★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK163 > 196.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
2014.03.21 中間報告 大阪出直し市長選(リベラル21)
http://www.asyura2.com/14/senkyo163/msg/196.html
投稿者 gataro 日時 2014 年 3 月 21 日 21:55:28: KbIx4LOvH6Ccw
 

2014.03.21 中間報告 大阪出直し市長選
〜関西から(134)〜
広原盛明(都市計画・まちづくり研究者)
http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-2726.html
   
 大阪出直し市長選がいっこうに盛り上がらない。“盛り上がらなさ”は期日前投票の推移にもあらわれている。告示日翌日の3月10日から期日前投票が始まったが、初日に投票した人の数は947人と前回ダブル選4256人の4分の1にも満たず、市長選単独だった前々回1504人に比べても大幅に下回った。大阪市選挙管理委員会は3月17日、期日前投票を始めた10日から16日までの1週間分の期日前投票の中間発表をしたが、投票者数は3万1980人で前回ダブル選の7万2623人の4割強だった。

 各紙の世論調査でもこの傾向ははっきりと出ている。読売新聞の大阪市内有権者を対象にした世論調査(3月13〜15日実施、回答率58%)によれば、投票に「必ず行く」と答えた人は41%しかなく、前回市長選告示後の同時期発表80%から半減した。また、投票に「たぶん行かない」「行かない」はそれぞれ11%、15%だが、その理由(複数回答)は「今回の選挙に意義を感じないから」79%が最も多く、「投票したい候補者がいないから」72%と続いた。

 朝日新聞の世論調査(3月15、16日実施、回答率60%)ではもっと厳しい結果が出ている。市長選に「大いに関心がある」と答えた人はたった15%で、2011年前回選挙の57%からなんと4分の1近くまで下がった。また「少しは関心がある」52%、「関心はない」32%となり、この種の世論調査としては「関心がない」の割合が異常といえるほど高い。これらの数字は、いずれもが出直し市長選の“大義のなさ”の反映だろう。

 市選挙管理委員会は、このままでいくと市長選として過去最低の投票率だった1995年の28.5%を下回るかもしれないとの危機感を強めている。過去最低投票率を上回るためには、214万人(2014年3月現在の市内有権者数)×0.285=61万人が投票所に足を運ばなければならない。また今回の市長選は泡沫候補(群)が相手だから、橋下候補が9割以上の得票数を獲得してもおかしくない。9割であれば55万票、8割でも49万票を橋下維新が得票しなければ「話にならない」というべきだろう。

 しかしよく考えてみると、そもそも今回の出直し市長選は、前回市長選で75万票(得票率59%)の大量得票で当選した橋下市長が議会が自分の言うことを聞かないからとして勝手に打って出た選挙だ。橋下市長は、議会を翻意(屈服)させるためには出直し市長選で改めて市民の支持を受けるほかはない、これが「究極の民主主義=民意」だとして出直し市長選に臨んだのである。だとすれば、橋下候補は前回市長選の75万票を(はるかに)上回る得票をしなければ「究極の民主主義」を実現できないことになる。

 75万票は有権者214万人の35%に当たる。相手が泡沫候補(群)だとはいえ一定数は得票するだろうから、橋下候補の得票率を90%とすると、75万票を上回るためには少なくとも39%以上の投票率を確保しなければならない。2005年出直し市長選の投票率は33.9%、2007年市長選は43.6%だから、40%前後の投票率をかなり高いハードルになる。

 ところが産経新聞(3月16日)によると、維新市議団幹部は驚くべきことに「民意のハードル」を下げに下げて、2005年出直し市長選で再選を果たした関市長の得票数27.9万票が今回選挙の「信任目標ライン」だと言い始めたらしい。ちなみに2005年出直し市長選の投票率は33.9%、有効投票数は68.1万票、市民派弁護士と共産党市議団長という2人の有力対立候補が出たので関市長の得票率は41%だった。

 同じ出直し市長選でも有力対立候補がいる選挙と泡沫候補相手だけの選挙では比較にならないが、それでも27.9万票が「信任目標ライン」だというのなら、橋下候補は大阪市214万人有権者の僅か13%の得票で「信任」され、大阪都構想に対する「民意」を得たことになる。だが橋下氏の言う「究極の民主主義=民意」が有権者の1割強の支持で実現できるというのなら、それは9割の民意を否定する「究極の民主主義破壊」に転化せざるを得ないのではないか。

海遊館(港区)近くの沿道端で開かれた選挙活動の現場を見た。快晴のぽかぽか陽気だったにもかかわらず、集まった聴衆は僅か百数十人程度だった。これまでの選挙のように、どこに行っても維新派議員や運動員が「大阪都構想」のビラやチラシをまき、政策を訴えて大阪市内が熱気に満ちた空気に包まれる――、こんな雰囲気がまったくない静かで寂しいおよそ維新らしくない選挙風景だった。

 橋下候補が出直し市長選の第一声で「演説はしない」「(大阪都構想の)説明に徹する」と言ったように、今回の維新の選挙重点は「タウンミーティング」と呼ばれる大阪都構想の説明会に置かれている。しかし説明会は1日平均4〜5か所程度の開催が限度だから、2週間しかない選挙期間中に市内24区で説明会をやろうとすれば各区で平均2回余りしか開けない。1会場当たりの参加者を300人程度だとすると、有権者214万人の1%、せいぜい2万人程度しか接触できないことになり、これでは大都市選挙の体をなさないだろう。

 おそらく今回採用された「タウンミーティング」という方法は、維新がもはや大都市選挙をやり切るだけの態勢が作れないことの裏返しの現象ではないか。堺市長選のときのように全国から地方議員を動員しようとしても、上から命令するだけの「兵隊型選挙」にはもう議員の誰一人も付いてこない。また街頭で大量のビラ・チラシを撒くにはそれだけの数の運動員が必要となるが、そんな大勢の運動員を組織する体力はどこを探しても残っていない。つまり橋下維新には、大量動員型の大都市選挙をやるだけの組織動員がもはや不可能になったのだ。

 選挙終盤になって、橋下氏一流の「サプライズ」が登場するともしないとも言われている。しかし私が見るところでは、彼にはもうそんな余力が残っていない。このまま過去最低投票率との苦闘が続き、そして当選したとしても橋下維新は”自滅”の道をたどるだろう。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. gataro 2014年3月21日 21:56:30 : KbIx4LOvH6Ccw : UooilxFJBI
〜関西から(134)〜
広原盛明(都市計画・まちづくり研究者)
http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-2726.html
   
 大阪出直し市長選がいっこうに盛り上がらない。“盛り上がらなさ”は期日前投票の推移にもあらわれている。告示日翌日の3月10日から期日前投票が始まったが、初日に投票した人の数は947人と前回ダブル選4256人の4分の1にも満たず、市長選単独だった前々回1504人に比べても大幅に下回った。大阪市選挙管理委員会は3月17日、期日前投票を始めた10日から16日までの1週間分の期日前投票の中間発表をしたが、投票者数は3万1980人で前回ダブル選の7万2623人の4割強だった。

 各紙の世論調査でもこの傾向ははっきりと出ている。読売新聞の大阪市内有権者を対象にした世論調査(3月13〜15日実施、回答率58%)によれば、投票に「必ず行く」と答えた人は41%しかなく、前回市長選告示後の同時期発表80%から半減した。また、投票に「たぶん行かない」「行かない」はそれぞれ11%、15%だが、その理由(複数回答)は「今回の選挙に意義を感じないから」79%が最も多く、「投票したい候補者がいないから」72%と続いた。

 朝日新聞の世論調査(3月15、16日実施、回答率60%)ではもっと厳しい結果が出ている。市長選に「大いに関心がある」と答えた人はたった15%で、2011年前回選挙の57%からなんと4分の1近くまで下がった。また「少しは関心がある」52%、「関心はない」32%となり、この種の世論調査としては「関心がない」の割合が異常といえるほど高い。これらの数字は、いずれもが出直し市長選の“大義のなさ”の反映だろう。

 市選挙管理委員会は、このままでいくと市長選として過去最低の投票率だった1995年の28.5%を下回るかもしれないとの危機感を強めている。過去最低投票率を上回るためには、214万人(2014年3月現在の市内有権者数)×0.285=61万人が投票所に足を運ばなければならない。また今回の市長選は泡沫候補(群)が相手だから、橋下候補が9割以上の得票数を獲得してもおかしくない。9割であれば55万票、8割でも49万票を橋下維新が得票しなければ「話にならない」というべきだろう。

 しかしよく考えてみると、そもそも今回の出直し市長選は、前回市長選で75万票(得票率59%)の大量得票で当選した橋下市長が議会が自分の言うことを聞かないからとして勝手に打って出た選挙だ。橋下市長は、議会を翻意(屈服)させるためには出直し市長選で改めて市民の支持を受けるほかはない、これが「究極の民主主義=民意」だとして出直し市長選に臨んだのである。だとすれば、橋下候補は前回市長選の75万票を(はるかに)上回る得票をしなければ「究極の民主主義」を実現できないことになる。

 75万票は有権者214万人の35%に当たる。相手が泡沫候補(群)だとはいえ一定数は得票するだろうから、橋下候補の得票率を90%とすると、75万票を上回るためには少なくとも39%以上の投票率を確保しなければならない。2005年出直し市長選の投票率は33.9%、2007年市長選は43.6%だから、40%前後の投票率をかなり高いハードルになる。

 ところが産経新聞(3月16日)によると、維新市議団幹部は驚くべきことに「民意のハードル」を下げに下げて、2005年出直し市長選で再選を果たした関市長の得票数27.9万票が今回選挙の「信任目標ライン」だと言い始めたらしい。ちなみに2005年出直し市長選の投票率は33.9%、有効投票数は68.1万票、市民派弁護士と共産党市議団長という2人の有力対立候補が出たので関市長の得票率は41%だった。

 同じ出直し市長選でも有力対立候補がいる選挙と泡沫候補相手だけの選挙では比較にならないが、それでも27.9万票が「信任目標ライン」だというのなら、橋下候補は大阪市214万人有権者の僅か13%の得票で「信任」され、大阪都構想に対する「民意」を得たことになる。だが橋下氏の言う「究極の民主主義=民意」が有権者の1割強の支持で実現できるというのなら、それは9割の民意を否定する「究極の民主主義破壊」に転化せざるを得ないのではないか。

海遊館(港区)近くの沿道端で開かれた選挙活動の現場を見た。快晴のぽかぽか陽気だったにもかかわらず、集まった聴衆は僅か百数十人程度だった。これまでの選挙のように、どこに行っても維新派議員や運動員が「大阪都構想」のビラやチラシをまき、政策を訴えて大阪市内が熱気に満ちた空気に包まれる――、こんな雰囲気がまったくない静かで寂しいおよそ維新らしくない選挙風景だった。

 橋下候補が出直し市長選の第一声で「演説はしない」「(大阪都構想の)説明に徹する」と言ったように、今回の維新の選挙重点は「タウンミーティング」と呼ばれる大阪都構想の説明会に置かれている。しかし説明会は1日平均4〜5か所程度の開催が限度だから、2週間しかない選挙期間中に市内24区で説明会をやろうとすれば各区で平均2回余りしか開けない。1会場当たりの参加者を300人程度だとすると、有権者214万人の1%、せいぜい2万人程度しか接触できないことになり、これでは大都市選挙の体をなさないだろう。

 おそらく今回採用された「タウンミーティング」という方法は、維新がもはや大都市選挙をやり切るだけの態勢が作れないことの裏返しの現象ではないか。堺市長選のときのように全国から地方議員を動員しようとしても、上から命令するだけの「兵隊型選挙」にはもう議員の誰一人も付いてこない。また街頭で大量のビラ・チラシを撒くにはそれだけの数の運動員が必要となるが、そんな大勢の運動員を組織する体力はどこを探しても残っていない。つまり橋下維新には、大量動員型の大都市選挙をやるだけの組織動員がもはや不可能になったのだ。

 選挙終盤になって、橋下氏一流の「サプライズ」が登場するともしないとも言われている。しかし私が見るところでは、彼にはもうそんな余力が残っていない。このまま過去最低投票率との苦闘が続き、そして当選したとしても橋下維新は”自滅”の道をたどるだろう。


02. 2014年3月21日 23:21:19 : kccWzF66Ew
橋下なんかとっとと世間から消え失せろ。

03. 2014年3月22日 00:24:47 : a6EAfTOVsg
それにしても、各党は無責任である。

橋下の動きが何であろうと、ここで府民に選択枝を提供する使命があるはず。
そんなこともできないようなら、今後、その党から候補者を出すべきでない。

投票率が30%を切れば選挙、そのものを無効とする法律を作るべきだ。
そうして府民は選挙へ行かないことだ。


04. 2014年3月22日 02:20:42 : Q1AShcAlNU
府民が選挙に行かないことを願っているのが橋下候補。投票にいくのは橋下支援者だけだからだ。

皆、マック赤坂さんに投票しよう。彼曰く、”私は平和主義者。戦争絶対反対.橋下率いる維新は暴力団、弁護士は戦うのが好きだから大嫌いだと言い放つ。橋下は弱者への思いやりがないことを知って失望した。橋下に投票してはだめだ。私に投票してください。あしたは夜7時から橋下が高島屋前で選挙演説をする。私はそこに乗り込んでいく。どんな格好をしていくかはお楽しみ。皆さん是非集まってください」


05. 2014年3月22日 03:04:59 : TGgfYEbPRU
橋下が個人的な理由で勝手に辞任したんだから、投票ボイコットするのが一番良いんじゃないか?
今回の選挙は完全に税金の無駄遣い・・・。
形態を都に変えようと天下り目的の独法残したままじゃ無駄は減らない・・・。

06. 北の零年 2014年3月22日 04:14:56 : pi7eKAjFENWsU : JpZ4uld0oQ

投票権が誰にあるか判れぬ粗雑な勘違い諸兄姉の減らず口はどうもね。
この選挙は、府知事選でも府議選でもない、タダの大阪市長選です。

従って或いは故に、大阪市の現実を皆目把握しない、藤島や赤坂のような売名候補は、
市の公金で養われる市長職には当面不適格と談ぜざるを得ない。
不適格者に投票するくらいなら、抗議の白票を積み上げるのも市民の良識であろうか。

ただ、橋下は市長前職の他に、日本維新の会の共同代表且つ大阪維新の会代表でもあり、
今回の選挙で落選なんてことになると、行政職に無いタダの憂国の市井人が、
政党助成金を交付される規模の政党を代表するという極めて珍しいタイプが出来上がる。

歴史的には幾らかの近い前例もあり、それはそれで面白いコトかとも思うが、
億単位の銭をタカが大阪都構想の方法選択の手続き争いに浪費する愚行は許せぬ。
再選を果たしたら残りの任期は無給でやると先ず宣誓しろ。うつけ者のあんぽんたん。



07. 2014年3月22日 05:35:34 : msF0cFEAEA
ワタシはいま荷造りをして今夜大阪を発ちます。Franceとさして関係もないので大阪市長選は自腹です。

離れる理由は、橋下徹さん、マック赤坂さん、藤島利久さんという大阪市長選2014 3候補の政見を拝聴した上で、マック支持を決めたからです。取材者の中立性を担保できないので帰京する
https://twitter.com/esperanto2600/status/446924684945141760


08. 罵愚 2014年3月22日 06:12:23 : /bmsqcIot4voM : E2OdyHnF5o
 関西人の立場を主語として、まっとうに議論すれば、どっちが正当かは自明の理だな。議論で勝てない相手は“シカト”するしかないという戦術を、対立する政党とマスコミが共有している。
 関西には売国・反日・自虐・嫌米・媚中にまみれた在日日本人が多いから、この戦術がツボにはまっている。

[12削除理由]:アラシ
09. 2014年3月22日 15:52:12 : sZUtsHiq02
08罵愚 くん

きみが自慰を繰り返してもどこからも賛同者はでてこない。味方のはずのマスゴミもキミの意見には賛成しない。愚者の見本となる意見となる。


10. 2014年3月22日 20:38:22 : U2CEPR9fSk
大阪市長選後に「西成浄化作戦」が加速か? 薬物売人の動きに変化が
http://n-knuckles.com/street/underground/news001327.html

11. 2014年3月22日 21:56:48 : PM4PVUqlD2
 いつも罵られるために出てくるどこまでも愚かな罵愚クン。関西には売国・反日・自虐・嫌米・媚中にまみれた在日日本人が多いそうだから橋本を拒否するんだよ。悪いかい?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK163掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧