★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK160 > 487.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日米サイバー防衛部会2月3、4日に初開催 防衛相「日本のレベルを上げる」 (産経ニュース) :対サイバーテロでも日米連携
http://www.asyura2.com/14/senkyo160/msg/487.html
投稿者 真相の道 日時 2014 年 1 月 31 日 10:46:04: afZLzAOPWDkro
 


最初に私のコメント、次に記事本文を記載します。


[コメント]

■サイバーテロ対策の面でも強まる日米同盟  インドネシアと中国がサイバーテロ発信元の大半

激増、凶悪化するサイバーテロは社会的に大きな問題となっています。
個人情報だけではなく国家機密も狙われており、平和な社会国家を揺るがす大きな要因であることは言うまでもありません。

サイバー攻撃の発信元は意外なことに1位がインドネシア(38%)となっており、2位中国(33%)、3位米国(6.9%)と続きます。(下記)
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/14043.html


要はインドネシアと中国がサイバーテロの大半(7割以上)を占めているわけであり、日本一国の対応だけでどうにかなるものではありません。
国際協力の元、この新型テロへの対策強化が必要です。

既に中国レノボ製のPCからはサイバーテロの疑いが見つかり、米英など5カ国情報機関では使用が中止されています。(下記)
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/08/html/d24304.html

■「特定秘密保護法」で日米の情報共有化が進み、強力なサイバーテロ対策となる

本記事にあるように、この分野で大きな情報を持つ米国と連携を強化することは、サイバーテロ対策の最大のカギとなるでしょう。

そして「特定秘密保護法」が施行されれば、米国も安心して日本と情報を共有できるようになるわけです。
同法の早急な施行が望まれます。


[記事本文]

 小野寺五典防衛相は31日午前の記者会見で、日米防衛当局によるサイバー防衛政策作業部会の初会合を2月3、4両日に防衛省で開催すると発表した。日米両国間の情報共有のあり方や人材育成の連携などを議論する。

 小野寺氏は「最先端の技術と人材を有する米側と協力して日本のレベルを上げることは大変重要だ」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140131/plc14013110100007-n1.htm


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年1月31日 14:58:27 : JtW399YiA2
馬鹿みたい・・・。
なりすましが考慮されて無い。
特定秘密保護法が有ろうと無かろうと、機密情報のやりとりにインターネット使ったり、余計なプログラムが多数動いてる OS 使ってる時点でアウト。
末端までソーシャルエンジニアリング対応法を地道に教えるくらいしかないだろ・・・。

02. 2014年1月31日 15:36:48 : dzYzfuIlIE
また記事のつまみ食いでスレ上げしてる貧相くんw

阿修羅ユーザーは元記事リンクを踏んで読むことをしないので貧相が記事をつまんで都合よくコメント付け足しで誤魔化す詐欺が常になっている。
貧相がつまみ食いした元記事全文を貼る。
全文を読むと貧相の言うことが都合のいい部分だけつまんで作られた作文だということがよくわかります。


「中国抜き、イが世界一」 サイバー攻撃発信元 第2四半期民間調査で (2013年10月18日)

http://www.jakartashimbun.com/free/detail/14043.html

ネット配信インフラの米アカマイは16日、「インターネットの現状」と題した報告書で今年第2四半期に確認されたサイバー攻撃の発信元のIPアドレスは国別でインドネシアが38%で1位だったと発表した。第1四半期では1位だった中国と並んで、大きな発信元になっている。
 2位以下は、中国(33%)、米国(6.9%)が続いた。インドネシアは第1四半期では21%だったがほぼ倍増。第1四半期より2カ国少ない175カ国の発信元が確認され、上位10カ国が全体の89%を占めた。インドネシアがけん引する形で、発信元がアジア太平洋地域に占める比率は前回より11%増となる79%と圧倒的に高かった。北南米と欧州はそれぞれ10%ほどだった。
 サイバー攻撃は第三国のサーバーを介して実施することも可能なため、必ずしも攻撃元がインドネシアであるとは限らず、報告書では「(攻撃の)帰属先を完全に特定するのは困難」と前置きしている。
 被害国としても対策は急務で、情報通信省によるとインドネシアは今年2月までの3年間で約3630万件のサイバー攻撃を受けている。プルノモ・ユスギアントロ国防相は昨年、陸・海・空軍や民間から人材を集めてサイバー軍を創設する方針を示しているほか、日本や他の東南アジア諸国連合(ASEAN)各国とも連携して対策を進めている。
 同相によると、インドネシアが受けたサイバー攻撃はほとんどが小規模で国家への脅威はなかった。ただ「サイバー攻撃の破壊的な潜在性は増している」と警戒感を示し、対策を進めるとしている。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK160掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧