★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK164 > 123.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
発信箱:課長からの手紙=木戸哲(毎日新聞)/小松内閣法制局長官は外務省課長時代に私大教授の研究内容に干渉
http://www.asyura2.com/14/senkyo164/msg/123.html
投稿者 gataro 日時 2014 年 4 月 11 日 07:16:11: KbIx4LOvH6Ccw
 


発信箱:課長からの手紙=木戸哲



毎日新聞 2014年04月10日 東京朝刊



http://mainichi.jp/shimen/news/20140410ddm005070049000c.html

 もう二十数年前のことだ。私立大で国際法を研究していた教授の元に、一通の手紙が届いた。差出人は外務省で国際法の解釈を担当する部署の課長。教授が書いた論文の内容は我が国の立場と異なる、と記されていた。



 自分は国のために論文を書いたわけではない。在野の研究者が政府と違う見解を持つのは当たり前だ。それ
なのに、外務省の官僚が、ああしろこうしろと言ってくるのはおかしくないか。教授は反論をまとめて返事を書いた。やりとりはそれで終わったが、上から国の
考えに従えと押しつけられた気がして、後味が悪かった。



 課長はその後、順調に出世の階段を上り、省を代表する「国際法の権威」となった。昨年夏には内閣法制局長官に抜てきされる。集団的自衛権の行使容認を目指す安倍内閣で、法制局勤務経験がないまま長官を務めている小松一郎氏のことだ。



 国内外に向けて政府の立場を説明するのは外務官僚の大事な仕事だろう。歴代担当課長の中で、教授にそん
な手紙を送ってきたのは小松氏だけというから、誰より熱心に職務に励んでいたに違いない。初めて課長というポストに就き、力が入り過ぎた面もあったのだろ
うか。学問の自由は憲法で保障された国民の権利だ。いくらなんでも、それをないがしろにする独自の憲法解釈に基づいて手紙を書いたわけではないはずだ。



 政府の解釈を見直すだけで、実質的に憲法9条を改正することが許されるのか。法制局長官は、その議論の中心にいる。自分の考えを振りかざさず、慎重に、謙虚に検討してもらいたい。釈迦(しゃか)に説法だろうけど、それが「法の番人」にふさわしい姿だと思う。(社会部)




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK164掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧