捕され、威力業務妨害などの罪に問われた片山祐輔被告が無罪を主張していたが、先月、保釈中に真犯人を装ったメールを送信したスマートフォンを河川敷に埋める様子が捜査関係者に見つかるなどしたため、一転して起訴内容を全て認めている。
新たに届いたメールは、片山被告が送り主からの指示を受けて先月のメールを送信した、と説明する内容になっている。真偽は不明だ。
届いたメールの一部
■「片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私」
新たなメールは1日午前0時過ぎ、ITmedia契約ライターや落合洋司弁護士らに届いた。宛先はこれまでのメールと同じとみられる。差出人は「安部銃蔵」を名乗り、メールアドレスは「onigoroshijuzo11111011110」アカウントによるフリーメールだった。
メールは「毎度忘れた頃に現れる真犯人でーす といってこの事件が忘れられた頃にでも現れようかと思っていたのですが これ以上片山さんを苦しめるのはさすがに気の毒なので特別にお知らせします」と始まり、「今回片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私です」と述べている。
片山被告が犯行を認めるきっかけになった、5月に送信されたメールの一部
片山被告に対しては、プライバシー情報を入手することで「従わなければ今まで入手したプライバシー情報を全て拡散する」と脅したのだという。片山被告が犯行を認めるきっかけになった先月のメールは「片山氏が保釈後に尾行されているということも当然わかっていたので、これも利用されてもらいました。あえて見晴らしの良い場所を彼自身に選択させました。彼は河川敷を選んだようですが、なかなかグッドなチョイスでした」という。
「その後は適当に逃げて捕まったら自分が真犯人かのように振る舞い無実を一転させ有罪、というシナリオです」と、メールの送り主が“黒幕”であることを告白する内容だ。
片山被告への指示は、具体的には専用のURLを「代行業者」を介して片山被告に伝えることで行ったという。「指示内容とメール文はネット上に載せておきました。当然ですが既に削除済みです。指示文は保存禁止にし、メール用の文章のみ彼の端末にコピペさせました」。「URLは記憶に残りにくいものにしたのでまず覚えていないでしょう。もちろん海外のサーバーです」「痕跡が残っているはずはありませんが、でもまあ頑張っていろいろ解析してみてください。何か手がかりが掴めるかもしれませんよ^^」という。
「今回片山さんはよく頑張ってくれました」「それにしても世間の皆さんひどい手のひらの返しようでしたねぇ。まったくヒドイ世の中ですねー」とした上で、「この遠隔操作事件というゲームは5人目で締めくくろうと思っていますが、今後、警察・検察の行いによってはまた新たな被害者が出るかもしれないのでくれぐれも注意してくださいね」「もし以上の事を刑務所に入る前に少しでも話してしまったら、片山さんのプライバシー情報全て流出させるように脅してあります。でももういいです。終わりです。早く片山さんに伝えて楽にしてあげてください」と記されている。
また「この前、2ちゃんねるにウイルスを貼ったら踏み台がたくさん集まりました。なのでまたいつでもゲームを始めることも可能です」と、2ちゃんねる「ニュース速報(嫌儲)」のスレッドIDを示している。このスレッドでは4月末、マルウェアへのリンクが投稿され、ユーザーが感染する騒ぎがあったことが報告されている。
こちらにも来ています。@MarikoOi: 遠隔操作事件の本当の真犯人を名乗る「安部銃蔵」からメール。片山氏に「自作自演を指示」したと。布川事件など、冤罪や自白強要についての記事 http://t.co/oaQ6TtRJCd http://t.co/BWjiHxYhWG"
— 落合洋司 (@yjochi) 2014, 5月 31
またもや、自称真犯人からのメールが。今度はどうなのか。
— 落合洋司 (@yjochi) 2014, 5月 31
「今回片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私です。あらかじめ片山さんのプライバシー情報をゲットしていたので、従わなければ今まで入手したプライバシー情報を全て拡散するなどと言って脅しました。」と、メールにはある。
— 落合洋司 (@yjochi) 2014, 5月 31
自分のところに届いたのが、今日の零時7分。BBCの大井さんも含め、宛先は25箇所。多分、前の真犯人メールと一緒。
— 落合洋司 (@yjochi) 2014, 5月 31
冒頭は、「毎度忘れた頃に現れる真犯人でーす といってこの事件が忘れられた頃にでも現れようかと思っていたのですが
これ以上片山さんを苦しめるのはさすがに気の毒なので特別にお知らせします。」で始まる。
— 落合洋司 (@yjochi) 2014, 5月 31
「この前、2ちゃんねるにウイルスを貼ったら踏み台がたくさん集まりました。なのでまたいつでもゲームを始めることも可能です。」として、その後に、ヒント、として、ある符号を入れている。これが、何らかの意味を持つのか、そこが鍵かも。
— 落合洋司 (@yjochi) 2014, 5月 31
送信元は、ヤフーメール。前のアドレスの、数字の部分を変えたもの。
— 落合洋司 (@yjochi) 2014, 5月 31
読んだ感じ、文体から受ける印象は、一番最初の犯行告白メールに似ている、という印象。だから真犯人、とも言えないが。
— 落合洋司 (@yjochi) 2014, 5月 31
いたずら、と、この時点で片付けるには、やや引っかかるものも感じる。ヒント、が気になる。
— 落合洋司 (@yjochi) 2014, 5月 31
ヘッダー情報見ると、被告人がスマホから送ったメールとは違うようだ。そもそも、そのスマホは警察が押収してるはず。
— 落合洋司 (@yjochi) 2014, 5月 31
自分は、元々、遠隔操作事件を単独犯とは決めつけられないのではないかという疑問を、ずっと持って来たので、今回のメールには、そういう観点からも関心を持っている。
— 落合洋司 (@yjochi) 2014, 6月 1
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK166掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。