http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/557.html
Tweet |
「これからどんなことが起こるか分からない」?(写真は大涌谷の風景)
箱根山、実は富士山なみに「危ない火山」 大昔の大噴火では横浜まで火砕流到達?
http://www.j-cast.com/2015/05/07234659.html?p=all
2015/5/ 7 19:16 J-CASTニュース
神奈川県の箱根山で2015年4月26日以後、小規模な火山性地震が頻発し、5月4日から山道の一部が閉鎖されている。
箱根は観光地のイメージが強く、荒々しい火山活動とは無縁とも見えるが、箱根山は過去に何度も噴火や火山性地震を繰り返している活火山だ。専門家は、富士山同様「危ない火山」と指摘している。
■9万年前の噴火で火砕流が横浜市付近まで到達
気象庁は5月6日、噴火警戒レベルを平常時の1から火口周辺を規制する2へ引き上げた。箱根山の噴火警戒レベルが2となるのは初めてで、大涌谷周辺で噴石が飛散したり、小規模な噴火が発生したりする可能性も合わせて指摘された。同庁の調査によると、5日には箱根町湯本で震度1を観測する地震が3回発生、大涌谷温泉施設で蒸気が勢いよく噴出している様子が確認された。4月26日から5月7日15時までに観測された火山性地震は計316回に上る。
箱根山はこれからどうなっていくのか。今から遡ること数千年前、箱根山は大規模な噴火を経験している。7日放送の情報番組「モーニングバード」(テレビ朝日系)で、武蔵野学院大学特任教授の島村英紀さん(地球物理学)が、有史以前に発生した大規模噴火を紹介した。
約9万年前の噴火では、火砕流がなんと50キロ先(現在の横浜市付近)まで到達。約3000年前の噴火では山の上部が吹き飛び、標高が3000メートルから1400メートルになったのだという。
「これからどんなことが起きるのか分からない」とも語った。
■3.11以後、山林からも火山ガスが噴き出す
箱根山から25キロほど北西に言わずと知れた活火山、富士山がある。14年9月、長野・岐阜両県にまたがる御嶽山が噴火した際には「富士山も」といったトーンで報じられた。
富士山が最後に噴火したのは1707年だ。宝永噴火と称されたこの噴火からおよそ300年、富士山の歴史で異例の長い活動休止期間が続いている。東日本大震災以後は日本中の火山が活動を活発化させているため、噴火を不安視する声は多い。
島村さんは新著「火山入門 日本誕生から破局噴火まで」(NHK出版)で、箱根山は富士山と並ぶ「危ない火山」だと指摘している。
同著によると、東日本大震災以降は駒ヶ岳から芦ノ湖付近、金時山付近、大涌谷北部で体に感じる地震が多発。さらに、大涌谷からしか出ていなかった火山ガスが周囲の山林からも出始め、草木が枯れているという。気象庁のデータには残されていないものの、13年2月には震度5の揺れを観測した箱根ロープウエーが一時運行をストップさせている。
こうした事実から島村さんは同著で箱根山の噴火を想定し、こう指摘した。
“「箱根山は、なにかあったら箱根から外へ避難する道もごく狭いものがわずかな数しかない」
◇
箱根山噴火警戒レベル引き上げ 箱根町が箱根旅館組合に状況説明
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00291888.html
05/07 11:12 FNN
気象庁が6日、神奈川県の箱根山の噴火警戒レベルを1から2に引き上げたことにともない、箱根町では、7日午前から、箱根旅館組合に状況説明をして、今後の対策などについて話し合いを行っている。
気象庁は、火山活動がさらに高まったとして、6日、火口周辺警報を発表し、警戒レベルを、火口近くへの立ち入りなどを規制する、レベル2に引き上げた。
箱根山での警戒レベル2は、2009年に導入されて以来、初めてとなる。
気象庁は、6日の会見で「マグニチュード2を超える地震は、3回しか起こっておりませんが、やや深い地震というのは、やはり、これからさらに活発になるという可能性を秘めている」と述べた。
気象庁は、大涌谷の近くで、小規模な水蒸気噴火が起こるおそれがあるとして、噴石に警戒するよう呼びかけている。
これを受けて、箱根町では、大涌谷周辺に避難指示を発令し、半径およそ300メートルの立ち入りを規制した。
また、大涌谷に続く県道や、ハイキングコースを通行止めにしたほか、箱根ロープウエーも運休となっている。
7日午前から箱根町は、箱根旅館組合に状況説明をして、今後の対策などについて、話し合いを行っている。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。