http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/551.html
Tweet |
前回、「箱根の大涌谷付近で群発地震。吾妻山では火山性ガス。各地で火山が活発化」という記事を書きましたが、その後も群発地震が収まらず、大涌谷で遊歩道規制が続くなど、活発な状態が続いてますね。
箱根山で火山性地震 増加 遊歩道規制「噴火兆しはない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015050402000120.html東京新聞 2015年5月4日 朝刊
気象庁は三日、箱根山(神奈川県箱根町)の大涌谷(おおわくだに)付近の浅い場所を震源とする火山性地震が増えていると発表した。突発的な蒸気噴出現象が発生する可能性があり、箱根町は同日、遊歩道「大涌谷自然研究路」を大涌谷の直径約三百メートルの範囲で、周辺のハイキングコースも半径三キロの範囲で、それぞれ閉鎖することを決めた。
気象庁は「直ちに噴火する兆しはみられない」として、噴火予報は「平常」を維持。立ち入り禁止区域以外の温泉地などには影響ないという。
気象庁によると、四月一日以降の火山性地震は約百五十回で、特に四月二十六日から急増。そのうち、体に感じる揺れ(震度1相当)は四回だった。五月三日朝には、大涌谷近くの温泉施設で蒸気が勢いよく噴出しているのが確認された。
箱根山では二〇一三年にも五カ月間に約五百回の火山性地震を観測するなど、活動が活発になることがあった。気象庁は四日に現地に職員を派遣して状況を調査する方針。
↓神奈川県温泉地学研究所さんに記録されてる地震の記録でも、
5月1日ごろに一旦収まるかと思いきや、その後も活発に群発地震が続いております。
箱根のやや活発な地震活動(4月26日〜)【震源分布図は自動更新中】
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/mysection1/item.php?itemid=44
(図1[震源分布図]は、10分ごとに自動更新しています。) |
箱根火山において4月26日14時ごろより、やや活発な地震活動が観測されています。 1.地震活動 2.地殻変動
|
ところで、wikipdiaさんを見たら、箱根の噴火って、ここ最近は、今回、群発地震が続いている大涌谷(おおわくだに)付近で、約800〜1,000年毎に繰り返して来たのですね。
wikiさんの説明では、一番最近に起こった噴火は12世紀後半から13世紀頃だそうで、過去3回までの噴火までの間隔からいくと、そろそろ、噴火してもおかしくない時期に来てるのかもしれませんね。
しかも、先日おきた伊豆諸島の津波は、マグマの移動だというし、蔵王山、吾妻山、箱根山、三原山と各地で火山が活発化して来てるのかもしれない。
新たに明らかとなった箱根火山直近の噴火活動
これまで約3000年前の冠ヶ岳の噴火が、箱根火山の直近の噴火とされてきたが、以前より神山や大涌谷周辺で火山噴火に伴うと考えられるくぼみが複数確認されており、冠ヶ岳の噴火後も水蒸気爆発があったのではないかと言われていた。
2006年、大涌谷周辺の調査の結果、冠ヶ岳の噴火以降に堆積した、箱根火山のものと考えられるテフラ層が5層確認された。同じ地層に堆積している富士山の火山灰や神津島天上山テフラとの地層の上下関係の確認や、地層に含まれている木片などの放射性炭素年代測定から、5回の噴火は約2800年前、約2000年前、そして12世紀後半から13世紀頃という比較的短期間に、3回の噴火があったものと推定された。
約2800年前、約2000年前の噴火は、ともにテフラの堆積状況から、神山から北東方面に伸びる尾根付近に噴火口があったものと考えられ、現在も噴火口跡と考えられるくぼみが残っている。ともにマグマ本体の活動は伴わない水蒸気爆発であったと考えられるが、噴火直後には土石流が発生し、2000年前の噴火では、噴火に伴って火砕サージが発生した。
12世紀後半から13世紀にかけての3回の噴火は、大涌谷周辺が噴火口であったと考えられる。いずれも水蒸気爆発で、大涌谷周辺の半径数百メートルの範囲でテフラが検出されるのみの、小規模な噴火であった。
なお、箱根火山の直近の噴火活動は鎌倉時代であると考えられるようになったが、今のところ文献資料からは箱根火山の噴火記録は見出せない。
先日の、津波地震の際の各地の連続波形画像。
3日午前1時50分ごろ。震源は八丈島の南約180キロ付近で、深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード=M)は5.9と推定される。震度1以上の揺れは観測されなかった。気象庁の長谷川洋平地震津波監視課長は記者会見で、地震波を解析した結果、原因は海底下の火山活動の可能性があり、マグマの上昇などにより海底が急に隆起して津波が起きたとの見方を示した。
防災科研 F-net 【広帯域地震観測網】 関東東海地方http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/?LANG=ja
3日午前1時50分ごろから、いままであまりお目にかかったことのない、周期が5秒以上もあろうかという、長周波の地震波形が、各地で、観測されてたみたいですね。
ズン、ズン、ズン、ズン!!!!
って、感じで、マグマが出場所を求めて、移動してるのかもね〜〜。
青ヶ島
八丈島
中伊豆
富士川
1,000年毎に噴火の箱根の火山が活発化。前回から、ただいま、丁度、1,000年後? - 気になるメモメモφ(.. )
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。