★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK164 > 724.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「貧困対策、共助ばかり強調」NHKの報道姿勢に疑問の声(オルタナ) NHKスペシャル 調査報告 女性たちの貧困
http://www.asyura2.com/14/senkyo164/msg/724.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 28 日 13:43:45: igsppGRN/E9PQ
 

「貧困対策、共助ばかり強調」NHKの報道姿勢に疑問の声
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140428-00010000-alterna-soci
オルタナ 4月28日(月)13時6分配信


NHKが27日と28日に放送した、貧困問題をテーマとした番組に対して「自己責任や共助が強調されている」「なぜ社会保障の利用を呼びかけないのか」などとする意見がネット上に寄せられている。(オルタナ編集委員=斉藤円華)


NHKは27日夜、「NHKスペシャル」で「調査報告 女性達の貧困〜”新たな連鎖”の衝撃〜」を放映。ネットカフェに起居する姉妹などを取材し、若い女性が直面する深刻な貧困の実態を伝えた。翌28日朝のバラエティ番組「あさイチ」では「気づいていますか? 子どもの貧困」と題して、経済的に苦しい家庭の子供を取り巻く現状と、都内の主婦が地域で子供を支える取り組みを行う姿を紹介した。


ツイッターでは、これらの番組に対して「衝撃的」「他人事と思えない」との意見がある一方で「貧困の原因に全く触れていない」「自己責任と頑張りの強調だ」などという声も寄せられた。


貧困や格差などの問題に取り組む各NPOの代表も、相次いでツイッターに書き込んだ。NPO法人POSSEの今野晴貴代表は、あさイチで紹介された共助の様子に「近所の人が貧困な子供にご飯を食べさせ、勉強を教えているという『美談』。もちろん、その人は素晴らしいとおもうけど、これが理想化されてよいのだろうか」「福祉制度が充実することとセットであれば、理想的である」と表明。


NPO法人ほっとプラスの藤田孝典代表理事は「貧困問題の解決に自助や共助を持ち出すのは反則。まずは最優先に公助で救済されないといけない領域。その後の自助や共助はありえる」と指摘した。


また、NPO法人自立生活サポートセンターもやいの稲葉剛理事長も「どんな社会問題も地域や家族の絆で解決できる、と考えることを私は『絆原理主義』と呼んで批判しています。生活保護における扶養義務の強調、介護におけるボランティア活用や家族への押しつけ、自民党改憲草案の『家族の助け合い』規定など。最近の報道もそうした一連の流れで見ていく必要があります」と述べた。


NHKスペシャル 調査報告 女性たちの貧困 〜“新たな連鎖”の衝撃〜 2014.04.27
調査報告 女性たちの貧困 〜“新たな連鎖”の衝撃〜 2014.04.27
↑クリックFC2動画 03:39からです。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月28日 15:29:46 : nJF6kGWndY

>貧困問題の解決に自助や共助を持ち出すのは反則。まずは最優先に公助で救済されないといけない NPO法人ほっとプラスの藤田孝典代表理事

もっと増税して、どんどん貧乏人に金を出すべきということか



02. 2014年4月28日 16:20:30 : x9tKtf9WPg
>>01
先の無い年金暮らしの穀潰しに金を配るより
将来ある若年世代に援助したほうが有意義だろうが

03. 2014年4月28日 16:24:12 : nJF6kGWndY
>>02

その有意義さを老人に理解させてやることだ


http://sci.tea-nifty.com/blog/2014/04/427nhk-9cc3.html
都内のインターネットカフェで2年前から生活している19歳の女性。14歳の妹と一緒にくらしている。妹はこの4月で中学3年になる。姉妹は母親がアパートの家賃を払えないので、ここにたどり着いた。姉のアルバイトの月収10万円で生計を立てている。20歳になったらここを出ていきたいが、、、家賃が高く厳しいと思っている。

今、厳しい生活を強いられる若い女性が増えている。

母子家庭で育った19歳の女性。朝5時から働いている。月収8万円。収入の少ない母親を手伝い、家族4人を支えている。年収200万円以下の非正規雇用で働く女性は289万人に上っている。不安定な雇用、結婚できない。親の貧困が子に連鎖している。

働く女性の約6割が非正規雇用。一橋大学との共同調査では、年収200万円未満の非正規雇用で働く15〜34歳の女性の割合が81.5%とのこと。とここまでがイントロ。国谷裕子さんがキャスター。

午前5時。埼玉 鷲見千寿枝さん(すみちづえさん)。19歳。中学を卒業してすぐに働き始めた。コンビニエンスストアで働く。月給は約8万円。早朝と夕方、ここで働いている。小学校一年生のとき、一家を支えていた父親が亡くなった。49歳の母親は、腎臓に持病を抱えていて働けない月も多い。全日制高校への進学をあきらめた。家事全般もやっている。一日の出費は500円程度に抑えている。余ったら貯金して、、、って貯金箱だ!

鷲見さんは通信制高校で学んでいる。卒業後は保育士を要請する夜間の専門学校に通うことにしている。額品は約300万円。3年間。奨学金を借りてまかなう予定。

なぜ経済的に苦しむ若い女性が増えているのか?親の世代の貧困が引き継がれている。

東京新宿 午後9時。キャリーバックを手にした若い女性たちが次々現れる。家賃が払えず、携帯電話だけをもって深夜営業の店を渡り歩く女性が増えている。

生活保護を受けている親に頼れない19歳の女性。父親が病気で働けないので家をでた16歳の女性。。。そして地方から夜行バスで出稼ぎにきた女性がいる。伊藤なつきさん(仮名)。愛媛県の大学に通っている。学費は400万円(4年)で、それを稼ぐためにやってきた。インターネットカフェで寝泊まりしている。12歳のときに両親が離婚。パートをしている母親とともにくらしてきた。貧困から抜け出すために大学に。学費や生活費はすべて自分で稼がざるを得なかった。家族のだれも高卒で、大学は始めて。愛媛の時給は666円 東京は869円のため東京にでてきている。工事現場など三つの仕事をかけ持ち。

愛媛県東部の街にすんでいるなつきさんの母親。伊藤かづきさん(仮名)43歳。女手ひとつで子供を育ててきたが、地元ではパートの仕事しかなく、かけ持ちをしている。

かづきさんがようやくつくことができた仕事はレンタルビデオ店でのアルバイト。週5日働いており、5時からは弁当屋さん。時給は720円。2つをかけもちしても月収は15万円を切る。。。

非正規の女性の平均賃金は男性の8割程度。蓄えを作る余裕もなく、年金の保険料も払えない。かづきさんは働きづめの娘の体をいつも心配している。やっぱりふがいないと語るかづきさん。世間の母親ができることをしてあげられないと。

場面変わってまたなつきさん。これからも東京に通って学費を稼ぎたい。福祉関係の仕事につき、母親を支えたい。毎月決まった額である程度の収入がある仕事につきたい。年収でいったら300万円台、、、そういう仕事つけそう?と質問に、いやなんともいえないけれどつけたらいいなあ、って(もうなんか私泣きそうになってきた)。

長期滞在できるあるネットカフェの定員の7割が長期滞在の女性。ここに住所をうつして郵便物も受け取れる。

1日、2400円。ひと月以上なら1900円。首都圏で4店舗に広がっている。

最も長い期間いるのは綾香さん(仮名)19歳。畳一畳ほどの部屋に荷物がぎっしり。2年間くらしている。

同じネットカフェに母親もいた。41歳の母親とここにきた。現在は派遣の仕事をしている母親。10年前に離婚してから娘を育てていたが生活に行き詰った。

綾香さんが頻繁に訪れる部屋がもう一つあった。それは妹の萌さん(仮名)14歳。

この4月で中学3年。学校には半年近く通っていない。姉はコンビニで週5日働いている。高校中退した綾香さんがようやく見つけた仕事だった。

10万円のアルバイト代と、母親からの数万円が姉妹の生活費。毎日の食事は綾香さんがコンビニから買って帰る。一日一食。空腹のときは店内の無料のドリンクバーでしのいでいる。二人で一つパンを食べるとか、、、20歳になったらここを出ていきたいけれど、実際に行動にするのが、どうせだめだとかんがえちゃうと何もできない(また泣きそうになってきた)。

母と姉妹が3年前まで住んでいたアパートを訪ねる。母親は離婚後、看護助手として働いていた。しかし徐々に子育てと仕事の両立に疲れ、生活が困窮していった。周囲の人や行政に頼ることがなかった。なんで!

家にいても真っ暗で食べ物がまったくなかった。電気も止められてお米も炊けない。学校で友達が食べているのを見るだけ、とか。。。小学生のときの作文(私の夢)はお母さんに少しでも裕福な暮らしをさせてあげたい。。。

缶詰だけを食べている姉妹。ツナだ。鍋が食べたいって、、、最後に食べたのが3〜4年前とか、、、

ここから中央大学教授の宮本太郎さんが加わる。貧困連鎖社会になってきていると解説。

一方で女性活用が叫ばれているのになぜまぎゃくの現象が起きている?見えにくい貧困。1999年に男女共同参画社会基本法ができた。同じ年に労働者派遣法が改正された。

一部の女性は確かにガラスの天井を超えて働けたが、大多数は逆に貧困に向かった。

雇用、家族、社会保障がいずれも揺らいでいる。女性の貧困は若年の女性が多いのが3つの柱をまともに受けている。非正規雇用は従来は家計の補完だったが、現在は家計そのもの。社会保障も若年の女性には適用されにくい。

次は村上悠(はるか)さん24歳。レストランのアルバイトで生活している。観光にかかわる仕事がしたいと海外で学んだこともある。しかし正規の仕事に就くことはできていない。時給は800円。

福島県出身の村上さんは母子家庭で育った。大学を出て安定した暮らしをしたい。奨学金516万円を借り、その返済が重くのしかかっている。借りた時は仕事をばりばりやっている気持だったが、、、

大学時代の友人、斎藤愛美さんが来た。カラオケ店に正社員として働けた。10時間働いて手取りは月収15万円。ボーナスはなし。まわりの男性もこんな感じ。結婚とか考えられない。余裕がある時点で結婚とか、彼氏とか考えたい。

ただ普通に生活できるだけのお金が欲しい。本当に普通でいいよ、、、と。

子供の世代への連鎖を断ち切ろうとして厳しい

シングルマザーは今124万人。可処分所得114万円未満の貧困状態の人が多い。

広田敏枝さん。28歳。5歳の娘を育てている。娘1歳のときに離婚し、非正規雇用で働いている。児童扶養手当5万円と合わせて生計を立てている。

子供が希望する進路には進ませてあげたい。資格をとることにし、保育士の資格をとるために高等職業訓練促進給付金 月10万円 2年間支給されるものを使った。

学費は3年間で380万円。

広田さんは学費を稼ぐために仕事をかけ持ち、一日10時間働いた。そのことで給付金が満額受け取れる基準を超えてしまい、7万円しかもらえなくなってしまった。

困窮のため、子供を手放す親も。

あるNPO(土浦)では子供を産んでも育てられない女性を受け入れている。

http://www.babypocket.net/index.php?FrontPage

ここかな?Babyぽけっと。

特別養子縁組で手放している。

妊娠している38歳の女性も、恋人の男性の同意を得られなかった。NPOに子供を託すことを決めた。

この問題を何とかできるかどうか、日本社会の持続可能性に関する分岐点に来ていると宮本さんが語る。

いろんな制度は出ているが、行政のいろんな部門にばらばらにあってどこに行けばいいのかよくわからない。制度全体の刷新と制度間の連携が大事。

どうやってこういう現実を発見するのか?かつひとりひとりの個別のニーズにこたえることが日本社会の活力になる。

また鷲見(すみ)さん。今月から専門学校の夜間コースに通うことになった。

入学式のために初めて買ったスーツ。文房具。全部自分で買った。夢だった保育士を目指す。

4月11日。入学式。記念写真を撮る鷲見さん。

でもこの日も朝5時に仕事に出かけていく。いつか、安心して暮らせる日が来るのを信じて働き続ける日々が続く。。。

---

本当に私、こういう話全く知りませんでした。私のまわりにも派遣の方は多いですが、普通に暮らされているので、、、母子家庭の貧困をどうしたらいいのか、、、


 
http://d.hatena.ne.jp/nisikiyama2-14+zero/20140427
ⵁ38)─3─大量の外国人労働者が日本に移住して、日本の労働環境を激変させ、日本人の正社員・非正規社員・非正規雇用者の雇用関係も変化させる。〜No.152    
外国人実習生―差別・抑圧・搾取のシステム
外国人実習生―差別・抑圧・搾取のシステム

作者: 「外国人実習生」編集委員会
出版社/メーカー: 学習の友社
発売日: 2013/01
メディア: 単行本
この商品を含むブログ (3件) を見る
 二つのブログを、五つに分けて建設する。
 プロフィールに、五つのブログを立ち上げる。 ↗ 
   ・   ・   ・   
 外国人移住による単純労働者の増加は、特殊技能を持たない派遣労働者の職場を奪い、専門的能力があっても正社員から非正規社員へと追い遣られる。
 安価な外国人労働者の増加で、日本人労働者の給料はさらに引き下げられる。
 人口減少に伴う労働不足を補う為に、外国人労働者の移住を制限している規制を緩和する様に求められている。
 店頭価格を抑えて販売競争力を強化する為に、人件費を含む生産費を企業努力で最大限に削る。
 「規制緩和」それが、最優先課題とされている。
 企業は、物を買わなくなった日本人消費者に代わって、物をより多く買う外国人労働者を増やそうとしている。
   ・   ・   ・   
 貧富の拡大が広がり、貧困者は救いようのない絶望的な生活に追い込まれている。
 15〜34歳の非正規雇用者は289万人で、働く女性の47%であり、その8割りが年収200万円未満の貧困者であるといわれている。
 女性の非正規雇用が進むや、非正規での収入で生活を強いられている。
 女性の給与は、男性の8割にすぎない。
 母子家庭の貧困状態はひどいく、親の貧困が子供に引き継がれている連鎖が拡大していると言われている。
 シングルマザーは124万人で、10時間働いても年収114万円で生活している母子家庭もある。
 働きたくともまともに稼げる女性の仕事がなく、安い時給で必死に働き、貯金する余裕もなく食費に消えて行く。
 部屋を借りたくとも稼げず、ネットカフェに長期滞在する男女の若者が急増している。
 中には、義務教育を受ける年齢であったも学校に行けない子供もいる。
 行政は、貧困者が自己申告しない限り救済の手を差し伸べない。
 貧困家庭で子供を育てられない母親は、子供を養子縁組みとして他人に手渡している。
 貧困の連鎖によって日本人若年層は生きる術を狭められ、国家としての活力も衰退し始めている。
   ・   ・   ・   
 2014年4月17日 週刊金曜日 臨時増刊号「検証 暴走する安倍政権 さらば、独裁者
 民主党 桜井充政調会長に聞く
 施政方針演説でも具体化されない少子化対策
 ──労働政策審議会の報告書をもとに労働者派遣法改正が出てくるだろうが、民主党での議論は。
 桜井 今まではパッチワークで、届出制と許可制の二つがあった。届出制は相当悪い事をやってきたので、今回、規制強化となる部分はあるが、許可制一本とする。そのかわり26業務は撤廃するという話になってきている。働き方そのものをどうするかについては、もう一度根本的に考えなければならないと思っている。
 均等待遇が求められているが、均等待遇とはそもそも何か、『同一価値労働同一賃金』とは何を指すかを精査している。日本では、賃金体系のかなりの部分が年功序列だからだ。正社員が増えた方がいいと思うが、派遣労働そのものが否定されるものもでないと思う。どの業務が適切でどの業務が不適切なのか。派遣労働の在り方そのものも見直していかなければならない。
 制度で規定できる事と制度で規定できない事もある。労働の原則はどうあるべきか、議論をするためのチームを立ち上げたばかりだ。
 ──労働基準法第二条には、『労働条件は、労働者と使用者が、対等の立場において決定すべきものである』と書いている。
 桜井 安部政権は大企業の経営者側の立場でしか考えていない。だからわれわれは労働者側に立たなければいけないと考えている。対立軸をつくっていかないと、二大政党の意味がない。ホワイトカラーエグゼンプションにしても限定正社員にしても、今の産業競争力会議で議論されていることはおかしい。
 この国の最大の問題は少子化だ。経済が停滞しているのは少子化が原因である。生産年齢総人口が減って内需が拡大しないのは当たり前だろう。既婚者の出生率は変わらない。なぜ少子化になるかと言えば、希望しても結婚でいない人たちがいるからだ。結婚できない理由には、労働体系がある。
 30〜34歳の既婚率は正社員が6割、非正規社員が3割だ。年収と高い相関性があり、35〜39歳では年収600万円の場合8割が結婚しているが、150〜200万円では36%しか結婚していない。それなのに、安倍首相の施政方針では、少子化対策について一行も触れていない。
 われわれは来週、経済政策を発表するが、そこに働き方を入れるつもりだ。
 非正規雇用の増加は、経済的理由で結婚できない人を増やし、少子化につながると考えている。このままでは我が国の国力はどんどん落ちていく。これが最大の原因だと思っているので、ここから労働政策を考えていきたい。
 ……
 公明党 石井啓一政調会長に聞く
 派遣労働の規制緩和 非正規増は望ましくない
 ──労働政策審議会で報告書を出した。派遣労働の規制を撤廃し、若者が一生派遣で終わりかねない制度が提案されている。報告書には異常な点がある。法律の施行日まで書いてあることだ。審議会として強硬に早急に派遣労働の規制を取り払いたいという意志に見える。そもそも改正したばかりの労働者派遣法をなぜ改正するのか。
 石井 使用者に前回の改正で禁止された日雇派遣を復活してくれという要望が強かったようだ。
 ──審議会には労使双方が入っているが、報告書の最後には、発言がオブザーバーでしかない派遣企業側に偏ってrいたと触れられている。派遣は使用側から見れば『需給調整』だが、労働者からは『中間搾取』。報告書を読めば、労働基準法第二条に謳っている対等の立場で決定したものと思えない。
 石井 基本的に公明党としては、望んで非正規雇用になるならともかく、望まない非正規雇用が増えることは好ましくないと考えている。非正規雇用になった方は正規雇用への転換を促進する。非正規雇用に留まっている方も待遇を改善していく。なるべく正規雇用の方とのバランスを確保する。あるいは社会保障、厚生年金等の適用を増やしていく方向へ進んでいくことが重要だ。そういった観点から中身を精査して、今後検討していく。
 ……
 日本共産党 小池晃政調会長に聞く
 非正規雇用拡大は最大の賃下げ要因
 ──派遣労働の見直しについて。労働基準法では労働条件は労働者と使用者が対等の立場で議論すべきとしているが、労働者が入れない産業競争力会議や経済財政諮問会議でも議論している。
 小池 労働基準法に違反しているだけでない、国際労働機関(ILO)の大原則、労働政策は政労使3者合意で進めなければならないという世界のルールにも違反している。強引な手法はこれまでもあったが今度は異常だ。派遣業界の要求がほぼすべて盛り込まれている。派遣労働が臨時的、一時的ということも明記せず、担保となる期限制限を撤廃した。労働者側が要求していた均等待遇は入れず努力義務になっている。いままでの報告書に施行期日なんて書いたものはない。
 また、この問題でも司法判断を踏みにじっている。最長3年であるべき派遣労働期間を超えてマツダに雇用されてた者が正社員の地位確保などを求めた裁判で、山口地裁は昨年3月、派遣法違反を認め、原告を正社員として認定した。今度の派遣法の改悪は、このマツダの行為を合法化するものだ。改悪がなされれば、正社員ゼロ社会≠ノなると連合も警告しているが、その通りだ。労働政策審議会の報告の出し方も含め、国会で徹底追求が必要だ。安倍政権の根本的な矛盾は、賃上げ政策を口では言いながら、実際は、最大の賃下げ要因である非正規雇用の拡大をやっていることだ。派遣村≠フ取り組みで、まがりなりにも与党も含めて労働者を守ろうという流れがあったが、それを逆方向に引き戻すものだ。
 ──なぜ揺り戻しが起きるのか。
 小池 企業は利潤を求め、派遣社員、非正規社員を増やしワーキングプアが広がった。その結果が今の日本経済の停滞だ。労働者を守ることは政治の責任だ。結局はそれが日本経済の土台を強くし、企業にもプラスになる。不十分であっても欧州の国々では均等待遇の原則などを実現してきた。日本は歴史に逆行している。
 ──(支持率を見ると)安倍政権の自己矛盾は国民に伝わっていないということか。
 小池 以前、自民党政権が倒れたのは貧困と格差の広がりの結果だった。政権を握った民主党が根っこのとこで自民党と変わらず、期待に応えることができなかったために、また自民党が返り咲いた。そういう経過をみれば、国民は試行錯誤しながら、どうしたらいい世の中になるかということを模索し、一歩一歩前進しているのではないかと思う」

   ・   ・   ・   

外国人研修生 時給300円の労働者
外国人研修生 時給300円の労働者

作者: 外国人研修生問題ネットワーク
出版社/メーカー: 明石書店
発売日: 2006/06/22
メディア: 単行本
購入: 2人 クリック: 11回
この商品を含むブログ (8件) を見る
大失業時代 (祥伝社新書)
大失業時代 (祥伝社新書)

作者: 門倉貴史
出版社/メーカー: 祥伝社
発売日: 2014/04/18
メディア: Kindle版
この商品を含むブログを見る
外国人労働者新時代 (ちくま新書)
外国人労働者新時代 (ちくま新書)

作者: 井口泰
出版社/メーカー: 筑摩書房
発売日: 2001/03
メディア: 新書
購入: 1人 クリック: 37回
この商品を含むブログ (14件) を見る
ルポ 差別と貧困の外国人労働者 (光文社新書)
ルポ 差別と貧困の外国人労働者 (光文社新書)

作者: 安田浩一
出版社/メーカー: 光文社
発売日: 2010/06/17
メディア: 新書
購入: 5人 クリック: 71回
この商品を含むブログ (20件) を見る


04. アルゴ55 2014年4月28日 17:00:47 : daFPzCs3J/4hY : 348sFwTPbU
日本では 税金は 貧困対策には使いません。

税金使途の優先順位は 道路 橋 鉄道 空港 ダム 箱もの などの公共事業に使うことです。

何しろ 見返りの政治献金が入り 選挙の手伝いをしてくれ しかも堂々と天下りができるから

貧乏人に金をばらまいても 天下り公益法人を通せないし 票にならない

愚民主義国家では 票にならない用途に税金は使われない のが当たり前です。
 


05. 2014年4月28日 17:40:32 : se3uTzhrn6
歳費が震災対応で減額してる生で1700万円『ポッチ』しかなくて、新人議員が「困窮」してるって自民党幹事長が憂慮してたな。

06. 2014年4月28日 21:39:41 : dp4XTYfT2A
最近の『クローズアップ現代』でも、「職場のストレスで心が折れないように訓練する」という話があった。劣悪な職場環境でも心が折れる人と折れない人がいる。心が折れないためにはどうしたらいいか?というのを何処かの大学教授の研究を紹介しながら探るという番組だった。

もちろん、「職場ストレスを減らす」という方向の話は全くなかった。

まるで「心が折れる方が悪い」、「自己責任でなんとかしろ!」みたいな話で、そっとする半面へどが出た。

最近のNHKはこんなのばっかりだ。


07. 2014年4月28日 23:06:14 : cSGTgbd9lo
日韓トンネル、あれからどうなったのやら。

あんな馬鹿なことには税金ガッパガッパ使いたいんだよね。

国民の承諾も無く。

ドロボー国家だ。


08. 2014年4月28日 23:29:42 : YxpFguEt7k
カルメン・マキ氏
「昨日放送されたNHKスペシャル「女性の貧困」我が娘と同世代の子達がネットカフェで生活、1日1食のコンビニ食、午前5時から働いて月収8万円、ってもう胸が詰まって泣きそう。
 なんとかしろよ政府!この、どこが先進国なんだ、憲法25条だって守られてないじゃないか。酷い、酷過ぎる!」
https://twitter.com/carmen__maki/status/460779852509900800

そんな声も自民党議員には届きません。届いていても知らんぷりです。
「人間のクズ」と言われても動じない鉄面皮ですから。


09. 2014年4月29日 02:49:56 : FbrubcrwN2
>貧困の原因

NHKを含むマスメディアが「シングルマザー」を宣伝してきたことかな。
「あらたな生き方の選択肢の一つ」的な感じで。

まっちぽんぷすぎw 1qmOy4Hy0U


10. 2014年4月29日 06:55:53 : ZYNQ5j89Wo
NHK職員は平均年収1500万。貧困とは無縁。

そのNHKの受信料は年収200万未満の低所得者からも同じ金額をとる。


11. 2014年4月29日 07:21:41 : S2ksoSFczA

>>略奪者のロジック2 http://p.booklog.jp/book/77475/read

>すでに国庫財源の枯渇から、低所得者の国民保険料が大幅に引き上げられる事態となっているのだが、日々10円単位、1円単位で生活費を切り詰め、ギリギリの暮らしを送っているところにそのような仕打ちを受けるのであれば、もはや生きていく気力すら失ってしまうだろう。世界保健機構の算定基準において、ニホンの自死者は厚労省発表の300%を上回るペースで推移しているのであり、おおよそ世界トップの自殺率だ。つまりセーフティネットの撤廃という行政暴力によって、イラクやアフガニスタンなど戦闘地域を圧倒的に上回る数の人々が殺されている。

>非正規就労者は過去10年間において300兆円規模の賃金を逸失しているのだが、この額は主要企業の内部留保と派遣業者の売り上げ、役員報酬や外国人投資家への配当などの総額とほぼ一致している。すなわち大衆消費というGDPの核心を形成するマネーが内外の富裕層に一極集中しているのだから、消費不足によって国民経済が破綻するのも当然だ。

>2013年の参院選では自民が大勝し、公明、みんな、維新など補完勢力とともに過半数議席を獲得したのだが、語るまでもなく彼らは日本経団連(多国籍企業)とCSIS(戦略国際問題研究所)に与するコンプラドール(外国人に手引きする買弁)集団である。その後は衆参一体となり、国家主権および経済市場を逐次的に譲渡するのであり、憲法の無化により戦争国家を完成しつつ、米国の本質であるネオ・コンサバティブ(軍産複合体)に恭順を示すわけだ。国家意思には常に資本意思が潜在していると捉えなくてはならない。

>直言するならば、社会資本を根こそぎ外国人に引き渡することによりインセンティブ(成功報酬)を得るという目論みであり、つまり連中のうち誰一人として国民の福祉や生命を守ろうなどとは考えていない。どのように社会が荒廃しようが、あるいは戦争国家が構造化されようが、支配勢力に与する多国籍企業の役員、テレビ局や新聞社の社員、国政・地方議員や公務員だけは安定給与と福利厚生さらには資産が担保される仕組みなのであり、おおよそ支配階級と一般国民の二項対立は究極に激化しているのだと思う。

>2013年の参院選挙では前年の衆院選でプログラム改竄が疑われた集計マシーンを再使用したのであり、また政権のステークホルダー(利害関係者)がその運営企業に資本参画するというデタラメであり、さらには野党第一党が検察による国策捜査とメディアバッシングにより実質の解体状態なのだから、はなから国民に選択肢など不在なのであり、この国の代表民主制度は二重、三重に殺されている。これはもはや、正常選挙のため国連軍の監視を要請する第三世界の様相だろう。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

2012衆院選、2013参院選の経過と結果に大きな衝撃を受けた。報じられる低投票率、当確発表の早さ、各党が獲得したとされる議席数、投票結果公表の遅さなど、多くの違和感だけが残った。選挙の不正はスターリンに限ったことではない。米国の大統領選挙でも不正が報告され、選挙監視団の派遣がなされている。「日本における不正選挙などあり得ない」と考える方が無理であろう。

有権者が希望を託して投じた票は正しく数えられることはなく、誰が当選するかは既に決められている。不正を訴える裁判が幾つも提訴されているものの審理はなされず棄却されている。共謀する大手メディアはこの事実を黙殺している。敗戦後、支配者によって与えられた民主主義は似非・贋作なのであり、画餅なのである。「米国を除く」国連軍による選挙監視団の派遣以外に国民主権と民主主義をとり戻すことはできないだろう。


>元外務省国際情報局局長 孫崎享氏 舛添偽知事の不正選挙を暴露1
http://www.youtube.com/watch?v=ywYP-CIzAuE
>米大統領選に欧州から選挙監視団 [CNN]
http://www.asyura2.com/0406/war58/msg/353.html
>「不正選挙の状況証拠が続々、もう止まらない!」考
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/senkyo/fuseisenkyoco/ronsyo1.html
>参議院選挙・・・選挙で議員が選ばれるので、民主主義国家であるという虚偽
http://alternativereport1.seesaa.net/article/368642555.html



12. 2014年4月30日 14:07:04 : hWEzsNFKJk
01さん
「もっと増税して、どんどん貧乏人に金を出すべきということか」って
増税して貧乏人に金出してるとでも?
安倍が外遊で金ばら撒いてるほうが多いでしょ(笑)
外遊費用だけで今や8億足が出てる

何のために増税したとでも?
貧乏人に渡すためではないのはわかりきったこと!
ムダ金海外にばら撒くためでしょ!
安倍の体調管理のためにね
今も行ってますよ
今度はいくらばら撒いてくるんだろうかねぇ!
楽しみだね01よ


13. 2014年4月30日 15:18:52 : 8dKCLC0Lxo
11さん、
よく言ってくれた。もっと多くの国民が選挙で不正が行われていることに気付くべきだ。2012衆院選、2013参院選、2014都知事選は明らかに不正があったとしか思えないが、今週の鹿児島補選と沖縄市長選だってかなり怪しい。最後の30分間(19:30~20:00)で投票率が異常に高くなっているので、不在者投票分を分離して計算しようとしたが、鹿児島県選管は不在者投票データを公表していない。平均的な投票率プロファイルから逆算したところ、不在者投票数が全投票数の27~29%にもなる計算だ。これはおかしい。投票率が最低というのもおかしい。これから、中央および各地の選管はできるだけ詳細データを公表しない方向にもっていこうとするのではないか。

正義、倫理が失われているのは検察、裁判所、検察審査会だけではない。選管ももっと注目されるべきだ。この社会では最も高い正義感、倫理観を有すべき職業の人たちがそれを最も失っている。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK164掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧