★阿修羅♪ > 自然災害20 > 440.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
南海トラフの「先祖」明応地震の破壊力 警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識(ZAKZAK)
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/440.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 2 月 21 日 18:31:05: igsppGRN/E9PQ
 

                三重県津市の沿岸部。今から500年以上前の地震で町は壊滅した


南海トラフの「先祖」明応地震の破壊力 
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150213/dms1502130830005-n1.htm
2015.02.13 警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 夕刊フジ


 恐れられている南海トラフ地震。その「先祖」の大津波に襲われて、以後200年間も人が住めなかった港がある。

 南海トラフ地震には13回の分かっている「先祖」がある。その先祖は大きさもいろいろあって、いちばん最近の東南海地震(1944年)と南海地震(46年)は先祖としては小さめのものだった。

 それに比べて宝永地震(1707年)は東日本大震災なみの巨大地震だった。「先祖」は約200年ごとに大きなものが起きるのではないかという学説もある。

 1498年に起きた先祖である明応(めいおう)地震は、とてつもない津波を生んだ。

 津波でいまの三重県にあった日本三大港のひとつだった港町では、数千軒の家など町全体が跡形もなくさらわれた。そのうえ地形も変わってしまった。

 この港は安濃津(あんのつ)。港町の復興は200年後の宝永地震以降にようやく始まったと考えられている。

 大津波で壊滅して、歴史からも忘れられてしまった安濃津を発掘して調べようという試みが1990年代から始まっている。

 発掘では大量の常滑(とこなめ)焼の陶器が見つかった。ここが愛知県・常滑や知多半島で作られた陶器の積出港だったことが分かったのだ。

 また積み出し先だった北関東の北武蔵や上野(こうずけ)国などで、15−17世紀にかけて遺跡から常滑焼がほとんど出土しないことがナゾだったが、安濃津の壊滅のせいだったことも分かった。影響は関東など各地にも及んだのである。

 この地震ではそのほか、内陸にあった浜名湖の南岸が切れて、海とつながった今の姿になった。

 ところで明応地震での四国や紀伊半島での津波の高さや被害は知られていない。

 この時期は応仁の乱以来、ずっと戦乱が続いた時代だった。地震についての詳細な記録を残すどころではなかったのだ。このため震源の広がりは分かっていない。

 明応の大津波から学んで、その後500年間もの間、被害をほとんど出していない町がある。

 それは津から60キロメートルほど南東にある志摩半島の国崎町だ。いまの三重県鳥羽市にある。ここでは津波は15メートルもの高さで襲ってきて大被害を生んだ。

 この大津波のあと、国崎の住民は高台に集団で移転した。その後現在に至るまで500年の間、低地には戻っていない。

 もちろん高台から浜に通わなければならない漁師は大変だ。しかしこのために、その後の宝永地震や安政東海地震(1854年)の津波では溺死者はほとんど出なかった。

 安濃津はいまの三重県津市だ。東日本大震災のあと津波の怖さを思い出したのだろう。海際の土地の値段が下がり、高台の価格が上がったという。いまでも市街地を少し掘ると水が出てくるようなところもある。

 かつて地震で壊滅したところにある県庁所在地は、日本でもここだけだろう。

 ■島村英紀(しまむら・ひでき) 武蔵野学院大学特任教授。1941年、東京都出身。東大理学部卒、東大大学院修了。北海道大教授、北大地震火山研究観測センター長、国立極地研究所所長などを歴任。最新刊に、本紙連載をまとめた『油断大敵! 生死を分ける地震の基礎知識60』(花伝社)。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年2月21日 19:42:23 : fPxsBIstAQ
地形が変化する程の被害を被った土地に
また人が戻るだなんて…
まぁ昔の人だから仕方ないよね、
今の時代だったらそんな馬鹿げた事は…

たった数年で海岸地形が変化した土地に戻って来ている(笑)!

昔の人より現代人は馬鹿になっているのか?


02. 2015年2月22日 08:23:52 : IaQtkJR4zE
東日本大震災はまだ日中に発生したので逃げられた人も多かったのですが、夜間、特に真夜中や明け方の就寝中に発生した場合、実際にどうなるかはわかりませんが、人によっては犠牲者が東日本大震災の数倍から十数倍だったのではないか?と推定する人もいて、この時間帯で0分や15分で安全な所まで逃げられる人なんてどれだけいるか疑問です。
よく「南海トラフ地震」や「首都直下型地震」での津波最大死亡者数は 何人 とかの推定値を出してますが、「日中に発生した場合と夜間の熟睡時間に発生した場合の比較値」、と言うのを見た事がありません。比較値を出すべきでは?
それと通勤時間帯も。
基本は特に外洋に面していて津波の危険があるエリアは、住居は高台とか奥まった陸地とか、津波が来ないところに移転しないと無理ではないのでしょうか?
そう言うところに最優先で「異次元の金融緩和」しないといけないのではないんでしょうか。
株やREITを買うとかするよりも。

03. 2015年2月22日 22:10:02 : 8SBmDZpCYQ
三重県 津市 松阪市 鈴鹿市 あたりの海岸というのは伊勢湾の入り口からやってくる津波を 直角でうける海岸 なんだな。

安濃津地震では津市の海岸が水没して消滅したとあるが、伊勢湾入口はいったところで高さ8Mの津波だったようだが、実は今も海岸は堤防がさほど高くはなく、三重県伊勢湾海岸線の 国道と町 などはまた水没するかもしれないね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害20掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害20掲示板  
次へ