http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/409.html
Tweet |
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52061905.html
2014年02月13日 「ジャーナリスト同盟」通信
<狂ったNHK>
やはり気になったので記録しておきたい。NHKの偏向報道についてだ。報道現場は、政府やNHK経営陣に配慮する番組を編成している。それも露骨すぎる。昨日午後のNHKラジオの国会生放送で、共産党議員の鋭い靖国追及に感心したのだが、それを午後7時のテレビ報道では全く報道しなかった。極め付きの偏向報道は、東電原発事件に限らなかった。
<遊就館に火を付けた加藤元幹事長>
靖国史観は、皇国史観そのものであることが判明している。靖国の遊就館に行けば、誰でもわかる。この靖国の軍事記念館の存在に火を付けたのは、元自民党幹事長の加藤紘一である。
彼の発言を報道で知ったもので、それまではこのような記念館が併設されていることさえわからなかった。まだ、これを確認していない日本人は多数に違いない。
侵略戦争という国際常識を真っ向から否定する「自尊自衛の戦争」と決めつける靖国史観に、とことん傾倒する安倍首相なのだ。2・11建国記念日も元号制も、全てはここから発している。皇国史観という神がかりの歴史観である。
<靖国追及に蓋かけるNHK>
靖国史観こそが、アジアと世界への挑戦状なのだ。安倍政治の基本路線である。それは軍国・日本帝国を崩壊させた戦後秩序への抵抗と復権でもある。
安倍の平和憲法への異様な取り組みも、ここにある。配下の下村を使って、皇国史観教育への流れを作っている。国粋主義者の安倍である。
アベノミクスの宣伝は、ヒトラーがワイマール憲法を崩壊させる経済政策と酷似している。ナチス研究者が、安倍の周辺にまとわりついている。そうしてみると、安倍の恥部である靖国・遊就館史観についての追及を表面化させたくないNHKなのだろう。
かくして、NHKはニュース報道で隠してしまった。「初めて五輪で銀銅をとった」と多くの国民の知らないスポーツ競技をトップ報道した、悪辣なNHKなのである。
<極右経営陣の意向>
安倍の分身といえる3人の極右の経営者・作家・学者が、NHKに送り込まれた。目下、彼ら彼女らの言動が波紋を広げている。財閥出身者は国会に呼ばれたほどだ。しかし、事態に変化は起きていない。
この3人の発言を総合すると、安倍の思想である皇国史観がより明確になろう。これはアジアのみならず、国際社会の物差しに合わない。正反対なのである。
NHKがまともな組織であれば、このような安倍人事を蹴飛ばしていたであろう。真っ先に国会審議の場で否決されていたはずだ。国会でも承認されていることに、この国の危うさを象徴している。NHK内部の腐敗を通り越している。
<NHKのナベツネ化>
人は「NHKのナベツネ化」と呼んでいるらしい。政府御用立てのNHKというのだ。国民に奉仕するという約束を破っている。日本の不健全化を物語っていよう。
政府を背後で操る財閥、その資金で新聞テレビは成立している。権力と新聞テレビがつるんでしまっている日本なのだ。こうした腐敗構造は、依然として原子力ムラを存続させている。
NHKもまた、この輪の中に入ってしまっている。そうしてねじ曲げられる世論が生まれる日本なのだ。
<放送法違反>
NHKは放送法によって、縛りをかけられている。中立公正が基本の報道姿勢である。
NHKは放送法に違反している。他方、それでも受信料を払う大馬鹿がいる日本である。低すぎる民度は、実は新聞テレビのおかげなのだ。ヒトラーを真似る人物が官邸周辺にどっさりと潜んでいる。その代表格がNHK3人組といってよい。
ジャーナリズム放棄の日本に民主主義は成立しない。
<神社報道と神社宣伝本>
最近、気になるテレビ報道と言うと、やたらと神社宣伝番組が目立つ。神社宣伝本も書店を飾っている。戦前の国教化に向けた、安倍政治に歩調を合わせた動きなのであろう。神社参拝の宣伝は、ことし伊勢神宮で頂点に達した。
元三重県警本部長の故渡辺一太郎は、よく伊勢神宮を訪れて、そのルーツを研究した。彼の結論は「天皇族は朝鮮人」と断定した。聞いた当初は面喰ったが、今は頷ける。
天皇崇拝者なら韓国・朝鮮をもっと大事にできないのか、と言いたい気分だ。半島も大陸も皆日本のルーツではないか。身内・仲間であろう。そこに喧嘩を売って、神社・神道・靖国の国教化、平和憲法解体を試みる政権は、NHK同様に狂ってしまっている。
2014年2月13日8時15分記
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK161掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。