★阿修羅♪ > 国際9 > 197.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
マレーシア機撃墜 プーチンのメディア支配 (タイム誌)
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/197.html
投稿者 で爺 日時 2014 年 7 月 26 日 13:15:14: tYZleDTpDNY.U
 

原文はここ

http://time.com/3019915/russian-media-narrative-on-mh17-tragedy-highlights-kremlins-grip-on-public-opinion/

リンクは英語バージョンがあるもののみ示した。

以下訳

マレーシア機撃墜 プーチンのメディア支配 (タイム誌)

(リード)ロシア国民の大多数は政府の影響下にあるテレビメディアから情報を得ている。

ロシアの外の世界では、MH17機の悲劇が起こったことで、ウクライナ東部の分離主義グループが再び注目を浴びている。分離主義者たちがロシア製の武器を用いて同機を撃墜したと疑われているからだ。しかし、ロシア国内では全く異質の見方が支配的だ。異様な陰謀論的なセオリーをメディアが流布している。いわく、ウクライナ軍がプーチンを暗殺しようとして撃墜した、あるいは、同機には死体が仕込まれていたとか、アメリカとNATOが犯行に関与していたであるとか・・・・。これらのセオリーに共通しているのは、ロシアとプーチンには責任が無いという主張だ。西側諸国の国民にとっては、唖然とするような説だろう。今回の事件は、プーチンによるロシア世論の掌握度がどれほどのものかを、我々にとって不吉なかたちで、浮き彫りにしたようだ。

MH17機事件のクレムリンの情報戦は、ほとんど全てがテレビを舞台に戦われている。ロシアでは1990年代から2000年初頭にかけて新しい報道機関が台頭した。しかし、その後、ロシア政府はメディアの掌握に努め、その殆どが政府の影響下に置かれてしまう。モスクワベースの独立系シンクタンクLevada Center (http://www.levada.ru/eng/ )の最近の調査によれば、ロシア国民の90パーセントがテレビからロシアや世界の情報を得ているとされる。そのテレビメディアのほぼ全てを、クレムリンが所有するか、影響下に置いているのである。一方、インターネットから情報を得ると答えた人は24パーセントに過ぎない。

ロシアで唯一の独立系チャンネル TV Rain ( http://delicast.com/tv/Russia/TV_Rain )の編集長Mikhail Zygarは、「かって我々は、国営テレビにはあきあきしたという言葉をよく耳にしたものだ」という。「しかし、テレビメディアが変質したことで、この傾向は変わったようだ。昔は、北朝鮮のようだったが、今、ロシアのテレビ全体がフォックスニュースのようになってしまった」

プーチンが政権についてしばらくした2000年から、クレムリンはロシアの民放局にも影響を行使し始めた。2001年の終わりまでに、ロシアの主要テレビ局のほとんど全てが、政府に直接所有されるか、もしくは、政府と密接な関係にある企業の傘下に入っている。そのころから着実に、派手なクレムリン宣伝報道が復活していった。今では、国営放送であるRossiya や数多あるその関連会社、たとえばChannel one( http://www.1tv.ru/engNTV )などが、ロシア人の幸福をぶち壊そうとする「脅威」や「敵」を、映像効果を使ってセンセーショナルに報道している。

ロシアのクリミア併合に至っては、その報道振りは「熱に浮かされた」ような様相を呈している。政府支配下にあるメディアが、24時間、善玉と悪玉との戦いを報道し続ける。英雄的な民兵組織が、血に飢えたウクライナのファシストから、善良なロシア系住民を守っている・・・こういう図式である。敵はウクライナばかりではない、ロシアを政治的、経済的に弱体化させようとするアメリカその他の介入者から、クリミアを防衛する英雄的な戦いを続けているというわけだ。今月初め、チャンネルワンは、「分離派の拠点Slavyaniskで、ウクライナ軍が3歳の子供をはりつけにした」というニュースを報道した。この裏づけの無い報道は、激しい批判を浴びたが、ロシアのメディア攻勢は、その低劣さのレベルをひとランク上げたといえるだろう。

モスクワのシンクタンクCarnegie Moscow Center( http://www.carnegie.ru/en/ )の政治アナリスト、Masha Lipmanはこう言う。

「ロシアのテレビが露骨なプロパガンダはすることはこれまでもあったが、今、前例の無いレベルに達しています。」「紛争は、非常にわかりやすい対立の図式の枠にはめられる。我々(ロシア)VS ファシスト、ナチなどの邪悪な言葉で一まとめにされる様々な悪者たち・・・という図式ですね」

前出のTV Rain の編集長 Zygar もこう語る。

「クリミア危機の間に起こった変化は、心理的に非常に重要だ。ロシア国民は、長年、自分たちは弱く、間違っていると感じてきた。しかし、今、自分たちは、正しく、強いのだと思うことができる。これは、非常に重要な点ですね。自分たちは強く、愛されており、正義の側にいるのだから罪悪感を感じる必要も無いのだとね・・・・そういう自分を発見することは、ロシア人にとって、心地よく新鮮なのですよ」

プーチンの情報歪曲キャンペーンは、長年にわたるメディア操作の歴史を利用している面もある。共産党下の情報操作の結果、ロシア国民は、メディアで見聞きすることのほとんど全てに不信感を持つようになっている。彼らの語る「あてこすり」や皮肉は、多くの場合、あいまいで、お互いにつじつまが合わないことも多いが、この傾向は、ロシア人の西側への敵意と、陰謀論的懐疑主義の長い伝統に見合ったものだと言えるだろう。TV Rain のZygar はこう続ける。

「何かものすごく特別な国家による政治宣伝が働いて、ロシア人が、親ロシア派に責任はないと思っているわけではない。ロシア人は永遠の陰謀好きなんですよ。本気で誰かを非難しているわけではない。ごく普通に、半分冗談に日常的に口にするわけです。天気が悪ければ、これはワシントンの気象兵器のせいだ・・・とかね。これが、実際に、普通の人の頭のなかで起こっていることなんですよね」

2010年に発足したRain TVは、小規模だが粘り強く、ロシア主流派の言論に挑戦を続けるインディペンデントメディアだ。他の独立系メディアとして、野党系のNovaya Gazeta(http://en.novayagazeta.ru/ ) や、Russian Forbes、経済紙のVedomosti( http://www.vedomosti.ru/eng/ ) などがある。(Vedomosti は、ウォールストリートジャーナルとファイナンシャルタイムスが主要する)しかし、大部分の独立メディアは、一定の支持者層にはアピールするが、それ以外には無視されているのが実情だ。前出のシンクタンク Levada Center によれば、プーチンの6月の支持率は86パーセント、この14年間で最高の数字である。

カーネギーセンターのLipmanはこう言う。

「少なくともこの10年間、プーチンは本当の政治的反対勢力に煩わさされることが無かった。プーチンは非政府系メディアを叩き潰したわけではなく、むしろ、孤立化させたのです。非政府系メディアは、何を主張しても許されるが、より広い聴衆、大衆へ訴えるための通路を失ってしまった」

Levada Center の調査では、TV Rain を見ると答えたロシア人はわずか2パーセント。これに対して、政府系のRossiya-1とChannnel Oneは、それぞれ48パーセントと8パーセントだった。

MH17機墜落のあと、TV Rain は、事件現場から生中継をやり、様々な視点からの意見を伝えた。その中には、分離主義者、ウクライナ政府、中立的な専門家の意見などがあったわけだが、大多数のロシア人は、全く別のものを見ていたということだ。大多数が見ていた政府系のメディアでは、「事件はウクライナ領内で起こった」ということが、あらゆる機会をとらえて強調された。兵器や航空関係の専門家が動員され、ウクライナを非難し、親ロシア派の民兵は、MH17機を撃墜可能な兵器を持っていないと主張した。

ロシアの独立系メディアは、絶滅への道を辿りつつある。とりわけ、昨年の12月以降、その傾向が加速している。プーチン大統領は、昨年末、大統領令に署名して、国営通信社RIA Novosti や、国際ラジオVoice of Russiaを包摂するメディアコングロマリットを発足させた。Rossiya Segodnya である。プーチンがこの巨大メディアグループの総裁に指名したのは、著名な右派のニュースアンカー、Dimitry Kiselyov氏だった。「ロシア世界で唯一、アメリカを放射性のチリに変える事ができる国だ」という発言で西側では知られている人物だ。また、交通事故で死んだゲイの心臓は(臓器提供にも値しないから)焼いてしまうことを推奨した人物でもある。

TV Rain のMikhail Zygar は自嘲的にこう話す。

「我々の国は、8月に何か悪いことが起こるというジンクスがある。毎年、8月にひどいことが起こるんだ。でも今年は7月に起きたと。そうジョークを言い合っている」
「半年前には、クリミアが併合できるなんて思いもしなかった。そんなことができるかどうか議論したとき、無理だ。ありえない・・・というのが結論だった。我々は、今、お伽噺の現実のなかに生きている感じだ。クリミアの事態が起こり、ウクライナ東部での戦闘が始まって・・・これまでに現実に起こったことを考えると、どんなことでも起こりうるんだと思ってしまいますね」
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年7月26日 13:43:35 : nJF6kGWndY

>大多数が見ていた政府系のメディアでは、「事件はウクライナ領内で起こった」ということが、あらゆる機会をとらえて強調された。兵器や航空関係の専門家が動員され、ウクライナを非難し、親ロシア派の民兵は、MH17機を撃墜可能な兵器を持っていない

ロシアの大部分の人々は、中国と似た状況にいるから

ここの陰謀論者みたいに、ウクライナと欧米による陰謀と考えている可能性が高いだろう


>半年前には、クリミアが併合できるなんて思いもしなかった

確かに、現実は、しばしば想定を上回るから

陰謀論者が正しい可能性も当然0ではない

まあ、だから世界は面白いのだろう


02. 2014年7月26日 14:01:30 : yy7D5jhcis
へーえ

03. 2014年7月26日 14:08:07 : yy7D5jhcis
中国では200万人のインターネット監視要員が都合の悪い情報を片っ端から削除しているというのは有名だが、ロシアでも同じことやってるとは寡聞にして知らなかったァ

こういう報道を英語ではfarting through the mouthと言う。


04. 2014年7月26日 14:27:08 : cYCv6pUP0M
ロシアのテレビ全体のフォックス化・・・というのは言いえて妙という感じがしたけどね。
中国の場合は、フォックスというよりも、北朝鮮の方ににまだ近いかも。
ロシアは報道機関の弾圧やかなりやったんじゃないの。ジャーナリストの暗殺事件もかなり起きてたね。

本文、Channel One のリンク張りに失敗した。

http://www.1tv.ru/eng/

NTVは英語リンクなし。

貼り忘れ

ノボスチ http://en.ria.ru/
Voice of Russia http://voiceofrussia.com/world/

他、タイプミスもあるが、読めばわかるでしょうから、訂正しません。でも失礼。

投稿者


05. 2014年7月26日 18:16:46 : jXbiWWJBCA
この掲示板では全く話題になっていませんが、ロシアのインターネットは以前から規制されていますが、最近さらに強化されたようですね。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303493804579532942410455858
ロシア議会、ネット規制強化する法案可決―ブログも取り締まり
2014 年 4 月 30 日 15:14 JST
 法案はプーチン大統領の署名を経て8月に発効する見通し。これに対し、活況を呈する国内のテクノロジー業界からは異例の激しい批判が寄せられている。
 ロシア最大の検索エンジン、ヤンデックスの広報担当者は「この法案採択はロシア国内のインターネットに対する政府の統制をさらに強化する措置だ」と指摘。さらに同社は、「最近の法案化の取り組みを受けて」ブログ評価サービスを予定より早く閉鎖すると述べた。
 可決された3つの法案はインターネット上での情報伝達やオンライン決済を厳しく規制するとともに、テロや過激主義への罰則を強化するもの。中でも最も懸念を招いているのが、人気のブロガーを報道機関と同等の存在とみなし、規制を大幅に強め、より大きな法的責任を負わせる条項だ。
 これらの法案が施行されれば、1日の閲覧回数が3000回を超えるブロガーは身分の公開やコンテンツの事実チェックを義務づけられるほか、過激主義に関わる情報や市民のプラバシーを侵害する情報の伝達を禁じられ、選挙前に一切の政治活動を禁じる規制にも従わなければならない。人権活動家は、ブロガーはそのような要求に応じられる準備ができていないと話す。新たな法律に従わなければ、罰金や接続遮断などの制裁を科せられることになる。
 人権擁護団体ヒューマン・ライツ・ウォッチの欧州・中央アジア担当ディレクター、ヒュー・ウィリアムソン氏は「今日、インターネットはロシアの表現の自由を守る最後のとりでとなっている。このような厳格な規制は明らかにインターネットを政府の統制下に置くことを目的としている」と述べた。
 ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)やブログの管理者、その他の「インターネット上で情報を普及している団体」も影響を受ける可能性がある。法案は、警察やその他当局による調査利用に備え、それら組織に人気のあるユーザーのオンライン活動履歴データを6カ月保存することを義務づけているためだ。

06. 2014年7月26日 19:10:19 : cYCv6pUP0M
なるほど。でも中国よりはマシだと思いますね。あそこは、特定のキーワードを含むコメントが投稿できなくなったりするようね。たとえば。温家宝の親族の蓄財スキャンダルをニューヨークタイムズが暴露したときは、「ニューヨークタイムズ」がダメとかね。だから、ネットユーザーは、禁止後を示す隠語を’作ったりして対応するらしいですな。

しかし、本当にそんなこと技術的にできるのですかね(笑)私は疎いから、いまいちピントこないんだけど。


07. 2014年7月26日 20:38:03 : xAQCJA1WS6
既に米国政府ですら撃墜の責任はロシアにあると主張できず、わずかな自国内兵力移動にイチャモンをつけたり争点を逸らそうとしているのに、なんと間抜けな投稿だろうか。

プーチンに撃墜の責任がないのは自明だろう。仮に親ロ派がロシアから提供された対空ミサイルで誤射して民間機を撃墜したとしても、攻撃機を撃ち落とすのは戦闘地域での正当防衛だから、犯罪にはあたらない。民間人がいると知って攻撃しているウクライナやイスラエルと全く違うのだ。まして自衛兵器を提供しただけのロシアに罪があるわけがない。


どうやら欧米マスコミに洗脳されて寝言を言っているようだ。投稿者はロシア人をあざける前に、他人のフリを見て己を正してみてはどうか。

まずは、正しく犯罪行為の見極めができるよう、倫理の基準を持つべきだろう。


08. 2014年7月26日 22:56:10 : cYCv6pUP0M
ロシア国防大臣の会見について言ってるのかと思ったら、どうも、そうではないようね(笑)

ま、もともと両者とも、民間航空機を撃ち落すような理由はないのよ。誤射であることは初めからのいわば前提なのね。(陰謀論を採用しない限りはね)

しかし、誤射であれなんであれ、民間航空機を撃墜するようなまれをすれば、国際社会から非難を浴びるわけ。戦闘機とは違うのよ。(その証拠に、数日前、自軍の戦闘機が撃ち落されたとウクライナが発表したけど、同じようなかたちで非難されてないでしょ)だからこそ、プーチンはやっきになって親ロシア派の仕業じゃないと主張しているわけね。

では


09. 2014年7月27日 01:22:36 : FMYtuhLJh0
残念ながらウクライナが民間機を撃ち落としたら、誤射ではない。親ロ派は戦闘機を持っていないのだから誤射しようがない。

ウクライナが犯人なら、民間機と知って撃ち落としたことになる。それは戦争犯罪だろう。

そんな違いもわからないから、間抜けだと言っている。


10. 2014年7月27日 09:18:56 : cYCv6pUP0M
だから、「陰謀論を採用しなければ」と書いているでしょ。「第三次大戦を誘導する」とか「相手に濡れ衣を着せるため」とか「エイズ人為説を隠蔽する」とか、そういう突拍子もない動機でも考えない限りは、意図的に民間航空機を撃墜する理由は双方ともないわけね。

で、過失説をとるならば、誤射する理由があるのは親ロシア派なのよ。だって、「ウクライナ側しか戦闘機を持ってない」んだから(笑)

あなたは、もうちょっとよく考えてからコメントを書いてね。反応するのが面倒。

で爺


11. 2014年7月27日 09:56:45 : xt6J55wf8o
アメリカEUは早くロシアへの反論の具体的証拠を出そう。
ロシアの国情を持ち出して怪しいレッテル貼りで印象を誘導するのも、それにかまけていれば証拠提出は誤魔化しきれるやむを得ない事情があるのでは?などと痛い腹を探られかねないぞ。



12. 2014年7月27日 10:40:14 : xt6J55wf8o
陰謀論を持ち出す側もそれを笑う側も情報は発信する側に都合よく加工されるものだという前提認識がかけている。
タイムはフォックステレビに毒されたアメリカ世論を従えたブッシュのイラク攻撃に伴走した自国政府を止めたのか?
アラブの春はどうなった?
情報統制している為政者の国の情報はバイアスがかかっているから鵜呑みにしてはいけない、はまったく正論だが正論は毒にも薬にもならないから正論なのであり、情報開示がちゃんとなされている民主主義国家の発信する情報は統制国家よりはるかにまともだとの意見は、だからと言って自国が属する陣営が相手が出した証拠に答え証拠を出して反論する当たり前の議論をせず揚げ足を取ったり証拠に基づかない当て推量で犯人特定をすることが許されているわけではないこと、そのような議論は相手がなんであれ相手が誠実に答えたことにこちらも誠実に返すことで成立していることを反故する不誠実な態度だと言わざるを得ない。



13. 2014年7月27日 19:04:00 : iwtMvkYTQg
> ロシア国民の90パーセントがテレビからロシアや世界の情報を得ているとされる。そのテレビメディアのほぼ全てを、クレムリンが所有するか、影響下に置いているのである。

まあしかし、「西側」でもだいたい同じような論調の報道が並んでいるな。

> 一方、インターネットから情報を得ると答えた人は24パーセントに過ぎない。

それだけあったら十分ではないか。


14. 2014年7月27日 19:09:31 : jqhAmbnPiX
西側メディアを支配しているのは誰だろう。

15. penki 2014年7月27日 21:17:05 : pa1kxF5wv1pO6 : IPwTpPRx5g
陰謀論か
じゃあ何が真実か教えてくれよ

新聞に載ってることが真実か アメリカの言うことが真実か

実際に事件に関与していない我々はどうすれば真実を知ることができるのか

→その事件によってメリットを享受したものの仕業ではないかという考えに至るのは当然の帰結である


16. 2014年7月27日 22:06:05 : o2hMvB2MyM
世界のメディアを支配しているのがアメリカで
ロシアは自国内のみ支配している

アメリカと対抗してるのだからたいしたもの

情報統制と言うよりロシア人は欧米メディアを信用していないのだろう
以外と健全な面があると思う


17. 2014年7月27日 22:47:35 : iwtMvkYTQg
90年代以来、自国の悪口ばかり言うメディアに辟易していたロシア国民の求めに応じているという面もある。中国や北朝鮮と一緒には出来ないだろう。
日本も漸く最近になって反日の呪縛から脱却しようとしている。それと同じだろう。
ロシアの反体制メディアは日本よりはるかに先鋭的だ。今年のはじめ頃、「レニングラードを包囲されたとき、ドイツに降伏した方が、抵抗してレニングラード封鎖によって多くの犠牲者を出したよりも良かったとあなたは思いますか?」というアンケートをした放送局があった。もちろん社会的に激しい批判を浴びて引っ込めたけれど、その放送局は健在だ。日本でたとえると「昭和天皇に戦争責任があるとあなたは思いますか?」というアンケートをするようなものだが。

18. 2014年7月28日 01:16:01 : DYbLTmiyEY
で爺は自分に都合が悪くなると別の論点(=陰謀論)を持ち出し、話を煙に巻こうとする。

流石、ご主人の米国様と同じだな(笑


19. 2014年7月28日 07:48:19 : iwtMvkYTQg
プーチンが気に食わないジャーナリストを暗殺しているというのもじゅうぶん立派な陰謀論ではないのかなw

20. 2014年7月28日 09:03:45 : aYtzWvg6E6
アメリカもメディアは、軍拡路線を世論誘導したい勢力の管理下ではないかね

21. 2014年7月28日 09:27:15 : LBtbDXFoS6
>「ロシアのテレビが露骨なプロパガンダはすることはこれまでもあったが、今、前例の無いレベルに達しています。」「紛争は、非常にわかりやすい対立の図式の枠にはめられる。我々(ロシア)VS ファシスト、ナチなどの邪悪な言葉で一まとめにされる様々な悪者たち・・・という図式ですね」

ロシアがどの程度国内で情報操作しているかは知らないが、これって名前さえ入れ替えれば、日本を含む「西側陣営」にも当てはまりそうだな。
少なくとも我が日本は完全に当てはまる。(笑)

そもそもマスコミを通したプロパガンダによる民衆統制が必要だったのは「民主主義国家」でだよ。その発祥はロシアではない。


22. 2014年7月28日 11:14:45 : Ffh380kskZ
ロシアは、「準戦時体制」であるかのような報道ぶりだということね。この言葉を信じるならば。しかし、ファシスト、ナチ、みたいな過去の亡霊を呼び起こす政治宣伝が、国際的にあまり相手にされていないのは、日本にとってはよいことだな(笑)

露骨な情報統制下を経験した国民のメディア不信というのは、きちんと考えた結果というよりも、一種の条件反射なのね。だから、批判精神があるかのように見えて、現在のロシアのような、一見、統制色の薄い政府系メディアの報道ならば、やすやと信じてしまう。それが、プーチンの空前の支持率という結果として現れている。これが、記事を読んでの印象ですな。

で爺


23. 2014年7月28日 11:54:13 : W71jD121Kw
http://d.hatena.ne.jp/ootomi/20080106/1199622162

プーチンは、99年9月モスクワアパート爆破事件を何の根拠も無いのに、チェチェンの仕業と決め付けてグローズヌイを猛爆撃して、廃墟にしてしまいます。その後大統領選に立候補すると、「強い男 プーチン」は大統領選に勝利して、マスコミの統制を始めます・・・。

今のNHKと安倍の関係とそっくりですな。


24. 2014年7月28日 14:08:56 : Ffh380kskZ
あんまり似てないのじゃない?(笑)

安倍は戦争を命じたわけでもないし、
NHKがそれを一方的に賛美したわけでもないしね。
ちょっと次元が違う話だな。

記事自体は参考になった。
チェチェン支持派の、プーチン批判が要領よくまとまってるね。


25. 2014年7月28日 14:45:38 : fpggEg8Txw
そのチェチェンも今はウクライナから自国への乗り入れ禁止を申し渡される親ロシア国家になっちゃったw
大統領は一次チェチェン紛争では対露強硬派だったが、二次チェチェン戦争では対露強硬派勢力と路線対立から命を狙われるまでに激化して完全に袂を別った。
そして穏健路線を取ることでプーチンと手を結び今では対露強硬派は完全に脇に追いやられてしまっている。
なにごとも過ぎたるは及ばざるがごとし・・・てね。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際9掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際9掲示板  
次へ