http://www.asyura2.com/14/senkyo160/msg/240.html
Tweet |
御用メディアは、どうにかして都知事選を盛り下げようと必死のようだ。浮世離れのお殿様出席予定の選挙イベントにも、横槍入れてます。
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-a51a.html
2014年1月27日 くろねこの短語
昨日は市長選が花盛りだったようで、その投票率は平均すると50〜60%ってところ。相変わらずの低投票率なんだけど、なかでもダントツに低いのが深谷市で、なんと投票率29.68%です。現職有利の無風選挙とは言え、これはあんまりだ。
もっとも、都知事選だって偉そうなことは言えないわけで、前回は衆議院との同時選挙だったからかろうじて60%を超えたものの、今回はどうなることやら。「55%を超えるかどうかがカギ。それを上回る無党派票の多くは細川氏に流れる」ってな計算を自民党幹部はしてるそうたげど、だからなんでしょうか、TVのニュースなんかも都知事選の報道って熱が入ってませんね。細川+小泉連合が登場した時には、「脱原発」で知事選が一気にドラマチックになるような報道してたくせに、いつのまにかそんな空気も希薄になって、いまでは田中マー君のヤンキース入団がトップニュースになる始末だ。
・与党、「脱原発」票の行方注視=投票率も気掛かり−都知事選
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2014012600192
ゲッペルス気取りの世耕機関によるメディア操作の賜物ってところなんでしょうかねえ。そんなネガキャンのひとつに、浮世離れのお殿様・細川君が公開討論を拒否してるっていうのがあるんだが、殿様は殿様なりに対話集会しようって努力してるようで、実は25日には六本木ヒルズで「せんきょCAMP東京フェスティバル」が開催されることになっていて、ここで浮世離れのお殿様・細川君の公開対談が予定されていたんですね。ところが、会場オーナーのテレビ朝日が、そんなこと聞いてないよ、って横槍を入れて中止になっちまいました。
都知事選候補者の出席を理由にイベントが中止になったっていうのは、昨日の東京新聞が書いていたんだけど、その記事では出席予定の立候補者が誰なのかは伏せられていたので不思議だったんだが、浮世離れのお殿様だったって聞いて、なんだやっぱりねと合点がいったのだった。そりゃあ、困るよね。細川君は公開討論拒んでるってことになってるんだから、イベントとはいえざっくばらんに話されちゃ、否が応でも盛り上がっちゃいますから。
公職選挙法に違反するわけでもないんだからよさそうなもんだけど、「利用規約で禁じた政治活動にあたる」っていうテレビ朝日側の理由ってのは区民会館なんかがたとえば反原発の集会の使用を許可しないのと似てますね。そんな時には、集会の自由がどうたらこうたらと区民会館側を批判するニュース流すくせに、自分に火の粉が降りかかるとこの様です。ご都合主義のジャーナリズムってことですね。
・都知事選候補招き若者イベント テレ朝 会場使用拒否
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014012602000106.html
・晴天とら日和
東京都知事選】殿&コイズミ街頭演説 @巣鴨 ノーカット版+動画一挙掲載+殿の公開対談は会場オーナーのテレビ朝日の都合で会場が貸して貰えなくなった!
http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/52136924.html
マスメディアは、都知事選を盛り下げようと必死だけど、そうはいくかいの気迫が有権者には必要ってことです。投票率55%が潮目を変えるって自民党だってヒヤヒヤしてるんだから、ここはどうでも「無党派層は寝ていてくれればいい」(サメの脳みそ・シンキロー森)なんて政治屋の鼻を明かしてやらねばなりません。
最後に、カナダ・バンクーバーからコメントをいただきました。フクシマを見つめる世界の目が、同じように都知事選を固唾を呑んで見守ってます。「カナダからの手紙」から、都知事選がけっして単なる地方選挙ではないことを肝に銘じる今日この頃なのだ。
・・・・・・・・
canada,vancouver,在住の老女です。東京都知事選挙でどうぞ「反原発」の知事を選出してください、と、都民の方におねがいします。と言いますのは「福島」の放射能水のたれながしが太平洋を西に流れておりカナダ到着を心配しております。ですから、もうこれ以上の原発事故が起こるのはごめんです。心配してますのは私だけではありません。世界に目を向けて下さいますことをお願いします。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK160掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。