★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK161 > 783.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
20年ぶり大雪、東京都の舛添要一知事は高級てんぷら店、埼玉県の上田清司知事は自衛隊要請を拒否
http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/783.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2014 年 2 月 21 日 12:52:24: KqrEdYmDwf7cM
 

http://bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/20140221-00032853/

板垣 英憲 | 政治評論家、板垣英憲マスコミ事務所代表
2014年2月21日 1時37分

◆2月8日の大雪に続いて、14日に降った20年ぶりの記録的大雪は、都道府県・市町村もいわゆる「事件官庁」であることを多くの国民に思い知らせた。大雪のために8都県で19人が死亡した。

東京都の舛添要一知事(都民1300万人の安全担当)は大雪が降っていた最中、東京・赤坂の高級天ぷら店で、てんぷらをほおばり、舌つづみを打っていたという。

埼玉県の上田清司知事(県民722万人の安全担当)は15午後5時20分ごろ、秩父市の久喜邦康市長から電話で自衛隊派遣を要請されたのに、これを断っていた。

静岡県の川勝平太知事も15日午前、静岡県御殿場市から陸上自衛隊の災害派遣を要請されていたにもかかわらず、「派遣の要件に該当しない」と難色を示していたという。

そう言えば、伊豆大島町の川島理(まさ)史(ふみ)町長と原田浩副町長は2013年10月、台風の大雨による土砂崩れにより、元町地区を中心に甚大な被害を受けた際、出張で島内に不在だった。

事件官庁と言えば、警察庁・警視庁・道府県警察本部、国税庁、金融庁、証券取引監視委員会、公正取引委員会などが思い浮かぶけれども、それだけに限らない。都道府県・市町村もレッキとした「事件官庁」である。事件、事故、自然災害(天災)に深く関与しているからだ。

とくに都道府県知事・市町村長は、警察などの事件担当者以上にうっかり「持ち場」を勝手に離れることは、許されない。「持ち場」を離れたときに限って、大災害に見舞われる。

◆これまでこのサイトで度々紹介してきたことであるけれど、都道府県・市町村長の「任務と心構え」に関することなので、以下、再再録しておきたい。

1995年(平成7年)1月17日未明に阪神淡路大震災が発生したのを契機に、私は、「内務省が復活する日」(サンドケー出版局、1995年10月25日刊)を上梓した。この本の執筆に当たり、旧内務官僚、自治官僚のOBらを取材した。

そのなかで鹿児島県知事を務めた鎌田要人参院議員(1921年=大正10年=10月2日〜2005年=平成17年=12月3日)から話を聞きながら、深い感銘を受けた。

鎌田要人参院議員は、鹿児島県日置郡金峰町尾下(現・南さつま市)出身。鹿児島二中(現甲南高校)、七高造士館を経て東京帝国大学卒業後の1943年(昭和18年)、内務省に入省した。朝鮮総督府への出向、静岡県副知事、消防庁長官、自治事務次官などを歴任した後、1977年(昭和52年)に鹿児島県知事選に立候補して、初当選し、1989年(平成元年)まで3期12年務めた。退任後の1989年(平成元年)、参議院議員選挙に鹿児島選挙区から自民党公認で出馬し初当選して、2001年(平成13年)まで2期12年務めた。2005年(平成17年)12月3日、心不全のため都内の病院で死去。享年85。

旧内務官僚といういかめしさはなく、実にざっくばらんな人柄で、取材は楽しかった。しかし、この取材の最後にしみじみと、こう語っておられたのを、いまでも忘れられない。

「鹿児島県知事のとき、鹿児島県から県外に出るのは、滅多になかった。台風の通り道なので、大洪水などの大被害がいつ起こるかわからないからだ。だから夜も安心して眠ることができない。知事時代はもちろん、参議院議員になってからも、家内を一度も海外旅行に連れて行ってやれなかった。申し訳ないと思っている」

市長はもとより、都道府県知事という行政の首長=トップは、在任中、市民、都道府県民のために職務に専念しなくてはならないのである。国政にかかわりたいというのであれば、その首長の座を辞して行うべきである。それも、自ら国政に進出しようともせず、首長のままでかかわろうとするのは、卑怯である。

◆首長であっても、危機管理を疎かにしていると、大変な禍に襲われることがある。その代表例が、次の大事故である。

ロシアのナホトカ号が1997年(平成9年)1月2日未明、島根県隠岐島沖の日本海で重油流出事故を起こした。流出した重油が、日本海を漂いながら、石川県小松市沖合の海を汚染したばかりか、海岸の岩場や砂浜をべったりと汚した。これを除去し、きれいにするために、全国各地からボランティアが集まった。ところが、小松市の当時の北栄一郎市長が事故発生後、ウソの理由で休暇を取って、サイパンに海外旅行に出かけてしまっていた。しかも、女性同伴の不倫旅行だった。このため、小松市民はもちろん、マスメディアが一斉に批判した。北栄一郎市長は、この責任を取り辞任に追い込まれた。後継市長選挙が1997年3月に行われ、北栄一郎市長も再出馬したが、石川県農水部長を務めていた西村徹(自民、新進、社民推薦)が当選した。北栄一郎市長は、森喜朗(後の首相)が石川県知事含みで育っていた人材だったが、期待を裏切った。

【参考引用】読売新聞YOMIURIONLINEが2月18日午前7時32分、「大雪被害、市側の自衛隊派遣要請を拒否した県」という見出しをつけて、以下のように配信した。

「記録的な大雪の被害が拡大する中、埼玉県秩父市が15日以降、自衛隊の派遣を要請するよう県に打診していたにもかかわらず、県が当初『除雪のための派遣要請はできない』 と拒否していたことがわかった。県は17日午後6時半になって自衛隊に派遣要請したが、地元からは、『対応が遅すぎる』『秩父を見捨てたのか』などの批判が相次いでいる。防衛省によると、17日午後3時現在、自衛隊に派遣を要請したのは山梨、群馬、長野、静岡、東京、宮城の6都県。山梨県は最も早い15日午前11時20分に要請しており、群馬、長野両県も同日中に要請した。秩父市の久喜邦康市長が電話で県側に自衛隊の派遣要請をしたのは15日午後5時20分頃。それ以降、市危機管理課の担当者らが『病気の人もいるので何とかしてほしい』などと繰り返し依頼したが、県の担当者は『自衛隊と協議したところ、除雪だけを理由に要請するのは難しい』と受け入れなかったという。6都県の多くは『人命救助のための除雪』を理由に派遣要請しており、防衛省は『一般論で言えば除雪が人命救助と密接である場合は要請できる』と説明している。こうした県の対応に対し、秩父市民から批判が相次いでいる。同市の主婦(45)は『遅すぎる。もっと早く自衛隊が来てくれれば除雪もスムーズに進んだのではないか』と憤る。ある男性会社員(53)は『もっと早く来てくれないと意味がない』と怒り心頭だった。秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町の5市町は17日午後6時半、自衛隊の派遣を改めて文書で要請した。県はほぼ同時に自衛隊に派遣要請したが、山梨県より約55時間も遅れたことになる。同課の担当者は 『《助けてほしい》という声は秩父地域から届いていたが、救助に必要な要件を満たしていなかった』と話した。また、県が大雪で孤立集落が出た場合の対策を想定していなかったことも判明した。県によると、東日本大震災を受けて2011年11月に地域防災計画を改定し、帰宅困難者対策などを盛り込んだが、関係機関の対応については 『一般災害時における予防対策計画に準じて整備』するとあるだけで、具体的な対策は明記していないという。同課の担当者は『これほどの積雪はそもそも想定しておらず、大雪で孤立集落が出るとは思っていなかった』」と釈明した」

出典:売新聞YOMIURIONLINE 2月18日午前7時32分、「大雪被害、市側の自衛隊派遣要請を拒否した県」

読売新聞YOMIURIONLINEが2月19日午前8時48分、「大雪被害への陸自派遣要請、静岡県も難色示す」という見出しをつけて、次のように配信した。

「大雪による被害が拡大する中、静岡県御殿場市が15日午前に陸上自衛隊の災害派遣を要請するよう県に打診したにもかかわらず、県東部危機管理局が『派遣の要件に該当しない』と難色を示していたことがわかった。その結果、御殿場市への派遣要請は見送られ、市内の主要道路については民間の協力も得て、ようやく16日に除雪が終わったが、生活道路の多くはまだ手つかずだ。市民からは『記録的な大雪で、柔軟に対応してほしかった』 など疑問の声が上がっている。御殿場市では15日午前9時の時点で県内最大となる85センチの積雪を記録。主要道路は雪で通行できず『積もった雪でドアが開かず、家から出られない市民もいた』(市危機管理室)という。自衛隊への災害派遣は市町の依頼を受けて知事が要請するため、市は同日午前中、事前に県東部危機管理局に打診した。県東部危機管理局によると、御殿場市から相談を受けた同局の当番職員は、県庁本庁の担当部署と相談した結果、市に『除雪が間に合わないだけでは要請できない』と電話で伝えたという。その後、県は最終的に派遣要請を見送った。同局担当者は『生命、財産を守るという差し迫った緊急性がその時点ではなかった』と説明する。一方、小山町については、70世帯78人が一時孤立していたこともあり、県は16日午前10時過ぎ、陸上自衛隊に派遣を要請した。同町の新井昇危機管理監は『町の対応能力を上回る事態を受け、県に派遣要請をお願いした』と話している。自衛隊に派遣要請する際、県や市町は『公共性』『緊急性』 『非代替性(自衛隊の派遣のほかに取り得る手段がない)』の3要件を満たしているかどうか考慮する。防衛省報道室は「除雪作業についても、人命救助という目的があれば、派遣要請することは可能」としている。実際、今回の大雪では、17日午後11時時点で陸自の派遣を要請した7都県のうち、静岡を含む3都県が『人命救助のための除雪』を要請理由としている。こうした県の判断に対し、御殿場市民からは不満も聞こえる。同市の農業男性(56)は『自宅前の道路の除雪がようやく17日午後に終わった。自衛隊がいれば、もう少し除雪が早かったと思う』と話した。若林洋平市長は『市内は救急車も通るのが難しいほど雪が積もっていた。人命に直結すると考え、県に相談した。今後も同じような認識では困る』と述べた」

出典:読売新聞YOMIURIONLINE 2月19日午前8時48分、「大雪被害への陸自派遣要請、静岡県も難色示す」
板垣 英憲

政治評論家、板垣英憲マスコミ事務所代表

昭和21年8月7日広島県呉市生まれ。中央大学法学部卒業、海上自衛隊幹部候補生学校を経て、毎日新聞東京本社に入社、社会部、浦和支局、政治部・経済部に配属。福田赳夫首相、大平正芳首相番記者、通産省、東京証券取引所などを担当。昭和60年6月、評論家として独立。著書は「戦国自民党50年史」「小沢一郎総理大臣」「国際金融資本の罠に嵌った日本」「孫の二乗の法則―孫正義の成功哲学」(PHP文庫)など130冊。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年2月21日 13:01:29 : UWmTFQxZgQ
板垣さん、表題に、名前出さずに、姑息な投稿ですね・・・

02. 2014年2月21日 13:07:32 : 00ZH9kOaZ6
大雪の最中,安倍首相だけでなく,舛添都知事もてんぷらかい?
大雪にはてんぷらがよく似合う...

03. 2014年2月21日 13:14:25 : 27FftGixRo
現在埼玉県在住です。
上田知事の対応、がっかりです。
故郷の新潟県泉田知事のもとに
修行に行って来て下さい。

舛添は安倍と同じ天麩羅屋さんかな?


04. 2014年2月21日 14:57:34 : JtW399YiA2
都道府県レベルの災害把握能力が著しく低いんだよね・・・。
この先何度も大規模災害に見舞われるの確実なんだから、都道府県と市区町村結ぶテレビ会議システムとか作れば良いのにね・・・。

05. 2014年2月21日 15:25:11 : S4cwBI4RWA
板垣の捏造

安倍首相を舛添要一知事に書き換えた、てんぷら記事(笑

それに食らいつく、てんさいバカボン!


06. 2014年2月21日 18:01:19 : 1geRdsjJSg
板垣のずさんなところはこういうところにでる。
この程度の話題ですらこれだけ間違う。ましてや他の大きな話題においておや。
トンデモブロガーにすぎないから抗議はおろか相手にもされまいが、本物の評論家、マスコミ関係なら致命的だよ。

07. 2014年2月21日 18:12:46 : BIgfJMRMNE
これからは「雪の日=天ぷらの日」だな。
記念日にして国民の休日にしろよwww

[12削除理由]:言葉遣い
08. 2014年2月22日 03:01:23 : 6DxTnsLKj7
>07
馬鹿野郎!
それじゃあ、雪国の俺らは毎日休日で毎日天ぷらかよ! 死ぬわ! (笑)

09. 2014年2月23日 09:33:22 : kXSBSlwxhs
天麩羅の語源はテンプル騎士団(テンプラー)という意味

なぜなら全身鎧で覆われているから

知ってた?


10. 2014年7月11日 14:06:05 : FxvwJy55PU
おかしいね。

>埼玉県の上田清司知事(県民722万人の安全担当)は15午後5時20分ごろ、秩父市の久喜邦康市長から電話で自衛隊派遣を要請されたのに、これを断っていた。


=======

ひとりごと
2014年6月9日月曜日
http://hitorigoto-kokoro.blogspot.jp/2014/06/blog-post_2453.html

上田埼玉県知事への手紙公開

埼玉県知事上田清司 様


初めてお手紙を書かせていただきます

元産経新聞の記者をしてた斉藤です

現在さいたま市の人間です

( - ゛-)

産経新聞社を辞めた後

1996年頃から2003年までの約7年間

ボランティアからはじまり

福祉の仕事をしてた

上田知事とはすれ違いですね

お会いすることはありませんでした

質問をさせていただきます

まずは概要を説明させていただきます

1994年頃に僕は刺されたことがある

新聞記者を辞めた後である

場所は埼玉会館です

タウンミーティングのモデル事業?

全国的に広める前に行われてた

一市民として参加した

この時に会場の参加者同士

議論が白熱して口論になっている

終了後ロビーで刺されてしまった

刺された映像は防犯カメラに記録

見たことがある人がいること

何人か聞いています

僕は刺された後

家に自力で戻ってこん睡状態

3日後に起きた時は少し記憶喪失

なんだかよくわからなくなってた

表を歩いてる時

何人かの方に声をかけられた

埼玉会館で刺された人じゃないとね

僕も少し記憶があるのですけど

よくわからなかった

1994年の11月

僕は欧州へ1年間の旅に出てる

このこともあり余計記憶から薄れる

刺し傷は胃まで到達してた

刃物がアイスピックだったのです

出血が少なく縫わないでもくっつく

それで命が助かったのでしょう

欧州から戻った後

刺されたことを知ってる人たち

何人か声をかけてキタ

わからないと答えていた

刺されてる記憶がかすかにある

自分の中でも戸惑っていた

最近調べることにした

メディアに載ってると思って探す

調べると違うようである

県警本部長にも問い合わせをした

警察記録にはないそうである

「・・・」

調べだすと記憶がどんどん蘇る

僕に刺された人じゃないと言った人

県の職員や市の職員や外郭団体

公務員や準公務員の人たちだ

タウンミーティングって

県や市の職員が大量に動員される

現場にいた人たちが事件を連絡する

部署や友人に連絡したのだろう

それで知ってたのだ

防犯カメラの映像を見た人たち

こういう人も結構いたのです

裏で探してたようだ

このことを思い出した

僕は欧州の旅から戻り

福祉の仕事を始めていたのです

市や県の人と会うことも多くてね

この時に時々言われていた

刺された人に似てるとね

よくわからんからとぼけていた

本当は記憶に少しあった

なぜ埼玉県は隠したのか?

僕が刺されたことを隠したのか?

国のタウンミーティングが中止になる

これを恐れたのでしょう

■質問をさせていただきます

1・1994年か前後

  埼玉会館でタウンミーティング

  モデル事業をやりましたか?

  日にちを教えてください

2・刺された人がいるか

  確認をお願いします

3・防犯カメラの刺された映像がある

  見た人から聞いています 

  この映像の所在を調べてください

4・埼玉県が隠した理由の説明

  説明をお願いします

お忙しいと思いますが・・

よろしくお願いいたします

(。-_-。) 斉藤吉智

=====


埼玉県ホームページ

知事の部屋
http://www.pref.saitama.lg.jp/room/



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK161掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧