★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK162 > 615.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ウクライナ問題はロ日関係のダイナミズムを失わせはしない
http://www.asyura2.com/14/senkyo162/msg/615.html
投稿者 あっしら 日時 2014 年 3 月 10 日 11:42:09: Mo7ApAlflbQ6s
 


3月 8 , 09:40
ウクライナ問題はロ日関係のダイナミズムを失わせはしない[ロシアの声]

ロシアと日本の政治対話のスケジュールに、現在変更はない。
日本の岸田外相は、ウクライナ危機が来月4月に予定されている外相のモスクワ訪問の展望に影響を与える可能性があるかとの問いに対し、そのように言明した。訪問は行われる。
専門家の指摘によれば、日本政府は、ここ最近ダイナミックに発展しつつあるロシアとの関係にとって、ウクライナをめぐり形成された情勢から受ける損失を最小限にしたいと望んでいる。

VOR記者は、ロシア最高経済学院のアンドレイ・フェシュン研究員に、ロ日関係について意見を聞いた―

 「日本は、ソチでのG8サミット実施に向けた準備の一時中止に対するアメリカの圧力に、文字通り、歯を食いしばって従ったG8の最後の国の一つです。これは日本のゲームではなく、純粋に米国のゲームであり、日本はその事をよく理解しています。しかし米国と同盟関係にあるため、そして日中関係が緊張している事から、日本政府はワシントンに抵抗できず、その対外政策に従わざるを得ないのです。

 同時に、日本政府のあらゆるレベルからモスクワに、日本はロシア政府と全く争う意向はない、関係は肯定的に発展しつつあり日本政府はこの路線を今後も続けてゆくというシグナルが示されています。モスクワで3月19日に開かれる投資フォーラムも計画通り実施されます。フォーラムには、ロシアにかなりの投資する、特にロシア極東の発展に投資する意向を持った大手の企業が出席するでしょう。このような形で日本は、ウクライナで形成された状況を、現在登り調子の対ロシア関係が悪化する重大な要因とは見ていない事を示唆しています。」

 プーチン大統領の日本訪問は、今年秋に予定されているが、東京での記者会見で菅官房長官が強調したように、日本は今年度のロシアとの外交日程にいかなる変更を加える計画もない。ソチでのG8サミットに向けた準議作業は、一時中止となったに過ぎない。また専門家らは、安倍首相と日本政府は、今後の日ロ関係にそうした措置が与える否定的影響を抑え、米国の圧力のもと下されるやむを得ない決定の数々がもたらす悪影響を最小限にしようと全力で努力すると見ている。

 これに関し、ロシア科学アカデミー極東研究所付属日本調査センターのワレーリイ・キスタノフ・センター長は、次のように述べた―

 「停滞が起こるとしても、それが露日関係を悪い方向へ大きく変え、後退させることはできないでしょう。日本は、今年秋のプーチン大統領の日本訪問に、平和条約締結に向け何か肯定的な前進があるのではないかと、大きな期待をかけています。 よく知られているように、プーチン大統領は、日本との平和条約が存在しないのは、異常な状態だと述べました。これまで日本は、このテーマに関するそうした直接的な発言を聞いたことはありませんでした。そのためこの発言は、日本の支配層を奮い立たせたのです。彼らは現在、ロシアとの関係改善に向けた明確な戦略を作成中で、その基盤に置かれているのは、以前から懸案となっている問題に政治的決定を下せる強力で積極的なリーダーである、プーチン大統領と安倍首相の個人的信頼関係を一層深めることです。そうした路線は、すでに5回両者が会談している事で、はっきり示されています。また安倍首相は、欧米の一部の首脳がソチ行きを拒否した中で、オリンピックの開会式に出席しました。こうしたすべての事は、ロ日関係に未来がある事を示しています。」

http://japanese.ruvr.ru/2014_03_08/268520303/

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月10日 13:12:00 : 1geRdsjJSg
「共和国の決定はウクライナ憲法に沿っているとは言えず、領土の一体性の観点から問題がある」

官房長官発言は一見アメリカの意向に添うものだが、実は問題の所在を指摘しているだけだ。そして新政権の正当性も認めていない。あくまで憲法論をやっている。ここまでねばるとは思わなかった。


02. 北の零年 2014年3月10日 13:45:44 : pi7eKAjFENWsU : JpZ4uld0oQ

日露関係に関する『ロシアの声』の声明を、歓迎する。


03. 2014年3月10日 19:07:20 : vhTkymCDjc
いつも住民投票を主張するアメリカ、EUが今回は住民投票に反対する。
選挙が公正に行われることが大事で監視団を派遣するとか主張をするはずが今回は違う。

不思議不思議。摩訶不思議。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK162掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧