http://www.asyura2.com/14/senkyo162/msg/342.html
Tweet |
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2014/03/post-1d02.html
2014年3月 2日
安倍政権の発動する政策群の中で、どうしても他の主力政策と整合性がないように見えるのが「国土強靭化基本法」である。この法律の基本理念は「必要な事前防災および減災その他迅速な復旧復興に資する施策を総合的かつ計画的な実施」であり、「大規模災害等からの国民の生命、身体および財産の保護、国民生活・国民経済に及ぼす影響の最小化」について現状の評価を行うとしている。
強調されることは「事前防災」と「大規模災害の影響の最小化」である。
この「国土強靭化基本法」は「大規模災害等からの国民の生命、身体および財産の保護、国民生活・国民経済に及ぼす影響の最小化」、そして「事前防災」が回復力(レジリエンスresilience)に繋がるという基本思想だ。
だとすれば、非常に気になることがある。
関東甲信地方を2月14日に襲った異常降雪は、山梨県、長野県、静岡県東部などに甚大な交通麻痺や住民の孤立状態を招き、被害者たちに大きな苦痛と不安を招いていた。
災害地自治体からの自衛隊の派遣要請を断った県知事がいたようだが、こういう激甚災害に対しては、政府が早急にリスク・アセスメントを行って機動的に対応するべき案件だったはずだ。
政府は14日の時点で古屋大臣、西村副大臣の下で災害対策会議を開催し、大雪等の対応を練ったとあるが、それならば、陣頭指揮に立たなければならない安倍総理が16日に暢気に天ぷら会食を楽しんでいる暇はなかったはずだ。
近県に重機の助っ人を依頼するとか、マスコミにオリンピック放送を控えてリアルタイムで災害現地の様子を伝えるように指示するとか、とるべき手段はいろいろあったはずである。第一、テレビならばオリンピック画像を流したままでもテロップでできたはずである。
災害対策会議を開いたにもかかわらず、実質3日間も、基本的な初動対応を全くしていない事実を見ると、関東甲信地方の雪害事情をマスコミに対して、逆に報道抑制させたとしか思えない。
その理由として筆者は、米国グローバル企業に操られている官邸が、国民がソチ五輪に熱狂している雰囲気に水を差さないために、凄まじい豪雪被害の現実を目隠ししたものと考えている。その理由は「神州の泉」の「大雪に対する異常な遅延対応と報道抑制は東京五輪を見据えた『国家戦略特区』のためではないのか?」で考察している。
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2014/02/post-8b0d.html
この記事で考えたことは、安倍政権が2020年の東京オリンピック・パラリンピックを盛り上げるために、豪雪災害時に開催されていたソチ・オリンピック報道に国民の耳目をくぎ付けにしておきたかったからではないのかという疑念である。
つまり2020年の東京五輪に向けて、オリンピック好きの国民の期待を持たせるために、ソチ五輪報道は、豪雪災害の報道で水を差したくなかったというわけである。
災害報道を率先して行うべきNHKが災害初期にほとんど報道を出さなかったのは、ソチ五輪の放映権行使を優先したものだが、その影には東京の国家戦略特区を睨んだ政府の深謀遠慮があったと思われる。NHKにはソチ五輪を目一杯盛り上げさせておいて、2020年の東京五輪への期待を高めるという政治的な使命感があったのではないだろうか。
したがって、これに水をさす災害報道は極力抑制したのだと思われる。
官邸がこの災害に本格的に向き合い、マスコミ全国紙がまともな報道をし始めたのは、降り始めてから3日後の2月17日だった。政府は降り始めて3日後の2月17日に初めて調査団を派遣し、その翌日の2月18日午前に非常災害本部を設置している。災害発生から実に4日ごという信じがたい遅れだった。
この初動対応の遅れには、明らかに単なる出遅れとは別の意図がある。それが上述した推測である。
そのように考えないと、今回の豪雪対応遅延の異常さは、安倍政権が注力した“国土強靭化基本法”の精神に反していることになる。
政府やマスコミによる今回の豪雪対応の異常な出遅れには、明らかに国土強靭化基本法が、国民や国土に対して有名無実であることを示すものだ。絵に描いた餅である。
なぜなら、国土強靭化基本法と国家戦略特区には立法思想上の見地から言えば、著しい懸隔(けんかく:かけはなれていること)があるからだ。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK162掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。