http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/266.html
Tweet |
http://8706.teacup.com/uedam/bbs/12736
2014年 2月10日(月)18時36分6秒
(略)
細川さんが都知事になっていたら、こうなっていた。
オノデキタさんのツイッターから。
* 「onodekita ?@onodekita ? 14 分
東電関係者は「本来、株主は株価を上げるために企業価値を高めようとするはずなのに、猪瀬さんは当社の足を引っ張っていた」と打ち明ける。
猪瀬の方が良かったな。これは」
産経オンラインから
「東電、舛添氏の当選を歓迎 「きちんと話を聞いてくれそう」
2014.2.10 17:43
舛添要一・元厚生労働相が初当選した東京都知事選から一夜明けた10日、東京電力など電力業界の関係者は安堵(あんど)の表情を浮かべた。「脱原発」を唱える細川護煕元首相らが当選すれば、各社が待ち望む原発再稼働が遠のく恐れがあったからだ。
東京都は東京電力の株式1.2%を保有する大株主とあって、都知事の影響力が強い。東電幹部は、舛添氏をこう評した。
「建設的な議論ができる人という印象だ」
舛添氏も「脱原発」を唱えるものの、細川氏の「原発即ゼロ」路線とは一線を画しており、電力業界では「閣僚経験者として、現実路線を重視する人」とみられているからだ。
猪瀬直樹前都知事は、値上げに強硬に反対したり、昨年には都立施設の電力調達先を東電から中部電力系に切り替えたりと、ことごとく東電と対立してきた。
東電関係者は「本来、株主は株価を上げるために企業価値を高めようとするはずなのに、猪瀬さんは当社の足を引っ張っていた」と打ち明ける。
「舛添氏は理詰め」との評もあるが、電力業界関係者からは「それでも、猪瀬さんよりきちんと話を聞いてくれそうだ」と期待の声が上がっている。」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140210/biz14021017450017-n1.htm?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
猪瀬さんでさえ、それで辞職を余儀なくされたのですから、脱原発で当選したとなると、初登庁の日から、いやがらせがあったことでしょう。
そういえば、田中康夫さんが長野知事に当選して、初登庁の日。名刺折事件がありました。
参考サイト。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112698096
ちなみにこの企業局長さん、県庁を退職したあと、しっかりと県の下請け法人に天下りしました。
細川知事の場合は、どんなことが起きたことでしょう。
続いて、いかにこの国の要所要所に、推進派が巣食っているか。
シチローさんから。https://twitter.com/shichirom
* 「野上ゆきえ Yukie Nogami ?@nogamiyukie ? 22時間
NHK、当選確実との舛添氏の後ろ左には、連合東京・大野会長(東京電力出身)がずっと映っている。」
世一良幸さんから。https://twitter.com/astroecology
* 「世一良幸 ?@astroecology ? 19 時間
選挙集計を牛耳っているムサシの社外監査役は浅野修一氏。社団法人原子燃料政策研究会の監事も浅野修一氏だ。」
ちなみに、世一さんが、ムサシの行動に調査の要あり、と述べています。
これからの選挙は、場所によっては脱原発が焦点になってくるケースが出てくるでしょうから、票のカウント問題は無視できなくなります。
そのカウントの現場を推進派が押さえているとすれば、政治の長たちは、当分、推進派に握られるでしょう。
思うに、この推進体制が終わるのは、自滅だけでしょう。
その自滅の原因は、すでに起きました。3.11です。
あとは、その時期を待つだけです。
放射能の影響です。
私は、人口が3分1になるまで、日本人は我慢する、と想定しています。
それまでは、いかに病気になったり、死者が出ても、日本人は黙認するでしょう。俗に言う「泣き寝入り」です。
しかし、泣き寝入りするのは、何も日本人が「気が小さい」から、とか、「臆病だから」とか、そういう個人の性格的な理由ではありません。そうではなく、アイデンティティーゆえです。
「お上」からそのアイデンティティーを得ているのが律令理性人ですから、「お上」に反抗することはできません。その根拠をもっていません。
だから、できることと言えば、「怒った」り、「怨念」と書いたむしろ旗を立てて行進することくらいです。
権利として、「お上」に反抗する思想を、律令理性人は持っていません。
だから、泣き寝入りに等しい状態が続いて、ずるずると人口が減っていきます。
その過程で、今回の都知事選挙のように、すわ、平成時代の桶狭間か、という事態が起きます。
これから、何度も何度も起きるでしょう。
そのたびに、推進派が勝ちます。
このパターンが変わるのが、3分1になったときです。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK161掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。