http://www.asyura2.com/14/senkyo165/msg/591.html
Tweet |
「天皇陛下は安倍政権を批判するな」安倍首相のブレーンである八木秀次麗澤大学教授が天皇陛下を批判!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2577.html
2014/05/18 Sun. 12:00:28 真実を探すブログ
安倍首相のブレーンである麗澤大学教授の八木秀次氏が天皇陛下の護憲発言について、「両陛下のご発言が、安倍内閣が進めようとしている憲法改正への懸念の表明のように国民に受け止められかねない」というような批判の発言をしていることが判明しました。これは2014年04月01日に発売された「正論5月号」での発言で、八木氏は天皇陛下が護憲を強調していることは安倍政権への批判であり、このような発言を控えるように述べています。
しかしながら、天皇陛下は今まで一度も具体的に安倍政権の名前をあげて批判をしたことはなく、これは八木氏の被害妄想に近いと言えるでしょう。この発言には保守系の方々からも強い批判の声が出ており、漫画「ゴーマニズム宣言」で有名な小林よしのり氏も「根も葉もない言い掛かりだ」と自身のブログ上に書いています。
八木氏は安倍首相のブレーンなので、これを安倍首相側が言わせるように仕向けた可能性があるかもしれません。オリンピック誘致の時も嫌がる陛下たちを説得させるために官房長官らが皇居に乗り込むことがありましたが、本当に安倍政権は色々とヤバイです。
☆陛下の「お言葉」を叱りつける八木秀次氏
URL https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=3415&comment_flag=1&block_id=14
引用:
いささか旧聞に属するが、『正論』5月号に掲載された麗澤大学教授、
八木秀次氏の
「憲法巡る両陛下のご発言公表への違和感」なる一文には、
我が目を疑い、呆れ果てた人が多いようだ。
何しろ、天皇・皇后両陛下の昨年のお誕生日に際しての
「お言葉」(宮内庁のホームページ参照)を、
名指しで批判しているのだから。
言うまでもなく、お誕生日のお言葉はそれぞれ両陛下ご自身が、
ご用意なさる。
それも、全ての国民にお気持ちを伝える、
一年のうちでほとんど唯一の機会として、
十分なご吟味・ご検討の上で、
深い思し召しをもってご発表になるもの。
従って、国民としての嗜みが僅かでもあれば、心を澄まし、
敬虔な慎みもって、そのご真意を拝そうとするのが、当然だ。
しかるに、八木氏は公然と「違和感」を表明。
しかもその理由は、驚くべきことに、両陛下の「お言葉」が
安倍政権に楯突いているかのように“聞こえる”からーというのだ。
八木氏いわく、
「両陛下のご発言が、安倍内閣が進めようとしている憲法改正への
懸念の表明のように国民に受け止められかねない」と。
勿論、両陛下の「お言葉」には安倍政権への言及など、どこにもない。
根も葉もない“言い掛かり”だ。
:引用終了
☆正論 5月号
URL http://www.fujisan.co.jp/product/1482/b/1067196/#conetnts_area
引用:
目次
新連載、一挙スタート!
巻頭コラム フロントアベニュー
「河野談話」見直しを阻む真の壁 ジャーナリスト 東谷暁
憲法巡る両陛下ご発言公表への違和感 麗澤大学教授 八木秀次
近代以後 普遍なき歴史から未来を予測する
筑波大学教授 古田博司
君は日本を誇れるか 日韓首脳会談はしなくてよい
評論家 竹田恒泰
「左」も「右」もメッタ斬り! メディア裏通信簿
SEIRON時評 評論家 江崎道朗
:引用終了
☆八木秀次 (法学者)
URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E7%A7%80%E6%AC%A1_(%E6%B3%95%E5%AD%A6%E8%80%85)
引用:
八木 秀次(やぎ ひでつぐ、1962年(昭和37年)3月9日 - )は、日本の法学者。麗澤大学教授。専門は憲法学、法思想史。保守的思想を持ち、一般財団法人「日本教育再生機構」理事長、フジテレビジョン番組審議委員、産経新聞正論メンバー[1]。「新しい歴史教科書をつくる会」第3代会長(内紛により解任された)。
:引用終了
☆天皇皇后両陛下 −ご結婚五十年をお迎えになって− 両陛下のご日常
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK165掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。