http://www.asyura2.com/14/senkyo163/msg/566.html
Tweet |
室井佑月 「それって答えになっていないんじゃ……」とあきれる〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140331-00000004-sasahi-pol
週刊朝日 2014年4月4日号
作家の室井佑月氏は、原発再稼働問題、特定秘密保護法に関して、持論を展開する。
* * *
あれから3年経った。復興は遅々として進んでいないように思われる。なのに、被災地以外に住んでいる人々の記憶からは、徐々にあの日の出来事が忘れ去られていく。とても切ない。
そんなことあってはならない、そういう強い意気込みを感じたのは11日付の東京新聞だった。たっぷり被災地の話と原発の話。権力に対する皮肉もバッチリ。
政財界は原発再稼働をさせる気まんまんみたいで、「重要なベースロード電源」なる新語まで登場したけれど、ちょっと待ったー! 国民のみなさまはほんとうにそれでいいのか?
11日付の同紙に「フクシマ忘れ 政財界『再稼働』大合唱中 でももう一度確認 原発の電気は安くない」という記事が書かれていた。
推進派が掲げる再稼働の理由は、相も変わらず「経済性」。しかし、それが真実か? 損害賠償、除染、廃炉の処理……。検証委員会が試算した事故処理費用は5.8兆円だったが、今年2月現在で14兆円に膨れ上がりまだまだ増えそうだという。金がかかるんだ、原発は。記事の中で立命館大学の大島堅一教授がいっていた。
「(原発の)現状を踏まえて再試算するべきなのに、政府は二年も前の数字で議論している」
なぜか? 電力会社、融資している銀行、またそれらと癒着している政治家、権力の構造を変えたくないんだね、きっと。ただ、それだけ。
一般国民には関係ないわな。一部の人々の権利を守るため、我々は、怖い思いをしながら高い電気を使いつづけなきゃならないの?
そうそう話は変わるが、急ピッチで進められた「特定秘密保護法」だってどうなの?
面白いからぜひ観てみなよと友達に勧められた動画、8日に放送された「北海道朝まで生討論」(北海道テレビ)。この日のテーマは「情報と秘密〜特定秘密保護法と知る権利〜」であった。そこで、ホリエモンこと堀江貴文さんが、テロ対策が専門のオジサンに質問をした。
「(この法律があったとして)スノーデンとかジュリアン・アサンジュをどう防ごうと思っているんですか」
オジサンは「国家を守るため最大限の努力をするべき」というようなことをいっていたが、最後にはホリエモンに向かって、「あなたは人間の悪い面ばかりを見る」だって。
それって答えになってないんじゃ……。だいたい、人間の悪い面を考えなくていいなら、テロ対策なんていらない。しかし、テロは実際にある。
全国に48基ある原発になにかされたら、防ぎようがないのでは? 国民の知る権利が侵されるような特定秘密保護法を進めるより、なにかされないためのさらなる外交努力が必要なのでは?
新たな法律が出来、新たな利権が生まれる。一般国民には関係ない利権だが、我々の税金が使われる。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK163掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。