http://www.asyura2.com/14/senkyo163/msg/605.html
Tweet |
[CML 030591] 下村大臣の食言の意味について(村山談話関連)
maeda at zokei.ac.jp maeda at zokei.ac.jp
2014年 4月 1日 (火) 10:06:38 JST
http://list.jca.apc.org/public/cml/2014-April/030606.html
前田 朗です。 4月1日 [net21]からの転送です。 下村文科相答弁の虚偽は、いくつかのMLで指摘されていますが、高嶋伸欣さん が、過去の経過も踏まええてきちんと分析しています。
4月1日
[net21]からの転送です。
下村文科相答弁の虚偽は、いくつかのMLで指摘されていますが、高嶋伸欣さんが、過去の経過も踏まええてきちんと分析しています。
****************************************
皆様 高嶋伸欣です
1 下村博文大臣は26日の無償措置法改正案の審議の場で、共産党の 議員に対する答弁で、「村山内閣総理大臣談話、河野官房長官談話 自体は閣議決定されたものではありません。検定基準における『政 府の統一的な見解』には当たらないものであります」と明確に断定 しました(国会の議事録「議事速報」で確認できます)。
2 でも、”村山談話が閣議決定ではない”という発言は、明らかに誤り です。「朝日」の縮刷版で見ると。1995年8月15日夕刊のトップ記事 で詳しく報道されている中、何度も閣議で決定したとあります。さらに はよく16日朝刊の第1社会面の記事紙面の半分を費やして、自民党 議員が大半である大臣たちから異論を出させないようにするために、事 前の準備をどのようにしていたのかということや、実際に一切の異論が なく全員が賛成した経過を詳しく伝える記事が、掲載されています。
3 大臣が基本的な事実の認識を誤っていることが、明確になったのです。 質問した議員からは「驚くべきことだと言わなければなりません。」な どと追及されても、なお大臣は「私は事実関係を申し上げているわけで ありまして、閣議決定されていないということは、これは事実でありま す」と、発言しています。
4 大臣の勉強不足(?)は、責められるべきですが、不思議なのは大臣の 後ろに控えているはずの文科省の局長などは、村山談話が閣議決定されて いることを知らないはずはないのに、そのことをすかさず大臣に囁いて発 言を訂正するように進言していないことです。議員からの質問項目は事前 に通告されているのですから、少なくとも事務方は関連情報を確認してい て、大臣発言の誤りにはすぐに気付いたはずです。
5 このあたり、八重山教科書問題を含め、これまでの自民党政権でも自制 していた教育への政治的介入への限度を超えて「暴走」を続ける安倍政権 に対する文科省官僚たちが表明し始めた「反乱」・サボタージュの一端で もありそうです。
6 ところで、これだけ明確な大臣の「食言」であるのに、ほとんどのメデ ィアが報道していません。
7 わずかに、「朝日」の記者が、その後に改めて下村大臣に対し再確認の 取材をしたところ、大臣が「閣議決定されていないという事実の説明をし た」と答えたという経過を、27日朝刊の第4面右下に横書きの囲み記事 という目立つ扱いで、伝えています。 けれどもこれは、大臣の事実誤認を問題にしたのではなく、河野談話と 村山談話を検定基準に言う「政府見解」に該当しないとする解釈の根拠の 再確認をしただけです。肝心の事実誤認の問題に記者が気付いていないの 明らかです。
8 上記のように、「朝日」は村山談話が閣議決定されたことを特筆大書の 報道で世の中に印象付けているのです。それなのに27日の4面下囲み記事 を書いた記者もこの紙面担当のデスクも、その事実について全く気付いてい ないで、事実よりも解釈の論争のほうにこだわってしまった、ということの ようです。
9 もともと、検定基準に「政府見解の記載を義務付ける」という規定を加え ると下村大臣が昨年11月15日に明らかにした際、もっとも強く批判した のも「朝日」でした。翌16日の朝刊では第1・2面で大々的に批判し、 そこには「政府見解といえば、1995年に村山富市首相がアジア諸国へ の植民地支配を公式に認め、『心からのおわび』を表明した『村山談話』も そうだ」と、いち早く言及しているのです。
10 この記事などで『村山談話』のことに気付いた八木秀次氏たちは、最近、 ことあるごとに同談話の無視や貶める情報の拡散を画策しています。そうし た小細工に同調する意識が根強い下村大臣が、河野談話が閣議決定されて いないということにかこつけて政府見解とみなさないという論理に結びつけ て、目障りな村山談話も教科書に載せるべきではない、ということにしよう としたのではないか、などとも推測できます。
11 因みに、「村山談話」はすでに実教出版の『日本史B』の現行版に、引用 されて載っています。それも明確に謝罪している後半部分の全文がです。 そして、新版のこの4月から高校2年生までが使用する新課程用の「高校日 本史B」にも全く同じ形で載っています。当然、この新版も検定に合格してい ますし、検定に合格というお墨付きを同教科書に2013年3月に与えたのは、ほ かならぬ下村博文・文科大臣だったのです。
12 この新版の実教「日本史B」は都教委と神奈川教委が採択妨害をした「高校 日本史B」とは別のものです。けれども、この「日本史B」も「自虐的」である として、保守派は批判の対象にしています。その分、同署の内容をそれなりに チェックをしているようで、批判の根拠として『村山談話』の記載を挙げてい ます。挙句に、八木氏は自分が責任者である「日本教育再生機構」の会報『教 育再生』2013年12月号の座談会で、この「日本史B」も「東京と神奈川では」 「採択がゼロになりました」という、これまた事実無根の発言をしています。 東京都と神奈川県の採択結果はどちらも教育委員会のHPで検索が可能で、各 5校で採択されている事実の確認できます。このウソ発言はその後も訂正され ていません。明らかに、営業妨害の発言です。
13 「自虐史観」などというあいまいな造語でしか主張を展開できない人、組織 の 共通点の一つが、苦しまぎれに事実を二の次とした出まかせ、ウソをまき散ら して恥じない、ということです。 この反社会的な特性を持つ人物たちが次々 と安倍政権では登用され問題発言を繰り返しているのは、周知のことですが、 とうとうそれが文科大臣にまで及んだことを事実をもって自ら示したのが、今 回の下村発言でもある、と私は受け止めています。
14 これで、下村大臣は夏の内閣改造で留任になる可能性は薄れたといえそうで す。それとも、さらに「名誉挽回」のためにさらなる「暴走」をするのでしょ か。とばっちりが竹富町やその他の人々に及ばないようにと願うばかりです。
以上 文責は高嶋です 拡散・転送は自由です
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK163掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。