★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK163 > 677.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
調査捕鯨の敗訴で外務官僚を叱責する安倍首相の大人気の無さと叱られる外務官僚の無能さ  天木直人 
http://www.asyura2.com/14/senkyo163/msg/677.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 03 日 12:11:33: igsppGRN/E9PQ
 

調査捕鯨の敗訴で外務官僚を叱責する安倍首相の大人気の無さと叱られる外務官僚の無能さ
http://www.amakiblog.com/archives/2014/04/03/#002927
2014年04月03日 天木直人のブログ


 日本の調査捕鯨訴訟が敗訴に終わった事を帰国後安倍首相に報告した鶴岡公二日本側代理人が、報告直後に官邸で記者に聞かれ、安倍首相から厳しく叱責されましたと発言した。

 これをたまたま見た私は驚いた。そして思った。

 普通なら首相たるもの「残念だったがご苦労様」とねぎらうべきところだ。

 それを厳しく叱責した安倍首相は指導者失格の度量の小さい男だ。

 それにしても叱責されたことをわざわざ記者団に話すところを見るとよほど鶴岡氏は頭にきたのだろう、と。

 ところがきょう4月3日の朝日新聞「時時刻刻」という特集記事を読んで少しばかり見方を変えた。

 そこには外務省の石井正文国際法局長の次のような言葉が引用されている。

 「本当にわからなかった。裁判はふたをあけてみないとわからない」

 これはきのう4月2日に自民党本部で開かれた捕鯨議連の総会で追及された時の石井局長の釈明の言葉である。

 そしてその朝日の記事は次のように内情を書いている。

 「・・・『日本として最良のチーム』(外務省幹部)という万全の態勢で裁判に臨んできたはずだった。代表団には著名な国際法学者のほか英、仏などの法律顧問も参加した。同じ捕鯨国のノルウェーなどから科学者も加えた『最強』の布陣のはずだった。『最低でも数千万円単位の弁護報酬を支払い、世界的権威の弁護士を雇った。完敗はあり得ないとなめていた』(政府関係者)と打ち明ける・・・」

 これが事実なら安倍首相が怒るのもあたりまえだ。

 約束が違うじゃないかということだ。

 それにしてもこれが事実なら改めて外務省の無能ぶりにあきれ果てる。

 本気で勝てると思っていたのだ。

 そして無駄な税金をつかった外務官僚に腹が立つ。

 悪いのは外務官僚だ。

 しかしそんな外務官僚を信用して勝てると思っていた安倍首相は、やはり首相失格である(了)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月03日 12:17:56 : LbsKCtYKH6
(時時刻刻)捕鯨外交、自信が裏目 「最強布陣」にあぐら 国際司法裁が中止命令
2014年4月3日05時00分

http://www.asahi.com/articles/photo/AS20140403000328.html
調査捕鯨中止に対するICJ裁判官の意見

 南極海における日本の調査捕鯨の中止を命じた国際司法裁判所(ICJ)の判決。事前の予想に反して、日本の完敗だった。捕鯨に対して国際社会から厳しい批判を浴び続けながら、なぜ日本政府は読み誤ったのか。そこには日本外交の見通しの甘さがあった。

 ■首相「失望」、審議官を叱責

 2日、オランダ・ハーグからの帰国後、ただちに官邸に駆けつけた日本側代理人で外務省出身の鶴岡公二・内閣審議官を待っていたのは安倍晋三首相の叱責(しっせき)だった。

 「判決結果は非常に残念で深く失望している」。鶴岡氏の説明を聞いた首相はそう告げたという。

 首相執務室を出た鶴岡氏は険しい表情を崩さず、足早に官邸を去った。

 自民党でも、政府の対応に批判が集まった。同日、党本部で開かれた捕鯨議連の総会では、武部新議員が「相当自信があった印象だが、どういうことか」と追及。外務省の石井正文国際法局長は「本当にわからなかった。裁判はふたをあけてみないとわからない」と、釈明に追われた。

 日本政府は準備段階から「日本として最良のチーム」(外務省幹部)という万全の態勢で裁判に臨んできたはずだった。代表団には著名な国際法学者のほか英、仏などの法律顧問も参加した。同じ捕鯨国のノルウェーなどからの科学者も加えた「最強」の布陣。「最低でも数千万円単位の弁護報酬を支払い、世界的権威の弁護士を雇った。完敗はあり得ないとなめていた」(政府関係者)と打ち明ける。

 弁論内容にも強い自信を持っていた。昨年6月下旬から7月中旬にかけてハーグのICJで行われた日本側の口頭弁論でかなりの手応えを感じていたからだ。日本は徹底的に法律論にこだわった。国際捕鯨取締条約(ICRW)の第8条には、調査捕鯨を認めることが明記されている。「どうみても法的には問題ない」と自信を深めたが、それは見込み違いだった。

 不安のタネはあった。合計で1千頭を超える捕獲枠だ。その多さに無理があることはわかっていた。それでも、ICRWには調査捕鯨の捕獲頭数の上限は書いていないから、大丈夫だろう、と楽観していた。

 実際に裁判官の多くがこの弱点を指摘した。第1期調査(1987年度〜2004年度)から、第2期(05年度〜)に切り替わる時に、捕獲枠が倍増した。しかし、実際の捕獲数が計画をはるかに下回っているのに枠がそのまま維持されていることや、調査捕鯨としながら実態は商業捕鯨であることなどが批判された。

 また、裁判官の構成への不安もあった。外務省幹部は判決前、「反捕鯨国出身者の政治的思惑が働く可能性もある」と漏らしていた。水産庁によると、裁判官16人のうち、欧米など反捕鯨国出身の裁判官が10人。判決ではこのうち9人を含む12人が日本の調査捕鯨中止に賛成した。

 しかし、判決が指摘したのは日本の「理屈」の破綻(はたん)だった。多様な生態系の観察を目的に3種類の鯨を捕獲するという日本の主張についても、判決は事実上1種類しか捕獲していないとし、こう断じた。「日本の理屈は崩れている」

 (編集委員・小山田研慈、菊地直己)

 ■欧米、日本に辛口な論調

 「勝った」側のオーストラリアでは、「南極海に平和が訪れた」(公共放送ABCテレビ)や、「クジラが救われた」(シドニー・モーニング・ヘラルド紙)など、判決を大歓迎する報道ばかりだ。

 一方で、日本との経済連携協定(EPA)交渉が大詰めのため、「最悪のタイミング」(豪外務貿易省幹部)との懸念もある。訪日して7日に安倍晋三首相と会談する予定のアボット首相は1日、判決を歓迎しつつも「我々が絶対的に優先するのは日本とのEPAだ」と報道陣に述べた。

 豪州の国際法の専門家は判決前、「これまでの例から見て、ICJは白黒はっきりつけないのではないか」と予想していた。

 欧米諸国では、日本に批判的な記事が目立つ。

 フランスのフィガロ紙は1日付で「日本は(商業)捕鯨を継続できるよう調査捕鯨プログラムを『でっち上げた』」と報じた。米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は「判決は南半球のみが対象。日本は国際的な非難を待たず、すべての捕鯨をやめるべきだ」と同日付の社説で論じた。オランダのトラウ紙は同日付の記事で「中国との尖閣諸島の問題で日本は『国際法のもとで解決を』と強く主張している。判決を無視すれば、日本の外交的信頼に大きくマイナスになるだろう」とした。

 (シドニー=郷富佐子)

http://www.asahi.com/articles/DA3S11064623.html


02. 2014年4月03日 12:22:36 : vgPgbrsFTs
>悪いのは外務官僚だ

 じゃなかろ?  金さえ出せば何でも通ると思っていた政府(安倍一派)だろうが。  これも税金の無駄遣いだよ。


03. 2014年4月03日 12:26:19 : LG0FUtT49g
捕鯨の裁判で負けて叱責ならば、TPPで聖域を甘利が守れなかったら大臣更迭かな?

04. 2014年4月03日 12:30:19 : nZMLwUnfWI
そして、最高責任者を自認する人に責任をとって辞めてもらいましょう

05. 日高見連邦共和国 2014年4月03日 12:32:10 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

楽観的に大見得切ってた『鶴岡公二』に、安倍シンゾー首相は“オカンムリ”らしい。
(大爆笑)

これでTPP交渉にも暗雲が・・・
(大歓迎)


06. 日高見連邦共和国 2014年4月03日 12:37:16 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

んで、展開が気になる(煮詰まる)TPP・・・

今朝のラジオでの佐藤優氏の表現が気になった。

「日本が“降りれ”ば、まとまるが・・・」

“折れる”ではなく“降りれ”ば・・・?

聞き間違いや勘違いでなければ、日本がとるべき唯一の正しい選択は、
『TPP交渉からの撤退(降りる)』だ(その可能性があるという示唆か?)。

日本の(官僚機構や統治機構)の一部にでも“まだ”、正気が残っている事を期待したい。


07. 2014年4月03日 13:15:28 : XfLqWi8hGc
グローバルスタンダードに楯突いて、勝てると思っている方がどうかしている。別に捕鯨を止めたって、日本経済が崩壊するわけでもないだろうに。安倍は「総理の面子を潰された」と思ってワメいているだけだよ。

08. 2014年4月03日 13:48:05 : 0OWrjziack
プッ、無能外務官僚の典型が天木だろうが。

09. 2014年4月03日 14:00:16 : 7jUyHfz8K6
補鯨はやめましょう。

10. 2014年4月03日 15:09:00 : 7YCDA1JW8o
鯨肉が重要な食料源だみたいな発言は、原発は重要なベース電源、よりさらに輪をかけてトンチンカン。
年間の国民一人当たり消費量、たった40グラムの鯨肉が重要って。どんだけ小食なんだ日本人。

11. 2014年4月03日 16:32:24 : WJth7FEcKs

 鯨で引いたら、次は鮪、鰹、鰤、蛸、烏賊、鰯…

 肉を売るためならやつらは何でもやるゾ。


12. 2014年4月03日 16:35:50 : WJth7FEcKs

  この数千万円って、いつものように外務官僚が飲んだり食ったりしただけなのか?


13. 2014年4月03日 16:54:10 : 1laTubqZew

捕鯨に関して、外国がどうこう言うのはいいが、オーストラリア人にだけは言われたくないね。 pic.twitter.com/sEz9fnqHd4
( https://twitter.com/CharlieSIGP228/status/450637138455842816 )

 ↓ 閲覧注意

https://twitter.com/CharlieSIGP228/status/450637138455842816/photo/1


14. 2014年4月03日 17:50:00 : 2f4eqyymkM

 クジラも イルカも シャチも 大きな海洋生物(動物)は 害獣だよね〜〜

 ===

 もしも これらの大きな害獣がいなければ 鯵 鯖 マグロ等が

 ものすごく 豊漁になる 

 現に 戦前や戦後など マグロなどが 大漁だったのが

 クジラを取らないので 日本近海などでは 取れなくなりつつある

 ===

 欧米人は 魚を食べないので 害獣という認識がない

 欧米人 <= アホです

 ===

 愛なら この協定から 脱退して クジラを 単に殺して 

 豊かな海を守る だろう <= きっと 愛は キチガイ扱いされるだろうけど

 世界の食糧事情は 確実に良くなるはずだ
 
 ===

 まあね 天木には そういう発想が欠けている!!
 

[32削除理由]:アラシ

15. 2014年4月03日 17:54:13 : 2f4eqyymkM

 クジラが死ぬと 海の底に沈んでいくため

 海の底の生き物のための 餌になっているわけで

 それが 食物連鎖なので 海の底は 意外に 多くの生き物が

 住んでいるわけだが〜〜〜 人間のためには ならないよね〜〜
 

[32削除理由]:アラシ

16. 2014年4月03日 17:55:11 : xTomm5C9Uw
鯨の生き死にとかどうでもいいが

アレ、食物連鎖の頂点で
生態凝縮の極致だから
食いたい奴は食えw俺は要らんわ

====================
俺は外務省も安倍も負けるのは分かっていたろうと思うね

ポーズよポーズ

改革すべきことはせず、真の改革はせず
改革という名の、新自由主義者への利益供与はする
それ以外は何の熱意もない
それが彼らだから


17. 2014年4月03日 18:03:29 : UqcBlaqGKA
>>14

愛さん、たまにはいいことを言うね。ただ今のところアングロサクソンが支配する世界ではその理屈が通用しないということだろう。

調査捕鯨の名目で実際は商業捕鯨をやっていたことも確かだし、日本で通用する官僚の裁量解釈が通用しなかった。


18. 2014年4月03日 18:17:53 : GxQkIxrUiM
テレ朝動画ニュース

安倍総理「事務方を叱責した」調査捕鯨の敗訴で失望(04/03 17:27)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000024385.html

 安倍総理大臣は、調査捕鯨の敗訴に失望し、事務方を叱責しました。

 安倍総理大臣:「(国際司法裁判に臨むにあたり)態勢は万全を期していたはずだが、こういう結果になったことに対し、事務方を厳しく叱責をしました」

 自民党の捕鯨議員連盟は、国際司法裁判所が南極海での調査捕鯨を条約違反だと認定したことに対し、条約からの脱退も視野に入れるべきという決議文を安倍総理に手渡しました。これに対し、安倍総理は「判決は大変残念で、深く失望している」としました。安倍総理は今後、判決を精査した上で、対応していく方針です。


19. 2014年4月03日 18:24:05 : bhDa77hTb6
iwcよさらば(キリ)

親類らしいので、同じ行動やってみたらいい。(笑)


20. 2014年4月03日 18:25:48 : 7YCDA1JW8o
食物連鎖を無視した、自分たちに都合よく誤訳した捕鯨擁護は失笑なんだが。
人間がマグロのために鯨を食ってあげましょう?
今より造船技術も捕鯨技術もチャチかった、南氷洋くんだりまで行けなかった時代は、マグロ類が絶滅寸前だったのか?
鯨のエサが減ったら、鯨は減る。鯨が減ればエサのマグロは増える。
鯨が鼠算式に増えるとは思えない、人間が生態系を無視して持ち込んだ外来生物でもない。琵琶湖のブルーギルでも食ってろ。

21. 2014年4月03日 20:04:02 : hmqXSCJ6IA
国連脱退、欧米と断交、これでいきましょう。欧米の身勝手な論理に振り回されるのはやめましょう。

22. 2014年4月03日 20:50:25 : 6FGnz0PDyg
人間が1番の害獣じゃないだろうか〜?!


23. 北の零年 2014年4月03日 23:53:58 : pi7eKAjFENWsU : JpZ4uld0oQ

>>22.さん。同感!



24. 2014年4月04日 07:53:08 : exdu8fxPm2
捕鯨が日本の食として必要ならなぜ堂々とそのことを世界と国内で主張しないのか。

問題の本質は調査捕鯨と言いながら国内で食として流通していることだ。
阿部首相など自民党が思想的な面で欧米から顰蹙を買うのは自ら主張すべき論点をはぐらかして言い逃れをしているからだ。


25. 2014年4月04日 09:24:51 : c9U8mO2QiY

    >24さんの言うとおりだ。
    
    いろいろな場面で、本心を出したり引っ込めたりしながら、相手の反応を窺って対応を決めようとする態度が、外から見ると「優柔不断で狡猾な態度」に受け取られる。



26. 2014年4月04日 10:38:25 : mJ7x3qeLgo

排他的経済水域内でクジラの人工授精によって繁殖させ、肥育するように産業構造も新たに研究しながら構築されていくべきだ。

今やクジラは観光資源としても世界中が重要視している事情に対しても日本は積極的な態度で協力し、南極や北極付近の海洋に一定の頭数が生息していなければならない状況にも理解と協力が必要になってくるだろう。

国際裁判での決定理由はクジラを食べてはならないとするものではないように思う。一部の国際世論にあったような神聖な哺乳類だったかのように変な宗教論が理由になってはいないように思う。

商業主義偏重で一時はクジラが乱獲により絶滅さえ危惧されたこともあるんだから、それに対して規制だけでは日本の対応としては配慮がなさ過ぎていたと諸外国から受け止められ、猛烈な抗議活動の間接的な原因にはなっていたんだろう。

子供の頃に食べたクジラの肉はとても美味しいご馳走だった。


27. 2014年4月04日 12:51:42 : hWEzsNFKJk
東京湾を埋め立てた時に海底の砂を取った影響で今では
青潮ってのが発生するようだ。
そのために無酸素状態で浅利が壊滅するんだってさ。
自然ってすごいねぇ!
ちゃんと仕返ししてくる。

嘘っぱちの調査捕鯨ができなくなって食文化を持ち出す!
一部の人間しか口にしないのにねぇ
一体日本人の何人が口にしてる?
イルカ漁も同じ!
食ってるのか?
長年生きてるが食った人を知らないねぇ


28. 2014年4月04日 13:24:45 : jDUea84PZI
これも、お友達?
ならまだまだ、お友達からつぶれることあるのかな?

29. 2014年4月04日 18:02:00 : 6enKhMUmwg
>>21
賛成したいけどクジラを食べる文化がある国はアジアでは日本だけ?!
・・・・ま、外交努力を繰り返せばアジアだけでやっていけるようにはなるかもしれないけどな。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK163掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧