01. 2014年9月08日 16:17:13
: nJF6kGWndY
例によって、じきに、ありきたりな重要課題の一つとして先進国では、たまに報道されるだけになりそうだなエボラもまた、生態系の均衡を超えて増えすぎたヒトによる多くの問題の一つに過ぎない http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140908-00000028-bloom_st-bus_all イスラム国やエボラ熱は世界危機の兆候−不安定化が加速 Bloomberg 9月8日(月)14時52分配信 9月8日(ブルームバーグ):現在、国際ニュースの焦点となっているウクライナやイスラム国、リビア、エボラ出血熱、パレスチナ自治区ガザ、サイバー攻撃などは、世界情勢において過去ほぼ4世紀で最大の変革の兆候と言える。
新技術や過去の憎悪、国境線の消滅、同盟関係の崩壊、環境危機、独立集団の形成などの要素が混ざり合い、世界が相互につながりを増すと同時に不安定化が加速している。このため、米国などの主要国は、国境や国民、経済を防衛する手法を改めて編み出すことを余儀なくされている。 ワシントンの政策団体、アトランティック・カウンシルのブレント・スコークロフト国際安全保障センターのバリー・パベル所長は「世界の以前の状況ではなく、現状を見つめる必要がある」と指摘。「情報やモノ、人々が移動する国境を越えた多くのネットワークがある。われわれはこれらの構造を依然、国家として捉えているが、国家はそれほど重要ではない。国家の壁は非常に突破しやすくなっている」と語る。 キッシンジャー元米国務長官やオバマ米大統領は、平和と繁栄への脅威に対し、より一貫性のある包括的なやり方で攻撃する必要があると主張しているが、この主張は引き続き強引なものだ。イラクとシリアで活動するイスラム過激派のイスラム国にどう対処するかについての議論が示唆するように、協力体制の構築と貧困との戦いという旗印は、それを声高に主張し強硬策を取るには説得力と政治的アピールに欠ける。 オバマ大統領は先週末、議会指導者らと9日に会合を開き、テロ集団への対応策について10日に演説を行う予定であることを明らかにした。 原題:Toxic Stew of New Technology, Old Hatreds Seen in WorldCrises(抜粋) 記事に関する記者への問い合わせ先:ワシントン Nicole Gaouette ,ngaouette@bloomberg.net 記事についてのエディターへの問い合わせ先:John Walcott Liebert ,jwalcott9@bloomberg.netLarry
エボラ出血熱の治療、生存者の血液利用優先を−WHOが支援 Bloomberg 9月8日(月)9時4分配信 9月6日(ブルームバーグ):エボラ出血熱のワクチンと治療薬の安全性試験の結果が専門家の間で待たれる中、感染後に生き延びた人々から採取した血液を治療に利用すべきであるとの見解を、世界保健機関(WHO)が示した。 WHO事務局長補(保健システム・イノベーション担当)のマリー・ポール・キーニー氏は5日、西アフリカでは既に一部患者の治療で全血輸血が実施されていることを明らかにした。WHOは、感染が報告されている国々の政府が生存者から確実に血液を採取して準備し、患者に安全に輸血するためのシステム確立を支援しているという。 WHOの倫理委員会は8月に、効果が証明されていない治療法を利用可能とすることを決定。その後、2日間にわたって会合を開き、10数種類の薬剤とワクチンの有効性を調査した。実験的ワクチンの一部については数カ月以内に安全性試験が終了する見込みだが、ウイルスへの抗体が含まれる生存者の血液はすぐに利用可能な状態だ。エボラ出血熱感染者の生存率は47%。 キーニー氏は5日、ジュネーブでの説明会で生存者の血液について「効果が十分に期待される上、感染国で調達が可能だ」と述べた。 原題:Ebola Survivor Blood Should Be Priority Treatment, WHOSays (2)(抜粋) 記事に関する記者への問い合わせ先:ワシントン Simeon Bennett ,sbennett9@bloomberg.net 記事についてのエディターへの問い合わせ先:Reg Gale ;Phil Serafino Weeks, Vernon Wessels ,rgale5@bloomberg.net,pserafino@bloomberg.netDan 【関連記事】 商品のヘッジ取引、持ち高制限の除外範囲拡大検討−CFTC 7月経常収支、2カ月ぶり黒字−貿易赤字を所得収支が下支え 4−6月期実質GDPは年率7.1%減に下方修正−予想下回る 債券続落か、米株高や30年債入札重し−限月交代控え売りにくさ (1) 日本株3日続落へ、円安一服と国内景気の不透明感−内需軟調 最終更新:9月8日(月)9時4分Bloomberg Yahoo!ニュース関連記事 イスラム国やエボラ熱は世界危機の兆候−不安定化が加速 Bloomberg 14時52分 米CFTC:スワップ清算機関の監督強化へ−FRBとも協力 Bloomberg 13時1分 米民主議員、インバージョン対策案−20年前にさかのぼり適用 Bloomberg 12時9分 【ECB要人発言録】単純で透明性高い証券を購入する−総裁 Bloomberg 7時24分 エボラ出血熱、回復患者の血清使い治療…WHO 読売新聞 7日(日)9時25分
|