★阿修羅♪ > 自然災害20 > 805.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
桜島の噴火兆候に関する一考察
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/805.html
投稿者 taked4700 日時 2015 年 8 月 19 日 15:09:13: 9XFNe/BiX575U
 

http://blogs.yahoo.co.jp/taked4700/13219604.html
桜島の噴火兆候に関する一考察

 桜島で火山性微動が大幅に増えて既に4日が経過していますが、特に大きな噴火には至っていません。桜島の火口付近の地表温度も上昇が観察できていない様子です。

 また、桜島自体の噴火活動も停滞している様子で、2015年8月14日午前1時15分の噴火以来、大きなものは発生していていない様子です。この時の「691回目」という表示が19日午後2時半過ぎ、
http://www.nhk.or.jp/kagoshima3/sakurajima/
では、そのまま表示されています。

 以上のことを総合すると、桜島の地下にあるマグマの活動自体が高まっているというよりは、桜島の周囲の地盤が東西方向に緩み、その結果、桜島の山体が増加して、地下にすき間が生じ、そこへマグマが自然に上昇してきたと考える方がいいのではないでしょうか。

 もともと、九州は東西方向に引く力が卓越していて、その結果、南北方向に亀裂が発生し、そこにマグマが上昇してきて、大きなカルデラが連続して出来上がってきている様子です。

 つまり、桜島の噴火が差し迫っているというよりも、単に、フィリピン海プレートが東進する速度を上げていて、そのために桜島の地下の地殻に緩みが発生し、そこへマグマが上昇してきているだけと考えるべきではないかと思います。もちろん、だからと言って、桜島の噴火が起こらないとは言えませんが。

 フィリピン海プレートの東進が活発化していることは、次のような地震が連続して発生していることからも明らかだと思います。

http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20150819085328.html
発生時刻 2015年8月19日 8時53分頃
震源地 山梨県東部・富士五湖
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 35.5度
経度 東経 139.0度
震源 マグニチュード M3.3
深さ 約30km
 
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20150819041712.html
発生時刻 2015年8月19日 4時16分頃
震源地 房総半島南方沖
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 34.4度
経度 東経 140.3度
震源 マグニチュード M4.1
深さ 約90km

http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20150818010138.html
発生時刻 2015年8月18日 0時59分頃
震源地 新島・神津島近海
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 34.2度
経度 東経 139.2度
震源 マグニチュード M2.7
深さ 約10km

http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20150817180909.html
発生時刻 2015年8月17日 18時9分頃
震源地 神奈川県西部
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.2度
経度 東経 139.0度
震源 マグニチュード M2.0
深さ ごく浅い

http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20150817094614.html
発生時刻 2015年8月17日 9時45分頃
震源地 父島近海
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 27.1度
経度 東経 143.5度
震源 マグニチュード M5.4
深さ 約10km

http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20150815194423.html
発生時刻 2015年8月15日 19時44分頃
震源地 千葉県南東沖
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 34.9度
経度 東経 140.0度
震源 マグニチュード M3.6
深さ 約80km

 もし、フィリピン海プレートの沈み込みが活発化しているとしたら、変動が起こっているという意味で、東海地震がある程度発生しやすくなっていると見ていいはずです。実際、Hi-net自動処理震源マップの「最新24時間」では、千葉県南方沖から静岡県沖にかけて、緑色から黄緑色のドットが5個表示されています。その内の1個はM5以上、あと3個もM4程度はある様子です。

 首都直下地震についてはともかく、東海地震が発生すると、浜岡原発が危険であるのは明らかです。浜岡原発の原子炉やプールに貯蔵されている放射能レベルの高い核燃料を海溝型の地震の震源域ではないところにある貯蔵施設へ移すことを急ぐべきだと思います。

2015年8月19日15時00分 武田信弘 
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. taked4700 2015年8月19日 15:21:35 : 9XFNe/BiX575U : 4qvg7kl8xw
実際、次の地震は正断層型でした。つまり、引く力が卓越した地震であったのです。
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20150817204032.html
発生時刻 2015年8月17日 20時40分頃
震源地 種子島近海
最大震度 震度3
位置 緯度 北緯 30.8度
経度 東経 131.1度
震源 マグニチュード M5.1
深さ 約10km

正断層型であることは、http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja で震源地図を表示させることで確認が出来ます。


2. taked4700 2015年8月19日 17:42:05 : 9XFNe/BiX575U : HAkHivwayI
太平洋プレートの沈み込みの活発化は明らかです。

また、伊豆・小笠原海溝でフィリピン海プレートは太平洋プレートに巻き込まれて沈み込んでいますから、太平洋プレートの沈み込み活動の活発化はフィリピン海プレートの沈み込みの活発化を引き起こしているはずです。


3. 2015年8月19日 20:07:00 : jEQAnzh8es
先頃の埼玉知事選に立候補したと思われるtaked4700さん。
埼玉に住居を移したのですか?
それとも前のまま、鹿児島なのですか?
もしかして川内原発再稼動に愛想つかして転居かな?と思ったもので。
プライバシーな事なので、別に回答はご自由ですが。

4. taked4700 2015年8月20日 02:48:29 : 9XFNe/BiX575U : 5o8QHrXI6w
>>03

>もしかして川内原発再稼動に愛想つかして転居かな?

いいえ、埼玉へ転居しても川内原発が事故に至れば同じような被害を受けます。関東は人口が多く、そう簡単に避難できませんから、川内原発から80キロ程度離れていようと、1000キロ程度離れていようと、あまり変わりはありません。

現在は、また鹿児島に住んでいます。


5. 2015年8月20日 06:51:27 : E4bT3Bpr2w

アイスランドのギャオみたいな話ですが、桜島は海嶺ではないですからねえ。

6. 2015年8月20日 08:46:45 : c0YTg0T4Zw
03です。
そうでしたか。
川内原発、何も無いと良いですね。

7. taked4700 2015年8月20日 11:18:29 : 9XFNe/BiX575U : ClW8UjHeN6
 マグマが地表近くへ上がれば、圧力が下がるため、マグマ内部でのガスが発生し、それが噴火活動を促す面があるはずです。もっとも、ガスが発生することで全体の圧力が高まるという面もあるはずです。また、地表近くまで上昇するという移動自体がマグマ内部を揺さぶり、ガスを発生させます。更に、マグマの周辺で地震が起こることで、マグマが揺さぶられ、マグマ内部でガスが発生することがあります。こうやって発生したガスがマグマ内部を上昇することで噴火活動が起こることがあります。
 8月15日から17日にかけて鹿児島湾とか種子島周辺で地震が相次いでいたので、マグマ内部でのガス発生の条件はかなり充たされていたはずですが、まだ大規模な噴火に至っていません。つまり、地殻の緩みの規模が大きく、それがガス発生による噴火活動促進効果を上回っているということだと思います。
 ただし、ガス発生の仕組みがはっきり分かっているわけではなく、水がマグマにどういった形で取り込まれていて、それが分離するのにどの程度の時間がかかるのか、また新たに発生したガスが再度マグマに吸収されることもあるはずで、こういった過程に時間がかかっているために噴火に至っていないという可能性も否定はできません。

8. 2015年8月20日 22:03:57 : OSjF1Q2W5g

>>フィリピン海プレートの東進が活発化していることは、次のような地震が連続して発生している
>>ことからも明らかだと思います。

<<はい、そう思っていました。

  ですから、太平洋プレートとダブルなので、厄介なわけです。大変な事態です。
  
  先日も沖縄で震度2でしたが、この頃は沖縄でも起きるので、活発化は避けられないので、
  南海〜琉球トラフの4連動じゃなきゃいいんですが・・・

 
  そして、小笠原トラフの延長の相模トラフも・・・???

  更に、陸の活断層も連動するので、茨城から沖縄まで、大変な時代に入りました。

===


9. 2015年8月21日 19:23:35 : OSjF1Q2W5g
=\= 

   一旦、収束しそうです。こういうのが最も危ない。

    2006年に、三陸大地震&大津波は、98%と発表されるも、
    2011年までに落ち着いてしまい、B層は、完全に忘れてた。

    危ないとき、とっとと、起きて貰えば被害は少ないのに・・・
    九州全体のマグ溜まりが満タンであることには変わらず、
    プレートの移動により、どんどんマグマが量産され続ける。

    溜まった物は、必ず、噴出すしかない。


    ◆:過去には何度でも川内まで火砕流が届いていたのに、

      幾ら、京都大学が調査してても、イレギュラーは日常茶飯事だから、
      ノーマークでいながら突然・・・も・・・・

    ★:環太平洋のすべてが活発期なのに、その一員の日本だから、当たり前・・・

      インドネシアより酷く(原発のために)なるでしょうけど、
      
====
     せっかく避難してるときに、さっさと噴出せばいいのに、行きつ戻りつして落ち着き、
     住人の関心が薄れたときに大爆発するから、目が当てられない。

===


10. 2015年8月21日 20:21:17 : xu5UC2UZq2
災害は忘れた頃にやって来る、ってよく言ったものです。
我慢すればするほど大きいものがやって来るのは何事も同じ、
マグマ満タンでそのまま冷えて固まってくれれば良いのですが。


11. taked4700 2015年8月21日 22:16:28 : 9XFNe/BiX575U : UMqeIfGWDw
>>09

>危ないとき、とっとと、起きて貰えば被害は少ないのに・・・
>九州全体のマグ溜まりが満タンであることには変わらず、
>プレートの移動により、どんどんマグマが量産され続ける。

プレート間の摩擦でマグマが作られるのは事実だと思いますが、「九州全体のマグ溜まりが満タンである」ことについては疑問が残ります。

そもそも、マグマだまりは地殻の変動で拡張することがあるはずです。今回の火山性地震はそういった地盤の拡張の結果である可能性が高いはずで、種子島で起こったM5の地震は、実際、正断層型の地震、つまり、引っ張る力が卓越していて、地殻にたるみが発生する地震でした。

大正大噴火クラスの大噴火が発生するのは、少なくとも数年は先だと思います。つまり、数十年起こらない可能性もあるという意味です。


12. 2015年8月22日 15:15:13 : ynSQvzTlvk

>プレート間の摩擦でマグマが作られるのは事実だと思いますが

摩擦でマグマが作られるのではありません。

マントルが上昇し減圧により部分融解してマグマになるか、もしくは、海洋プレート中の水分がマントルに入り込み、マントルの融点が下がって部分融解してマグマになります。

桜島の場合は後者です。


13. taked4700 2015年8月24日 00:25:19 : 9XFNe/BiX575U : jtWFw6y7yM
>>12

>摩擦でマグマが作られるのではありません。

どうやらそのようですね。自分はすっかりプレート間の摩擦熱が原因だと思っていましたが、次のリンクなどを読むと、確かにプレートの沈み込みの深さと地熱の上昇との関係が原因である様子です。勉強になりました。

http://macroanomaly.blogspot.jp/2014/10/blog-post_90.html

>以前にはプレート間の摩擦熱という説がありましたが,最近ではあまり重要視されていません. それは,仮に摩擦で多少温度が上がっても,こんどは高温になった部分の流動性が高まるので, 摩擦自体が小さくなってしまい,プレートの沈み込み帯でのマグマ生産に見合うだけの 十分な摩擦熱を生じさせるのか困難だと思われるからです.

>最近では,水の存在によって岩石の融点が下げられているという説のほうが一般的 です. 地下の高い圧力のもとでは,水が豊富に存在すると岩石の融点は数百度も低下します. 地下100kmあたりのマントルの平均的温度は1300〜1400度程度で,水が存在しない 場合には,マントルの岩石は融けることはありません.しかし沈み込んだ海洋プレー トから脱水によって大量の水が供給されると,岩石は容易に融けることができるのです.


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害20掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害20掲示板  
次へ