★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK163 > 380.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ベビーシッター幼児遺棄事件、母親ら「人ごとと思えぬ」  急な病気・出張でも 身元確認を徹底
http://www.asyura2.com/14/senkyo163/msg/380.html
投稿者 あっしら 日時 2014 年 3 月 27 日 02:23:33: Mo7ApAlflbQ6s
 

(回答先: 鈴木宗男「乙武さんの人間性を疑います」 ベビーシッター事件めぐりブログで激突 投稿者 あっしら 日時 2014 年 3 月 26 日 18:52:53)


ベビーシッター幼児遺棄事件、母親ら「人ごとと思えぬ」
急な病気・出張でも 身元確認を徹底


 ネット上の仲介サイトを通じてベビーシッターに預けた2歳男児が亡くなる事件が埼玉県で起きた。保護者の多くはひとごととは思っていない。子どもが急に熱を出したり、どうしても外せない出張が入ったりしたとき、いったい誰に頼るのか。公的な保育サービスが限られる現状で、安心できる預け先探しに保護者は苦慮している。

 「やめておいて良かった」。東京都のワーキングマザー(44)は事件の一報を聞き、胸をなで下ろした。3年前に再就職活動をしているとき、ネット上のベビーシッター仲介サイトで子どもの預け先を真剣に探したことがある。
 大学卒業後に大手企業に就職。夫の転勤をきっかけに退職し2人の子を産んだ。下の子が1歳になるのを待って再就職を考えた。ハローワークに行ったところ「子連れで来るな」と求職中の男性に怒鳴られた。子は泣き出し、求人票を見る間もなく帰宅した。

 待機児童があふれる昨今、求職中では保育園にまず入れない。親は高齢で、乳幼児を預かってくれる知人もいない。そんなとき仲介サイトを知った。
 「急な依頼もOK」「時給1000円でやります」。魅力的な文言が並ぶ。「2児を育てた経験があり、兄弟まとめて世話します」と自己紹介の欄に書いているシッターを発見。申し込み画面で自分の名前や住所、電話番号を入力。しかし送信寸前に思いとどまった。「サイトの運営者さえ知らない。最後の最後に冷静になり見送った」

 身元も定かではないベビーシッターに子どもを預けるのは軽率な行動だと批判する声も聞こえる。だが、東京都に住む女性会社員(35)は「保護者を一方的に責める気になれない」とつぶやく。共働きで子どもは3歳。認可保育園に預けているが、自分たちが当事者になる可能性がなかったとは断言できない。

 例えば子どもが熱を出して保育園に預けられないことが何度かあった。地元自治体に病児保育はあるが、風邪の流行時はいつも満杯。大手のベビーシッター会社に頼ってみたが、人手がいないと派遣を断られたこともある。「今までは私と夫のどちらかが運良く休めて対処できた。でも、2人とも会社を休めない日はある。そんな日に子の病気が重なったら、すぐにシッターが見つかる仲介サイトを頼る気持ちは分かる」

 ベビーシッターを規制する法制度は特にない。保育士などの資格がなくても子どもを預かれる。事件を受け厚生労働省は「ベビーシッターなどを利用するときの留意点」を公表した。子どもを預ける前に、インターネットの情報だけに頼らず、ベビーシッターとの事前面接や、氏名と住所、保育士資格などの確認を行い、信頼に足る人物かどうか判断するよう呼びかけた。

 公益社団法人全国保育サービス協会(東京・新宿)は「認定ベビーシッター」という独自の制度を設けている。子がはしかにかかっていると分かったら、どう対応するか、おむつかえはスムーズにできるかなど、保育に関する専門知識や技術を持った人を育てることが目的で、研修と筆記試験を課す。約100社が加盟し、質の高いサービスの維持と提供に努めている。
 ベビーシッターの需要が高まる中、質の高い人材確保へ事業者側も動いている。

 病時のシッター派遣などを手掛けるマザーネット(大阪市)は「10人応募があっても2人しか採用しない」(上田理恵子社長)というほどの厳しい面接を課す。個人面接は最長2時間。「臨機応変に行動できるか、震災に見舞われた時に訪問先の子を守れるか、子を託すお母さんの気持ちをくみ取れるかを判断する」。保育士や看護師の資格を持っていても、採用されるとは限らない。

 保育士の配置や施設の広さなど一定の質を満たす認可保育園は2013年4月1日時点で全国に約2万4千カ所(定員約229万人)ある。ただ、定員超過で入れない待機児童も約2万2千人に上る。こうした乳幼児の受け皿となる認可外保育施設は全国に約7千7百カ所あり、約18万5千人が利用している(12年3月末)。だが、今回の事件でクローズアップされた個人が請け負うベビーシッターは、統計に含まれず、実態は行政も把握できていない。

 仕事と子育ての両立は国全体の課題だ。政府はベビーシッターの活用に目を向け、15年春開始予定の子ども子育て新制度では一定の基準を満たしたベビーシッターに公的補助を出す方針だ。来年度策定する成長戦略の中で、ベビーシッター利用費の税控除や外国人シッターの受け入れなども検討している。

[日経新聞3月26日夕刊P.9]

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK163掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧