★阿修羅♪ > 国際9 > 560.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
蛇行する多極化〜上海機構の拡大は、…地政学的転換だ/田中 宇(2014年10月30日)
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/560.html
投稿者 仁王像 日時 2014 年 11 月 01 日 06:41:03: jdZgmZ21Prm8E
 

蛇行する多極化
2014年10月30日   田中 宇 (抜粋)
http://www.tanakanews.com/141030india.htm

 中国、ロシアと中央アジア諸国でつくる安全保障機構である上海協力機構が、インドとパキスタンの同時加盟を来年に実現しそうな流れになっている。上海機構は9月中旬にタジキスタンで年次サミットを開き、印パの同時加盟に道を開く決議を行った。 (India and Pakistan expected to become full members of SCO) (What Does Adding India And Pakistan Mean For The SCO?)

 上海機構では表向き中露が同格の主導役だが、実質的にはロシアより中国の方がやや強い主導役になっている。中国がロシアと協調しつつ周辺諸国と関係するための機関といえる。その上海機構が印パの同時加盟を実現するとしたら、それは中国がインドとの長年の対立を乗り越えて和解し、仇敵だった印パが中国(中露)の仲裁で和解していくことを意味する。パキスタンは中国への依存が強い国だ。上海機構が印パを同時加盟させ、中国(中露)の仲裁で印パが和解するシナリオは数年前から存在していたが、それがようやく実現することになる。 (インドとパキスタンを仲裁する中国)

 上海機構の拡大は、これまで日本や西欧などユーラシアの周辺諸国が米国の主導で中国やロシアなどユーラシアの内陸諸国を包囲してきた対立構造を、内側優勢に逆転する地政学的転換だ。上海機構は、いずれ米国が敵視してきたイランや、米軍撤退後のアフガニスタンの加盟も認める予定で、米国のユーラシア包囲網策を無力化する多極型覇権の組織だ。上海機構の動きを見ると、長期的な大枠として多極化が進んでいることが実感できる。 (立ち上がる上海協力機構) (India's entry into SCO to affect the regional security)

 しかし大枠の話から、各論であるインドと中国の2国間関係の話になると、中印関係はなかなか改善が進まないことが見えてくる。9月中旬に中国から習近平主席がインドを訪問し、中国からインドへの投資を増やす件などを決定した。中印間の年貿易額は、00年の29億ドルから11年の740億ドルへと急増している。経済分野では中印関係の緊密化が進んでいる。だが、軍事や国境紛争の分野は、関係の改善が一進一退にしか動いていない。 (Border issues gnaw at stronger India - China trade ties) (India, China sign 12 trade agreements)
 (中略)
 モディは就任当初、パキスタンとの関係改善にも意欲的だったが、その後、印パの軍事対立はむしろ激しくなっている。インドは、独立時に旧宗主国の英国からパキスタンとの恒久対立の構造を埋め込まれ、その呪縛から逃れられないでいる。敗戦後、対米従属の構図を埋め込まれたまま、その呪縛から逃れられない日本と同じ目に遭っている。上海機構は、来年までに印中と印パが対立を解消して印パを機構に迎え入れたいのだろうが、それがうまくいくかどうか不明だ。 (Fighting Intensifies on India-Pakistan Border) (India axes peace talks with Pakistan over `interference')

 中国は先日、インドや東南アジアなどアジアの20カ国とともに、アジアインフラ投資銀行(AIIB)を正式に設立した。同行は、米国(日米)主導のアジア開発銀行(ADB)に対抗する存在で、ADBが米国覇権体制、AIIBが多極型覇権体制に根ざす存在だ。米国が圧力をかけたので、日本、韓国、豪州はAIIBへの参加を見送った。AIIBの登場は、世界の多極化の趨勢を示している。インドはそこに入っている。 (21 Asia nations initiate new bank) (Big nations snub Beijing bank launch after US lobbying)

 インドは、米国の反対を押し切ってイランからの石油輸出を倍増している。インドは、インド洋に面したイランのチャバハル港を開発し、イランを経由し、パキスタンを迂回して中央アジアやロシアとつながる貿易ルートを造っている。インドは、ロシアや、南アフリカなどアフリカ諸国との経済関係も急拡大しており、米欧よりBRICSを重視する点で多極化の波に乗っている。その一方で、印中関係の改善はなかなか進まない。多極化は一直線に進んでいない。蛇行している。 (India ships in 50% more Iranian oil in January-August)
 (後略)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年11月02日 23:09:36 : lkGuDh9JLA
印、中が並び立つのはなかなか難しそうだが、だからこそ、そこに日本の存在意義を見いだすべきだが?

02. 2014年11月04日 01:59:57 : drrFs4ynWU
目指すは中露主導の第2の国連かな?
まあそこまで出来るカネはないだろうが

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際9掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際9掲示板  
次へ