★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK164 > 895.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
監視社会・警察国家に仕えるIT企業(兵頭に訊こう)
http://www.asyura2.com/14/senkyo164/msg/895.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 5 月 03 日 12:08:27: igsppGRN/E9PQ
 

監視社会・警察国家に仕えるIT企業
http://m-hyodo.com/social-media-6/
2014年05月03日 兵頭正俊 兵頭に訊こう


坂の上から女子大生が3人横に並び、歩道いっぱいに並んで降りてくる。 3人とも携帯に見入っていて話はしない。なんとなく正面から坂を上ってくるわたしを視界に入れているのだろうが、異様な感じがする。ぶつかりそうになった段階で、やっと道を空けてくれた。


「歩きスマホ」の事故が増加している。死亡例まで出ているようだ。東京都内だけでも、スマホを使いながら歩いたり自転車に乗ったりして事故に遭った人は、昨年1年間で36人に上ったという。これは2010年(23人)の約1.5倍になる。


車を運転しながら、携帯を耳にあてているドライバーを見かけることも少なくない。


わたしたちは、今や世界の貧困地域の約90%を、モバイルネットワークがカバーしている電脳世界に住んでいる。このネガティブな側面を嘆いても始まらない。


ある日、突然、わたしたちは、監視されている自分に気付く。バックドア、IPアドレス、遠隔操作、ソーシャルメディア、iesys.exe(アイセスエクゼ)、Tor、これらはすべて監視と支配のツールである。


スマホは、本人の居場所が知られるばかりか、メールや会話の内容も、米国の国家安全保障局(NSA)に盗聴されている。


らっきーデタラメ放送局★第76回『個人情報発信機!スマートフォン』


らっきーデタラメ放送局★第77回『スマートフォンとNSA』


もし「グーグル・グラス」がスマホ並みに利用されると、わたしたちは、今、自分が何を見ているかまでNSAに把握されることになる。こうなると、わたしたちはNSAと一体化していることになる。


わたしが監視されているというより、わたしを借りてNSAが世界を監視しているのだ。


そのうち、より完璧にわたしたちの言動がNSAに遠隔操作される時代がくるのかもしれない。


小沢一郎が携帯をもっていないという話を読んだことがある。西ドイツのメルケル首相の携帯電話が、NSAによって盗聴されていたのだから、小沢一郎くらいの存在になると、むしろもたない選択が正しいのである。かれは、今後も、一切、ITの世界から切れていた方がいいのかもしれない。


現在、他人のスマートフォンにウイルスを送り込んで、文書や音声データを盗み出すばかりか、遠隔操作もできるソフトが、無料でダウンロードできるようになっている。


メールにこのウイルスを添付して送りつけ、相手がクリックして開いたら感染するという仕掛けだ。


これに感染すると、単なる盗聴ではすまなくなる。自由にスマートフォンを操られ、踏み台にして犯罪に使うことが可能になる。「パソコン遠隔操作事件」の片山祐輔と同じ目に遭わされる可能性が出てくる。



トレンド社は「安易にウイルスを作成すると罪に問われる可能性があり、見つけても絶対にダウンロードしないでほしい」と注意を呼びかけている。


最近、PCを動かしていると、よく、「あなたのパソコンの性能が低下しています」とか、「動作が遅くなったのはウイルスに感染したせいです」という警告メッセージ(物語)に出会う。


わたしは、クリックしたことはないが、わたしが警戒するのは、クリックした途端、遠隔操作ウイルスでも送り込まれたら、大変なことになるからだ。


このコマーシャルに、国民生活センターが注意を喚起している。国民生活センターへの苦情相談は、警告を信じてクリックしてしまい、セキュリティーや性能アップのソフトを購入させられた人からのものだ。解約したいという相談である。


購入者の平均契約購入金額は約6000円ということだ。かりに1000人が契約しても、600万になる。これを外国にまで販路を広げたら、それなりの金額になるのだろう。ITに関しては、4月28日に米国家安全保障省が、ハッカー攻撃にさらされる危険があるとして、米マイクロソフト社の閲覧ソフトのインターネット・エクスプローラー(バージョンが「6」から「11」まで)を使うな、と警告したのに驚かされた。


インターネット・エクスプローラーの脆弱性を突かれて、ハッカーの攻撃に遭った場合、HD上の、重要データの持ち出し被害に遭う可能性がある。


また、PC使用中に操作を不可能にして、復元のための金銭を要求する「身の代金型ウイルス」がすでに登場している。


さらにネットバンキングを利用している向きには、現金引き出しの被害に遭う可能性もある。


セキュリティー面を考えると、ブラウザには、グーグルクロム、ファイアーフォックス、サファリ、オペラ、ルナスケープと幾つもあるので、この機会に、変更して防衛しておくべきだ。(現在、IEの修正版を配布し始めている)


ところで、米マイクロソフトが、4月9日で、「ウィンドウズXP」のサポートを終了する。


今後はセキュリティ上の弱点が見つかっても修正されない。しかし、はい、そうですか、わかりました、ではすまされない。XP搭載の現役パソコンは、日本国内だけで数百万台もあるからだ。


もし、無警戒にネットにつないで使用し続ければウイルスに感染し、パソコン内のデータを書き換えられたり、持ち出されたりする。


学校や中小企業では、まだXPを使っているところがある。これを買い換えると莫大な費用がかかる。


このあたり、よくできていて、OSとアプリケーションのバージョンアップに伴って、機器もソフトも永遠に買い換え続けねばならない。


その絶対的な必要性を迫っているのが、ある意味でIT企業の敵であるハッカーやウィルスというのだから、皮肉なものだ。これでIT企業は永遠に儲け続けるわけだ。


こう考えてくると、PCのセキュリティ上の危機は、


(1)ハッカー(ウイルス)


(2)IT企業(ソーシャルメディア)


(3)国家(NSA)


によってもたらされることがわかる。



ジョージタウン大学准教授(専門は国際政治経済)のアブラハム・ニューマンは、「シリコンバレーとプライバシーとNSA」のなかで「グーグルにとって都合が良いことは、NSAにとっても都合が良く、NSAが穏やかなプライバシー保護規制を利用して、好きなようにデータを蓄積していたことがいまや白日の下にさらされている」という危機感のもとに、プライバシー保護の枠組みを訴えて、次の4つの提案をしている。


「第1に、ユーザーが(自分のプライバシーを守りつつ)複雑で専門的な情報技術の世界をうまく利用するのを助けてくれるナビゲーターが必要だ。ヨーロッパのデータ・プライバシー保護局のような組織を立ち上げれば、良いスタートを切れる。


(中略)


第2に、米議会はデータ保護法を成立させなければならない。すでにカリフォルニア州は、企業がデータを紛失したり、盗まれたりした場合に、その事実を消費者に伝えることを義務づけるルールを導入している。


(中略)


こうしたデータ侵害規則は、ユーザーを動かすことで、企業にプライバシーとセキュリティをもっと真剣に考えるように圧力をかけることになるだろう。


第3に、かつてエネルギー企業が自然への姿勢を見直す必要に迫られたように、いまやIT企業もユーザー情報の扱いを見直す必要がある。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 真実を求めて 2014年5月03日 12:26:10 : YuJuBt3ZxDB0s : ArXofrYji0
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/259.html?c250#c250

真実を求めて 2014年5月03日 12:16:20 : YuJuBt3ZxDB0s
error eq passnamecheck_error
記事を投稿すると上記のコメントが出て投稿できません。
別の方の記事の投稿に対する私のコメントは、何の問題もなくコメントができます。

これってどういう理由でしょうか?
納得できる説明をお願いいたします。

管理にんさんへ。
-----------------------------
監視社会怖いですね。

阿修羅の掲示板も政府に不都合な投稿は、させないように監視しているのでしょうか?

教えてください。

この投稿に対するコメントが、できるということは、私の記憶しているパスワードが、まちがっていないということですよね。


02. 2014年5月03日 13:40:01 : kFSBHHnrzo

電波を完全に遮断する「OFF Pocket」でスマートフォンへの通信を遮断してみた
http://gigazine.net/news/20131223-off-pocket/
  サイズはiPhone 4や5が入る「A」、Galaxy S4などに合わせた「B」、
  Nexus 5に合わせた「C」の3種類があり、現在A以外は売り切れと

>思想 信条 行動 社会形成 なので・・・
 さてはて、事実?なら世界中で関連記事が続々?
>2ch集人方々も検索に燃え? 宗教寄付金×1000年=
イスラエル人学者「聖書に記述された出来事は実際には起こらなかった」
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_02/271911673/
この結論は、イスラエルの考古学者らが長年にわたる
発掘作業を基に、辿り着いたものだという。
我々が見付けた物は、ユダヤ人の歴史の中心的出来事の
うち何一つとして、証明する事が出来なかった。この革命的
観点を、多くの人々が受け入れるのは難しいと思う。

>こちらも、真偽?
↓中に フリーメーソンの我々が3つ宗教 キリスト教もユダヤ教も
イスラム教も作ったんだよ。知ってた? 三つ3つ宗教 教祖 神
http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/282.html#c1
http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/781.html#c3
 検索→ 三つ3つ宗教 作った フリーメーソン
 検索→ フリーメーソンの我々が3つ宗教 作った
 検索→ 宗教寄付金額×100〜500年〜=

◇不思議な出来事、Win-7でWebをtxtで保存してもソースコードの羅列が
 含まれ煩わしい、何故か○○なサイトでよく起きる、でも100%では
  なく、在ったり無かったり。Win-98〜XP txt100%では?に困るから?
   Webをhtm1ヶで保存しソフトでTXTに変換すれば消える、今の所は。
HTMLのリンクタグ「href」は何の略なのか? gigazine
http://gigazine.net/news/20131128-origin-of-href/
 検索→ html変換ソフト   ・色々あり
検索→ HtoX32  htmlからテキストファイルを生成 綺麗に整形
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se065646.html
Webをhtm1ヶのみで保存し→ txt変換ソフトでタグコード消しさる。
後で処理なら 10〜20ヶ位をhtm→txt変換ソフトで タグコード消す。
その内にそれら便利ソフトが消えなくなったりとか、まさかの用心に
早めに複数ヶ古いのもDL確保する(外国製ありも和文ないと不便)
 ・重要! 毎日のクセに
 ・いつでもどこでも、用心に??リンクは踏まない様に注意
 ・URL http//をGoogleマドに入れ、キャッシュのみで再確認を優先
 ・キャッシュの中のリンクも、踏まない様に注意(踏めば元記事へ)
 ・それらを、検索→ 2ch ○○ 、blog ○○ で拾って確認してみる
 ・不便だけれどWeb記事はTXTで保存(時々コード含まれ うふふ?)


03. 2014年5月03日 16:13:13 : F8OOLfP2Zg
 
 
 
 
 
情弱を狙う、ウイルス詐欺
http://www.asyura2.com/09/it11/msg/887.html
 
 
 
 
 

04. 2015年5月08日 23:21:42 : fNUOO6TLPw
らっきーデタラメ放送局はおもしろいです。

らっきーデタラメ放送局★第73回『特定秘密 そして戦争Part2』

REGINA RICO
https://www.youtube.com/watch?v=WfShxB5kEMk


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK164掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧